|  お天気の良い日が続いてましたが、いよいよ今日から下り坂になるようですね。
  ゴールデンウィークでお出かけの方には気の毒だけど、あほまろとナナちゃんはどうせ浅草でくすぶっているだけなので、たとえ大雨でも問題無しさ。
 
  予報通り、朝から怪しい雲行きでしたね。
 
  さて、いよいよ本日、「浅草六区ゆめまち劇場」がオープンします。こけら落とし公演は、ほぼ満席になるようだけど、問題は、その後だね。なんとか採算がとれてくれると良いのですが、これからが正念場、始まってしまったら後がないんだからね。
 
  それと同時に、今日から5月6日(火)まで、浅草六区で「アートマーケットin浅草六区」イベントも開催されます。
 
  このイベントは、興行街浅草六区の「歴史資産」と「未来」をテーマにした浅草六区誕生130周年記念事業の一環で、50組を超えるクリエイターらが日替わりでイラストや木工などの作品を披露するのです。
 
  浅草六区は昔の姿に戻したい。これからも様々なイベントで盛り上げますよ。
 
  ゴールデンウィークはぜひ浅草六区で、アートと「ゆめまち劇場」の公演を楽しんでください。
 
  おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。暖かくなって来たので、薄着になりましたね。
 
  境内に一輪だけ咲いたお花。あたりを見渡しても他には咲いてませんね。これもツツジの一種なのかな・・・。
 
  お花の写真を撮っていると、目の前にムクドリがとまりました。ムクドリは警戒心の強いはずなのにね・・・。
 
  ツツジの花も枯れ始め、ハナミズキも葉が多くなってしまいましたね。このように春の自然は変化が激しいのも楽しみのひとつなのです。
 
  さて、あほまろはこれから「ゆめまち劇場」で、お客様をお迎えしなくちゃいけないので、この辺でお終い。
 
  --------------------------------
 昨日は、報道内覧会を開催しました。劇場入り口の真新しい看板です。日の丸のように目立つデザインにしたのです。
 
  玄関マットは、白地じゃ汚れが目立つので、黒字に赤丸としました。ちなみに、スタッフジャンパーも同じ色です。
 
  今日からのこけら落としは、世界的に活躍するパントマイム・コンビの「が〜まるちょば」が5月6日まで公演します。
 
  が〜まるちょばのケッチとヒロポン、全くしゃべらないパフォーマンスは、外国からの観光客にも見ていただきたいですね
 
  昨日はNHKニュース「ニュースウオッチ9」「首都圏ネットワーク」「首都圏ニュース845」と、三番組で取り上げられました。
 
  「ニュースウオッチ9」では、萩本欽一さんも登場し、浅草を熱く語ってましたよ。
 
  が〜まるちょば、赤いモヒカンが「ケッチ」で、黄色が「ヒロポン」です。
 
  日本独特の幇間(ほうかん)芸のような演出も楽しいのです。
 
  ワハハ本舗の梅垣義明も飛び入り出演。
 
  おなじみ、「ろくでなし」を歌いながら鼻にピーナッツを詰め、NHKの「ニュースウオッチ9」のテレビカメラに向かって鼻息で飛ばした映像もニュースで流れてましたね。
 
  こちらの「首都圏ネットワーク」のカメラもやられてた。
 
  5月12〜16日は、劇団「ワハハ本舗」のメンバーによる日替わり公演など、ライブの楽しさを味わえる演目が始まります。
 
  最後に、まだ準備中のホワイエで、あほまろがジオラマの解説を行って、出演者の記念写真でした。
 
  「首都圏ネットワーク」のカメラマンは、前回、あほまろのパノラマ写真を取材した時の福島さんでした。
 
  こけら落としシーズン公演の第2弾は、イラストレーターのキン・シオタニの公演、コロッケプロデュースの物まね公演キンタローなど、さまざまなラインナップを取りそろえております。
 
  いよいよ始まる「ゆめまち劇場」、どうぞこれからご贔屓に。
 
  Memo
 Nikon Df
 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
 -------------------------------
 「第32回浅草流鏑馬」平成26年4月19日(日)
 下の写真をクリックしてアルバムでご覧ください。
 
  Memo
 Canon EOS1Dx
 Canon EF16-35mm F2.8L II USM
 Canon EF24-70mm F2.8L USM
 Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
 -----------------------------------
 虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
 
 「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
 
 こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
 ●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」日程:2014/4/29〜5/6
 ●「ゆめまち観音」日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
 監督:三遊亭あほまろ
 音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
 活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
 ●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
 出演:	 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
 ●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」日程:2014/5/12〜5/16
 出演:5/12:ポカスカジャン
 出演:5/12:5/13:梅垣義明
 出演:5/15:3ガガヘッズ
 出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
 ●「こけら落としだよ!PaniCrew」日程:2014/5/17〜5/18
 詳細は、こちらをご覧ください。
  
 
 |