あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back today next

平成23年6月28日(火) 旧暦5月27日先勝

今日の Menu

○ 今朝の浅草寺境内

○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝のネコちゃん
今朝の撮影 Data
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF
70-200mm F4L IS USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom
3
撮影枚数
661

- 原発関連は「天下り」の巣窟 -

日記写真

 小粒ですが雨が降っています。なんたって、今日は「雨の特異日」で、6月28日の確率は東京で53%と大変高い確立で雨になっているんですからね。
写真00
 でも、ご覧ください。空には青空も覗いているというのに、この雨はいったいどこから降って来るのでしょう。もしかしたら、東京電力福島第1原発からかもよ。恐ろしいシーベルト混じりの・・・。
写真00
 今日、午前10時から都内のザ・プリンスパークタワー東京で東京電力の株主総会が開催されているようですね。
写真00
 会場のホテル前には、早朝から大勢の株主が詰めかけて、それを規制する警察官の姿がテレビに映し出されています。株主のひとりにインタビューすると、「電力会社の使命は電力の安定供給で、基幹産業を支える立場。東電ももっと主張した方がいい。すぐに原発を止めることは現実的に無理がある。総会で反対派の論拠を聞きに来た」だと・・・、
写真00
 原発肯定派のようなご意見、それもそのはず、今回の事故で株価が5分の1以下に下がって、経済に破綻をきたしてしまった。なんとか、株価を元の水準まで戻してもらいたい、そんな気持が原発容認意見になっているとは・・・。
写真00
 人間はみな、自分のことしか考えていない生き物なのですよね。
写真00
 株主総会では、原発からの撤退議案で扮装しているようだけど、止めたといえないのも東京電力の立場。如何に急減に業績が悪化したとはいえ、電気の安定供給をしなければいけないのですから、株主総会の議場で、はっきり自然エネルギーに変更する努力をいたしますと言えば良いのに、事故対応を現場に任せっきりの経営者には怒りを感じますよね。
写真00
 それが出来ないのは、数え上げるとキリがない原発関連の天下り団体の存在なのでしょう。30とも50とも言われる団体の理事クラスには、旧通産省、科技庁、文科省出身者が名を連ね、全員が年収1000万〜1500万円を得ているのです。それと張本人の電力会社にも、研究者とともに天下り官僚が大勢巣くっているのですから、原発関連は「天下り」の巣窟といっても過言じゃ無いのですよね。
写真00
 そんなことで、天下り連中の指図で、国によって研究開発、用地確保、住民への広報活動といった一連の活動を全面的にバックアップしてきたため、反対運動もあまり起こらず、のんびりやっていたのです。
写真00
 今回の事故を限りに、まず、そんな天下り連中を追い出すことが先決問題じゃ無いでしょうかね・・・。
写真00
 原子力関連天下り団体をネットで調べてみたら有るは有るは、履いても捨てられないほど・・・・。

(独)原子力安全基盤機構
(独)日本原子力研究開発機構(茨城) 原子力の基礎研究を行う
公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター(東京都中央区)
(財)原子力安全研究協会
(財)原子力安全技術センター
(財)原子力国際技術センター
原子力委員会(内閣府)
原子力安全委員会(内閣府)
原子力安全 保安院(経済産業省)
認可法人原子力発電環境整備機構(港区)
(社)日本原子力産業協会
(社)日本原子力学会
(財)原子力安全技術センター
(独)原子力安全基盤機構(東京)(2010年度予算200億円※) 原発の安全管理などを行う
(社)日本原子力技術協会
(財)原子力安全研究協会
(独)日本原子力研究開発機構(2010年度予算1800億円※)(旧原研+動燃、もんじゅ推進)
(財)原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 日本原子力文化振興財団(2010年度予算9億円 リクナビより)
(財)原子力発電技術機構
(社)火力原子力発電技術協会
(財)原子力国際協力センター
(社)原子燃料政策研究会
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター
電源地域振興センター(東京) 原発地域の振興策などを手掛ける
日本原子力産業協会(東京) 原子力推進を掲げる
核物質管理センター(東京) 大型混合酸化物(MOX)燃料などを研究する
(財)日本立地センター
海外電力調査会(東京) 海外のエネルギー事情を研究する放射線医学総合研究所(2010年度予算120億円※)NPO法人 フォーラム・エネルギーを考える
NPO法人 地球を考える会
NPO法人 ネットジャーナリスト協会
有限会社イーズ
アルスの会日本科学技術振興財団 代表理事が東電の勝俣会長
日本保険物理学会
高エネルギー加速器研究機構 原研機構(旧原研+動燃)とつるんでJ-PARC
産業技術総合研究所
物質・材料研究機構
国立環境研究所
J-PARC

 これら組織の下にも、まだまだ多くの関連組織が存在しているのですよ。

アジア原子力協力フォーラム(FNCA)
ATOMICA(原子力百科事典)
伊方原子力広報センター
茨城原子力協議会
科学技術館
環境防災Nネット
緊急被ばく医療情報ネットワーク(REMnet)
国際原子力発電技術移転機構(NPG Engineers Forum)
サイエンス・サテライト
ニューシア(原子力施設情報公開ライブラリー)
はかるくんWeb
福井原子力センター「原子力の科学館あっとほうむ」
北陸原子力広報プラザ

等々・・・。
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。