令和6年(2024)3月13日(水)旧暦2月4日 大安
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-70mm F2.8 GM2 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15 ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数404枚
- 青函トンネル開業記念日 -
今日の外気温は8℃でしたが、低気圧が発達し、北風が強くて瞬間風速は25m/sに達したようですね。そのため、とても冷たい一日となりました。しかし、週末にかけての東日本では晴れて気温が上昇し、春らしい暖かさを感じることができそうです。ただし、来週になると寒さが戻る予想があります。まだまだ寒暖差が大きく変動しているようなので、冬物のコートや小物などまだ必要ですよ。 昨年は3月14日に東京でソメイヨシノが開花しましたが、今年は2月下旬以降の気温が昨年と比べて低調だったので、桜の開花は昨年よりは遅くなる予想ですが、週末にかけて気温が上昇するため、つぼみの生長が進みそうですよ。 今日は「青函トンネル開業記念日」です。昭和63(1988)年、JR北海道が本州の青森と北海道の函館を結ぶ海底トンネル「青函トンネル」が開通した記念日です。 あほまろは、開通直後の快速海峡時代の海底駅見学整理券「ゾーン539カード」にて、吉岡海底駅と竜飛海底駅で降り立ったことがありましたが、現在はどちらの駅も廃止され、避難施設としての機能を有しているのですよ。 このトンネルは、地質調査開始から42年の歳月を経て完成したのです。全長は53.85kmで、そのうち海底部分は23.30kmを占め、全体の43%にあたります。これは世界で2番目に長い海底トンネルとして知られていますね。青函トンネルの開通は、本州と北海道を結ぶ交通の便益を大いにもたらしてくれたのです。現在は、令和13年度(2031年度)頃まで、札幌延伸に向けての工事が行われてますよ。 北海道新幹線は時速320kmで営業運転できる性能を持っていますが、現在では線路の設計の都合上、最高速度260kmで運転されています。2019年にJR北海道から国土交通省へ新函館北斗駅-札幌駅間を時速320kmで走行できるように要請しているので実現できるかどうか注目されていることで、国土交通省とJR北海道は、今年のゴールデンウイーク期間に運行される北海道新幹線の一部列車が青函トンネル内を時速260キロメートルでの走行実験を発表しました。 現在のトンネル内の最高速度160キロメートルから100キロメートル引き上げることで、東京から新函館北斗までの所要時間を現状より5分短い最速3時間52分に短縮され、それによって、2031年春ごろに予定している新函館北斗から札幌までを約1時間5分とすると、東京ー札幌間が4時間55分となるとのことですね。 これによって、地域間の交流促進や観光振興などの期待が寄せられており、経済的な効果や便利さをもたらすと信じられているようですが、北海道は札幌や旭川以外の地域で急速に過疎化が進んでいる現状なので、北海道新幹線の必要性について疑問もあるのですけどね。 北海道の鉄道路線には複雑な背景が存在しています。将来の利用拡大や地域振興のためには、これらの問題に対して綿密な検討を行い、早急に最適な解決策を見つけてもらいたいものですよね。 境内の河津桜はそろそろ終わりですね。 今朝の日の出は、午前5時54分。 おはよう陽子さん。 おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。 久しぶりに、V字模様のハトに遭遇しましたよ。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 開花を待つソメイヨシノ。開花が待ち遠しいですね。 椿の花。 週末は気温が上がるようですが、来週は全国的に寒さが戻りますよ。 今日は、病院の定期検診だったので、日記の更新が遅れてしまいました。 ――――――――――――――――――――――――――――― 夕べの睡眠は79%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、病院にお出かけなので、コンビニサンドで軽くいただきましたよ。 あほまろお帰りなさい。 しゅと犬くん。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、ダイエット中なので、菜の花とお肉と納豆ごはん。お飾りは、ナナちゃんを白黒佐藤さんにはさんでみました。 Memo iPhone 15 ProMAX