春なのに冬日が続いています。今朝、家を出てから帰るまで携帯の表示がず〜っと1℃。本当は、放射冷却現象が強まって強い冷え込みとなったところが多く、東京では0.3℃まで気温が下がっていたようですね。Apple Watchの表示は小数点以下は表示しないのですよ。 
          
         これから昼間にかけては昨日よりも気温が上がるようです。東京はは平年を上回る12℃前後となるようですが、それでもまだまだ冬日が続いております。 
          
         明日から3月ですね。今年のあほまろ、新コロ緊急宣言のおかげで、まだ東京から一歩も外に出ておりません。昨日も時刻表を眺めながら、自粛解禁したら何処に行こうかと、机上旅でフラストレーションを発散しておりましたよ。 
          
         あほまろの旅は小説家内田百間(うちだ ひゃっけん)氏の「阿房列車(あほうれっしゃ)」の影響で、あえて目的の無い旅を好んでいます。 
          
         第一阿房列車の冒頭には、なんにも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う、どうせ乗るなら一等車しか無いと、借金までして一等車に乗っていたのdすよ。 
          
         あほまろは、「阿房列車」に肖って、鉄道に乗ることだけを目的とした旅を「あほ列車」と称し、楽しんでいるのに、このご時世では思い立っても行けず、時刻表を眺めながらの机上旅行で、旅した気分で過去の紀行文を纏めることしか、楽しみの無い今日この頃であります。 
         
         あぁ、早く「汽車に乗りたいな・・・。あほまろは、新幹線も電車もディーゼルも線路を走る列車を総て汽車と表現しているのであります。誰に
アホと言われても「あほ列車」ですからね。 
          
         今朝の「アマエビ」。 
          
         おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。 
          
         あほまろは今日も「阿房」に始まり「阿房」に終わる。 
          
         今朝も浅草演芸ホール前に大勢の人が並んでいました。昨日は何かのロケかと思い、調べて見たら、落語家、桂宮治の真打ち昇進披露興行で、人気講談師の神田伯山と落語家の春風亭昇太出演するので、2月下席の昼の部は連日満員札止め状況だったようです。 
          
         あほまろは今日も秘密基地で引き籠もって、「あほ列車」の夢を見る。 
           
        ------------------------------------------------------- 
         おかえりなさい、寒かったでしょ。 
          
         お家の中も寒いね。 
          
         朝っぱらからライスカレーなんて喰いたくない。たまには、久しぶりのお蕎麦でも出せよな。 
          
         昨日の昼食は久しぶりのお蕎麦にしました。インスタントだけど外出出来ないので、仕方が無いでしょ。 
          
         ヤマト君が居なくなった晩酌。久しブリの煮物だったのさ。 
          
        Memo 
iPhone 12ProMAX 
------------------------------------------------------- 
 今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。 
 「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)  
 書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。 
  
 
      |