あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back today next

平成23年9月19日(月) 旧暦8月22日大安

今日の Menu

○ 今朝の浅草寺境内

○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝のネコちゃん
今朝の撮影 Data
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF
70-200mm F4L IS USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom
3
撮影枚数
632

- 祭りを終えて・・・ -

日記写真

 昨日は碑文谷八幡例大祭の写真を撮りに行ったので、筋肉通といこか、祭りが終わったけだるさでの散歩になりましたよ。ナナちゃんは昨日一日寂しかったのか、歩きながら常にあほまろの顔を見上げているのでした。
写真00
 台風が近づいてますね。その影響で周辺から湿った空気が流れ込んでいるようで、東北と西日本から沖縄にかけて雨が降っているようですが、今日の東京は大丈夫なようです。
写真00
 しかし、明日から明後日にかけて隊分15号は東日本に接近し、上陸する可能性もあるようです。可能性というか、コース予測では絶対に上陸する勢いなんだよね。
写真00
 雲の流れは速かったですよ。
写真00
 今日は「敬老の日」ですね。ところで敬老とはいったい何歳からのことでしょう。新聞によると、65歳以上を高齢者としているので、あほまろは64歳なので、まだ老人じゃ無いってことにしても良いのでしょうね。
写真00
 とは言っても、来年になったら絶対に老人になってしまうんだよな・・・。敬老席に座っても叱られない年でも、運動会に参加するような孫も居ないし・・・。寂しい老人になってしまうのですよ。
写真00
 昨日は、目黒区で古典落語「目黒のさんま」にちなんで「目黒のさんま祭」が開催されたようですね。先週は品川区でも「目黒のさんま祭」を開催してましたよ。どうして品川区で、「目黒のさんま祭」かといえば、目黒駅が品川区なので、この付近の商店が集まって「目黒駅前商店街振興組合」を結成せいしているためとか。

 こんなところでも、いわゆる醜い縄張り争いが展開されているのですね。どうして、「目黒のさんま祭」を両区で一緒に開催することは出来ないのでしょうかね・・・。
写真00
 一方、ここ浅草寺境内では連休中の三日間、東日本大震災の被災地から、新鮮な野菜などを販売する物産展が開催されております。

 また、震災復興を祈る「浅草燈籠会(とうろうえ)」も開催中ですが、今年は節電を考慮して点灯時間を前年より一時間短縮し、期間も24日までに縮小しての開催となったようです。
写真00
 最近のイベントは、冠に決まって「復興」の文字が付けられていますよね。早く、「復興」の文字が無くなる日本が来て欲しい。誰もがそんな気持を持っていることは確かでしょう。しかし、原発周辺の「復興」は、早くて10年、いや30年間待たなければ真に「復興」の文字はとれないのでしょうね・・・。

 過去に、我が国が経験してきた石油ショックや阪神大震災が日本経済のバネにしてきたと言われています。しかし、今回の東日本大震災と原発事故の犠牲をプラスに変えてしまうような「復興」が、未だに見えて来ないのが歯がゆいのです。
写真00
-----------------------------------
 昨日は、古麻呂の実家目黒原西町会にお邪魔し、碑文谷八幡例大祭の連合渡御を撮って来ました。あほまろがこのお祭りを撮り始めて、今年で7年目となるのです。そして、今年は三社祭が中止になったので、あほまろ今年最初で最後のお祭りなのです。
写真00
 連合渡御出発前、神酒所前で関係者の記念撮影。木漏れ日が強くて露出に困ったけど、これも雰囲気だよね。

 写真をいっぱい撮ったので、整理を終え次第ネットにアップしますが、今日はその一部だけをご覧に入れましょうね。
写真00
 午後1時半、町会長の拍子木でお神輿は神酒所を出発。
写真00
 お神輿は、町内を一周します。
写真00
 役員で頑張る町田氏。
写真00
 町会長の自宅前でお神輿を差し出しました。
写真00
 碑文谷八幡に入ったのが午後3時45分。最初の鳥居から第二の鳥居までは女性だけでお神輿を担ぐのです。境内に黄色い声がこだまします。
写真00
 第二の鳥居前から男性も加わり神社の境内に入ります。
写真00
 境内神楽殿前では、お祭り一番の盛り上がりを見せるのです。
写真00
 このときの写真の善し悪しは、あほまろの身体を支える、助手の古麻呂の腕にかかっているのです。今年も迫力ある写真が撮れました。
写真00
 神主さまからお祓いを受けて八幡様を後にします。
写真00
 そして休憩。目黒のお祭りはとにかく休憩ポイントが多いんだよね。数えてみると、出発してから七カ所有ったかな。そのたびに、大人はお酒とビールで、子どもたちはお菓子とおにぎり。
写真00
 地べたに座り込むんでの飲み食いもお祭りの楽しみですよね。
写真00
 今年の連合渡御の先頭から「南一」「原西」「千北」と続きます。
写真00
 原西町会をメインに撮ったので、他の町会はほとんど写っていませんでした。身体1つで全部は不可能なので・・・。
写真00
 西日が強くなったサクラ並木を通って、
写真00
 原町小学校に集合。ここで、来年の当番町会にタスキを渡して連語渡御は終了します。
写真00
 帰路はすっかり日も暮れ、お神輿に明かりが灯ります。
写真00
 原西最後の休憩所。
写真00
 そして、神酒所入り。
写真00
 これでお祭りは終わってしまう、最後の盛り上がりは毎年、迫力満点なのです。
写真00
 みなさんお疲れさまでした。手締めを終え、楽しい打ち上げが開始されるのです。あほまろは、禁酒中なので全く飲みませんでしたよ。撮影中はね。
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。