あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和6年(2024)8月18日(日)旧暦7月15日 先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 隅田川水面の祭典
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
608

- バクダンを食べたい気分 -

日記写真

 今朝も伝法院の池に、鯉の小魚を狙ってアオサギが飛来していました。アオサギは、その優雅な姿と美しい羽を持つ鳥として広く知られていますが、日本では必ずしも歓迎される存在ではありません。「漁業被害」や「稲の踏みつけ」、さらには「悪臭と鳴声」といった理由で、漁業や農業に従事する方々から害鳥として扱われており、毎年数千羽が駆除されているのです。
 しかし、アオサギの数は近年減少傾向にあり、繁殖コロニーの数も減少しています。このため、国際自然保護連合(IUCN)のレッドデータブックに掲載され、保護対象となっている鳥でもあるのですよ。そうした現状を踏まえると、果たして「害」を理由にアオサギを駆除することが本当に正当化されるのでしょうかね。
写真00
 資料によると、アオサギの駆除に対してハンターには報奨金が支払われ、それが小遣い稼ぎとして利用されることもあるようです。そのため、不正行為も少なからず発生しており、例えば、射殺したアオサギの嘴を割って、1羽を2羽分として報奨金を請求したという事例も報告されているようです。さらに、行政レベルでも不正が行われており、カワウ対策の補助金をアオサギの駆除に流用するケースもあったとされています。
 ちなみに、カワウはペリカン目ウ科に属する鳥で、アオサギとは分類学的に異なります。カワウは魚のみを食べ、捕食時には潜水するなど、アオサギとは異なる生態を持っていますが、コロニーを作って繁殖するという点では共通しているようですね。
 コロニーが水田や住宅地に近接していない都会のような場所では、アオサギは保護すべき鳥でもあるのです。あほまろは、アオサギをそのような背景を持つ特別な存在として捉えていますし、何よりも好きな鳥なのですから。
写真00
 今日は「お米の日」です。この記念日にはいくつかの由来があるようで、「お米の日」を制定した機関によれば、「米」という漢字を分解すると「八十八」となり、米の収穫までに八十八の作業が必要とされることから、「八」の付く日、8月8日、8月18日、また、毎月8日とする説など、さまざまな解釈が存在しているようですが、日本人にとっての「お米の日」は、実際には毎日でも良いのではないでしょうかね。
写真00
 さらに、日本には「米には神が宿る」という伝承もあります。この伝承によれば、一粒のお米の中に七人の神様が宿っているとされており、その七人の神様とは、「大国主神(おおくにぬしのかみ)」をはじめ、「水」「土」「風」「虫」「太陽」「雲」、そして「作り手」とされるとのことでした。
 確かにお米の生産は、水田作業から始まり、気候や害鳥害虫を考慮しながら育て、収穫、精米、出荷、販売まで、多くの労力を要する大変な作業ですね。だからこそ、私たち食べる者は、そのお米を大切にしなければなりませんね。
写真00
 今日はお米に感謝し、あほまろコレクションから、お米に関する絵葉書と精米所のマッチラベルを並べておきました。
写真00
 最近では精米所をあまり見かけなくなりましたが、その代わりにコイン精米機が普及しているようですね。しかし、スーパーなどではピカピカの白米が販売されているため、あほまろはコイン精米機を使ったことがありません。
写真00
 昔は、どこの町にも精米所がありましたよね。子どもの頃、母親が漬物を作るために鍋を持って精米所へ米糠をもらいに行ったことを思い出します。あほまろの町の精米所では、米やトウモロコシを持って行くと、大砲と呼ばれる機械を使って「バクダン」(ポン菓子のことですが、田舎ではそう呼んでいました)を作ってくれました。いわゆるポップコーンです。
写真00
 かつて駄菓子屋が充実していた時代には、ポン菓子は子どもたちのおやつとして非常に人気がありましたよね。確か、赤い三角の紙袋に入って5円だったと思います。日本の伝統的な食文化の一つとして、古くから親しまれてきましたが、もともとはアメリカ発祥のものだそうです。
写真00
 1900年代初頭、アメリカのミネソタ大学で、試験管に米を入れてオーブンで加熱するという実験中に、誤って試験管に蓋をしてしまい、試験管が破裂しました。実験自体は失敗でしたが、その破片の中にあった膨らんだお米が偶然にもポン菓子の始まりとされているのです。
写真00
 その後、セントルイスで開催された万国博覧会にて、大砲型の穀物膨張機と共に「ライスパフ」として発表され、大々的にお披露目されたことをきっかけに、世界各地で親しまれるようになったそうでした。
 こんなこと調べていたら、ポン菓子が食べたく成ってしまったけど、ポップコーンはどこでも見かけますが、米のバクダンはどこで売られているのでしょうね。
写真00
 台風7号は本州の東海上へと離れましたが、関東や東北の太平洋側では、時折日差しが差すものの、湿った東風の影響で雲が広がり、急に雨が降る可能性があるようです。特に強い雨や雷雨には注意が必要ですよ。
写真00
 今朝の外気温は27℃でしたが、秋の気配が感じられ、蒸し暑さはありませんでした。しかし、東京の最高気温は34℃と予報されており、猛烈な残暑が続きそうですね。
写真00
 今朝、浅草神社の手水場に中国人の酔っ払い二人が座り込んで、タバコを吸いながらビールを飲んでいました。そのせいで、キョエちゃんたちが怖がって姿を見せませんでしたが、いつものコースを巡っている間に彼らが去ってくれたので、キョエちゃんも来てくれましたよ。
写真00
 いつもおかあさんカラスと一緒なのです。
写真00
 酔っ払いが去ったので、ビクトリー君も飛んで来ました。
写真00
写真00
写真00
 今朝の日の出:午前5時02分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 素敵なシャツを着た文化服装学園のかわいい学生さんと、おしゃべりできました。
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 早朝にゆっくり逢えなかったたキョエちゃんたちでしたが、珍しく開門後の本堂前まで来てくれましたよ。
写真00
写真00
 手前がキョエちゃんで、奥がお母さんです。
写真00
 おかげで、朝のみなさんにキョエちゃんを紹介することができましたよ。
写真00
写真00
 スカイツリーと一緒に撮ってあげました。
写真00
 キョエちゃんまた明日。
写真00
 初秋の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 サルスベリの花。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 秋の気配が感じられるようになりましたね。
写真00
 今日は暑くなりそうですが、ポン菓子探しに出かけようかな。 写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は75%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、ハムや野菜が載ったパン。妻のコレクションは、キュウちゃん抱っこした景子さんと、お姉ちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、肉入りポタージュとクルミパン。デザートはデラウエア。毎晩、飾りだけの「黒佐藤」なのに、妻のコレクションに呑まれてしまうので、一升瓶で買ってきました。これで、一生無くならないでしょう。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX

back