|  今朝も蒸し暑かったけど、今日は雨は降らないようですね。
  昨日は一日中ゲリラ豪雨と雷雨が暴れてましたね。そんな中でも、あほまろは会議やら何やらで、浅草中を走り回っていたのですよ。
 
  今日は雨の可能性は無いようですが、現在、日本の南海上に台風の卵といわれる2つの熱帯低気圧が渦を巻きながら日本列島に近づいているようです。
 
  まだ台風に変わるかどうかは未定だけど、明日の朝から不安定な天気になるようで、朝の散歩は雨かも知れないね。
 
  オリンピックの女子レスリングの活躍で、昨日は金メダルが11個でしたが、
 
  今朝方、バドミントンのタカマツ・ペアが大逆転で金メダルに輝いて12個になってますよ。凄い凄い。バンザイ日本!
 
  バドミントンで金メダルは始めてですが、監督は韓国人だったようですね。そんなことで、ネット上の韓国人は、「韓国人パク・ジュボン監督のおかげで取れただけ」と冷ややかな書き込みや、「韓国人が日の丸の付いた服を着たのを見ると苦々しい」、「パク・ジュボンは親日派なのか? 敵対国を育てて技術流出させた売国奴なのか? 」、「祖国を離れ、日本を助けた裏切り物、眠っている独立烈士たちが号泣している」等々。読んでいるだけで腹が立ってきた。
 
  韓国人は、このように何かに付けて日本叩きをするようですが、日本人は誰も韓国のことなんか意識していないというか、日本人は韓国なんかには関心が無いってことだけですよね。
 
  おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。
 
  おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。
 
  奥山のサルスベリの花はそろそろ終わりそうですが、今朝は一匹の大きな蜂が残りの蜜を吸いに来てましたが、既に蜜が無くなってしまったのか、あっちこっち飛び回る姿を追いかけてみましたよ。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  雲の流れが早く、日の出と共に東京スカイツリーの表情も刻々変化する様子を、場所は変わりますが日の出からを時系列でご覧ください。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  さて、今日は夕方からソニープロサポートにて動画のセミナーの受講があるので、それまで秘密基地でナナちゃんとのんびり過ごしましょうね。
 
  ---------------------------------------------
 浅草サンバカーニバルまで10日を切った昨日、全体警備会議が行われました。
 
  実行委員会、警察、消防、台東区、沿道の各町会、警備会社等々の責任者が集まり、
 
  当日の流れと警備方法の確認でありました。今年は世界中で頻発しているテロ行為防止のため、過去例の無い厳しい警備体制がひかれるのであります。ご協力よろしくお願い申し上げます。
 
  会議の前後は、昨日のゲリラ豪雨の真っ最中を移動しなくちゃいけませんでした。
 
  浅草寺を訪れる観光客のみなさん、ゲリラ豪雨に見舞われ、ずぶ濡れの方もいらっしゃいました。
 
  本堂階段は絶好の避難場所になってましたよ。
 
  ゲリラ豪雨が収まると、ようやくみなさん出て来れました。
 
  でも、観光客はいつもの半分以下でした。
 
  浅草ではお馴染み、和服の中国人。
 
  一旦収まったと思ったら、またまた降り出し、大慌てで宝蔵門に逃げ込んだみなさん。
 
  軒先も避難場所。
 
  仲見世、いつものこの程度の人出だと歩きやすいんだけどね。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  いつもと様子の違う仲見世でありました。
 
  Memo
 RICOH GR
 GR 18.3mm f2.8
 ---------------------------------------------
 
 
  Memo
 iPhone6s Plus
 ---------------------------------------------
 「浅草六区ゆめまち劇場」
 『8月公演』
 
  
  「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
 アミューズカフェシアター「虎姫一座」
 
  
 
 |