令和6年(2024)6月21日(金)旧暦5月16日 友引 今日の Menu ○ 今朝の浅草寺境内 ○ 今朝のワンちゃん ○ 隅田川水面の祭典 ○ 2024年三社祭特集 ○ 2024年三社祭アルバム ○ 表紙に戻る 今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数538枚 - 夏至 -
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数538枚
- 夏至 -
今日は一年でもっとも日が出ている時間が長い「夏至」です。夏至は「夏に至る」という言葉の通り、いよいよ本格的な夏の始まりですね。 季節は「夏至」だというのに、今年はまだ梅雨が来ていませんね。浅草神社の神田も稲が順調に育ってますよ。これからの雨で、稲は一本の苗から茎が分かれてどんどん増えていくそうです。農業に詳しい方によると、最終的には20本くらいまで増えて収穫するとのことでした。稲の成長が楽しみですね。 今朝の外気温は20℃で、夏らしい蒸し暑さを感じました。しかし、東日本の各地では雨が降り、太平洋側では土砂降りの雨となる場所もあるため注意が必要ですよ。散歩中は雨に降られませんでしたが、家に戻った頃から雨が降り始め、今日は一日中雨が続きそうです。 予報によると、梅雨前線は西日本から東日本付近に停滞しており、九州から関東甲信地方の各地で雨や曇りの日が多くなってきました。関東甲信地方も来週にはいよいよ梅雨入りの発表がありそうです。梅雨に入ると雨の日々が続きますが、稲をはじめとする植物の成長を促すので、我慢しなくてはなりませんね。 「夏至」という名前は、日本において二十四節気(にじゅうしせっき)という中国の古い暦から来ています。「昼の時間が長い」というのは北半球での話で、南半球では同じ日がもっとも昼の時間が短い日になります。また、同じ日本でも、緯度によって昼の時間は微妙に変わるのです。 東京(緯度35度)では、夏至の日の昼の時間は14時間34分でが、札幌(緯度43度)では15時間23分となり、北へ行くほど昼の時間が長くなります。逆に、もっとも夜が長い日が冬至(とうじ)で、今年の冬至は12月21日(土)ですよ。 世界では「夏至」を特別な日として祝う習慣がありますが、日本では「夏至」は農作業が最も忙しい時期のため、あまり生活の中で意識することは少ないですが、しかし、地域ごとの風習として、冬瓜を食べたり、新小麦で団子を作って神様に供えたりする習慣もあるようですね。 そんなわけで、今日は夏至なので日が長いのですが、曇っているため「昼の時間」の恩恵は受けられませんね。それでも、年に一度の夏至なので、あほまろはひとりで静かに、乾杯してもかまいませんよね。 境内の舗装工事が続いてます。 今朝の日の出は、午前4時25分。 おはよう益美さん。 おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 今朝のビクトリー君。 アメリカデイゴの花は剪定されてしましました。 終わりに近付いた合歓の花。 梅雨が来る前に枯れてしまいそうな、アジサイです。 紫君子蘭。 夏の境内。 今日は雨のいちにちになりますね。お出かけの方々は、傘を忘れないように。 あほまろは今日も秘密基地に引き籠もって、ダラダラ過ごしますよ。 ――――――――――――――――――――――――――――― おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜入りライスカレーとトウモロコシ。妻のコレクションは、サイケな服に着替えたウメちゃんと、まひろちゃんにバービーチャン。 昨日の東京スカイツリー。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、ヒレ肉丼とトウモロコシ。妻のコレクションのウメちゃんが着替えて浜崎真弓さんとお出かけするので、黒佐藤を飾ってあげました。 Memo iPhone 15 ProMAX