あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

平成29年(2017)11月30日(水) 旧暦10月13日仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝の猫ちゃん
○ 表紙に戻る
今朝の撮影 Data
Sony Alpha 7R II
Sony FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
現像 Adobe PhotoshopCC Lightroom
5
撮影枚数
860

- 明日から師走か・・・ -

日記写真

 今日は雨が降って、特に午後からは本降りになるようです。
写真00
 でも、散歩の時間には降られませんでしたよ。
写真00
 今年もいよいよ明日から師走、あっという間の一年だったけど・・・、まだ一月残ってますね。
写真00
 あほまろは今年いったい何をしたのかな・・・、毎年この時期になると振り返るのですが、思い出すのは列車に乗って遊んだことばかりですね。
写真00
 70才を機に仕事は完全にリタイアして、何もやらなくても良くなったのです。
写真00
 そんなワケで、今年はまだまだ列車に乗って遊ぶ予定がいっぱいです。
写真00
 次の旅は、しなの鉄道「ろくもん」で長野から軽井沢、信州の山の幸を堪能しながら温泉でのんびりしてくるのですよ。
写真00
 そして年明けは、来年3月で廃止になってしまうJR西日本の三江線(島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅に至る鉄道)に乗って、別れを惜しんで来るつもりですが、廃線論議が浮上てから乗客が増えて、混雑しているのが心配だけど、どうしても乗っておかなくちゃいけない理由があるのです。
写真00
 あほまろは、かつての国鉄完乗を果たした時には、三江線はまだ全線が繋がっておらず、三江北線と三江南線に分かれての蒸気機関車の旅だったのです。
写真00
 未開通区間(浜原駅 - 口羽駅間29.6km)の延伸開業されたのは、既に完乗を果たした後の1975年(昭和50年)8月31日だったので、ここを乗っておかなくちゃ、本当の完乗にはならないのです。
写真00
 それと、完乗を果たした後に繋がったもうひとつの路線が、京都市山科駅から、琵琶湖の西岸を経由して滋賀県長浜市の近江塩津駅に至る湖西線です。山科駅 - 近江塩津駅間 (74.1 km) が開業したのは、1974年(昭和49年)7月20日で、その翌年、急行「立山」が湖西線経由になった時に乗る予定でしたが、事故の影響で急遽北陸線経由にされてしまい、未だに乗れていないのです。どうせ行くなら一度に両方に乗るつもりで計画しているのですよ。

 仕事をリタイアしたというのに趣味が更なる忙しくさを創ってくれているのですよ。
写真00
 おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。 
写真00
 おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって6年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。
写真00
 おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。
写真00
 境内の銀杏が真っ黄色になりました。
写真00
写真00
 境内の紅葉も真っ赤で綺麗でしたが、ちょっと盛りを過ぎてしまいましたね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 いつも元気な自転車おじさんは参拝とラジオ体操を終えてお帰りです。
写真00
 しだれ桜の葉も落ち始めました。
写真00
写真00
 いよいよ明日から師走、冬の境内も見所一杯で楽しめますよ。
写真00
写真00
 今日は三の酉です。今年はまだお酉さまに行けて無いので絶対行かなくちゃ今年の締めが出来ないのです。ナナちゃんは秘密基地でお留守番です。
写真00
------------------------------------------
 今朝も朝食におそばが食べられて、幸せでした。
写真00
 あほまろが東京の立ち食い蕎麦で1番美味しいと思っているのは、新橋駅ガード下の「そば田」です。あほまろの写真展「ヤマト君の晩酌」の時にはリニューアル工事で残念でしたが、昨日、暫くぶりに前を通ると、既にオープンしてるじゃありませんか。ここのかき揚げ天は、注文後に揚げるので、さくさくして幸せを感じながら頂きました。
写真00
Memo
iPhone8 Plus

---------------------------------------------
 EIZO ガレリア銀座で開催中の「電塾展」。
写真00
写真00
 昨日の東京、何故かガスっていましたが、黄砂とかPM2.5じゃ無いと良いのですが、新橋まで歩いてみました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 続いて、神宮前で開催中の「2017 Jingな人人いろ色展」。神宮前もガスってましたね。
写真00
写真00
写真00
写真00
Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G

---------------------------------------------
 今年最後に集中してしまったあほまろが参加する「写真展のご案内」です。

『電塾創立20周年記念 「電塾展」』

 デジタルフォトの普及啓蒙団体「電塾」は、2017年9月に創立満20年を迎えました。人間で言えば成人式を迎えたわけです。本年を創立20周年年間として、各種の記念プログラムをを行なってまいりましたが、そのメイン行事が「創立20周年記念電塾展」だといえるでしょう。
 全国の運営委員、会友、塾生が、日頃培った技術とセンスをふるった作品が展されております。共通のテーマは「創立20周年記念電塾展」ということのみで、各人各様、様々な作品が集まりました。EIZO ガレリア銀座 独特の高精細モニターによる展示にも、電塾らしさが発揮されています。是非ごゆっくりとお楽しみいただきますようお願い申し上げます。

※展示最終日12月9日(土)は電塾らしく同会場にてセミナーも予定しております。

 会期:11月29日12月9日(日曜・月曜休館)
 場所:EIZO ガレリア銀座(銀座7丁目3番7号 ブランエスパ銀座ビル3階)入場無料
写真00
------------------------------------------------
 【企画展】2017 Jingな人人いろ色展

 会期:11月29日(水)〜12月4日(月)12:00〜20:00 (最終日は18:00まで)
 場所:スペースJing 東京都 渋谷区 神宮前 5-45-5 中澤ビルB1F  入場無料
写真00
-----------------------------------------------
 【企画展】2017鉄展(鉄展5/鉄展+連続開催)

 会期:「鉄展5」12月13日(水)〜18日(月) 12:00〜20:00(最終日18:00終了) 会期中無休
    「鉄展+」12月20日(水)〜25日(月) 12:00〜20:00(最終日18:00終了) 会期中無休
 場所:スペースJing 東京都 渋谷区 神宮前 5-45-5 中澤ビルB1F  入場無料
写真00
--------------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『11月公演』
写真00
写真00
「浅草六区ゆめ
まち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
 アミューズカフェシアター「虎姫一座」
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。