あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back today next

平成24年6月3日(日) 旧暦4月14日大安

今日の Menu

○ 今朝の浅草寺境内

○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝のネコちゃん
今朝の撮影 Data
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF
70-200mm F4L IS USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom
4
撮影枚数
591

- 湿気対策 -

日記写真

 夜半に雨が降ったようで、今朝はまだ地面が濡れてましたよ。でも、蒸し暑さは無くてどっちかというと肌寒かった。
写真00
 そろそろ曇天の日が増え始めると、梅雨入りも近いようですね。梅雨入り間近で大雨の季節は朝の散歩の大敵なんだよな・・・。
写真00
 それよりも電子機器の湿気対策にも注意が必要ですね。時に、パソコンのマウスの底面が汚れって気になりますよね。あほまろは時々エアースプレーで掃除はしているんだけど、すぐにゴミで動きが鈍くなってしまうんだよね。
写真00
 今朝、「マウス用のスリッパ」というふれこみを見付けたのでご紹介しましょう。スリッパと言っても単なるマウスの下につけるフェルト生地的なクッションのようですが、光学式マウスを移動させる時に感じる引っかかりを縮小する効果があるとか。これを着けておくと、マウスとそれを動かす表面も保護してくれるようですが、2セットで$10はちょっと高いかもね。気になる方は、こちらでご覧ください。
写真00
 iPhone等も湿気が動作不良の原因になるようです。携帯電話の下部のコネクタ部分が開口になっているので、そこから湿気などが本体内に入って腐食を起こすことがあるようです。特にiPhoneは修理代が高いので、汗をかきやすくなる夏は何らかの形で対策を講じる必要がありそうですね。とりあえずあほまろは、ダミーのコネクターを付けっぱなしにしていますよ。
写真00
 この日記を書いている最中に、ようやく注文をしておいた防湿庫が届きました。先日の日記で記した切手用に買った防湿庫ですが、切手専用の物じゃ入りきれないので、カメラ用のデカイもの。
写真00
 「東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 164L ED-165CDB」ですよ。これからの梅雨に備えて貴重な切手類と、ついでにカメラも入れとかなくちゃいけないんだけど、現物が届いて驚いたのは、これっていったい何処に置いたら良いのかな・・・。
写真00
 防湿といえば、切手やカメラだけじゃありませんよね。例えば、湿気といえば「カビ」、家の中の水回りを中心にいたるところにできるカビは湿気が原因なのです。押入れの中、壁やタンスの後ろ等々を考えると、個々に装備するよりも家全体を防湿できる装置を備えた方が安上がりじゃ無いのかな・・・と、出来るワケ無いバカな考えも浮かんでしまいましたよ。
写真00
-----------------------------------
 昨日は、ナナちゃんの「元犬」像が建立されている「蔵前神社」の例大祭に行ってまいりました。その途中に、どこかで見たこと有る方に遭遇。さてこの人はいったい誰でしょう・・・。
写真00
 ナナちゃんも慣れているってことは、たぶん知ってる人だね。心を入れ替えて思い出してみなくちゃ。
写真00
 蔵前神社の御祭礼は、奇数年が本祭りで今年は影祭りです。
写真00
 それでも、子ども神輿の渡御は行われますよ。
写真00
 お祭りは、子ども達にとってはお正月より楽しい行事なのです。いっぱいお菓子は貰えるし、お小遣いもお年玉以上なんだって。
写真00
 お祭りといっても、この辺は三社祭の規模じゃ無いんだけど、玄関先の飾りだけは三社祭に負けてませんね。
写真00
 子ども神輿が帰って来た境内は大混雑。
写真00
 賑やかなお囃子も、
写真00
 子ども達の声でかき消されてましたよ。
写真00
 お神輿と山車を曳いた子どもたちは豪華景品が当たる抽選券を貰えるのも蔵前神社の恒例行事なのです。
写真00
 今年は渡御はしませんが、神輿蔵での展示は行われます。
写真00
 こちらがご存じナナちゃんがモデルになった「元犬」像です。
写真00
 一昨年の建立時はナナちゃんよりも大きく感じたのでしたが、
写真00
 今では、太ってしまったナナちゃんの方が銅像よりも大きくなってしまったようですね。銅像前で、同じ格好で神殿を見るナナちゃんです。
写真00
 社務所で神主さんと記念写真。
写真00
 お祭りには、北海道神宮に勤務する息子さんもお手伝いに帰ってくるのです。来週は北海道神宮のお祭りも始まりますね。
写真00
Memo
Fujifilm X-Pro1
XF18mmF2R

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。