あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back

平成22年7月7日(水)
- ソフトバンク30年 -

日記写真

 あぁ、文句をいってもどうにもならないってことわかっていても、連日、嫌な天気が続きますよね・・・。今朝もジメジメ・ムシムシ、おまけに、雨も弱まったり強まったりと、まるでサインカーブを描いているかのようです。ナナちゃんがいちばん嫌がる雨の降り方なんですよね・・・。ハアハアいいながら、歩くのも辛そうでしたよ。
写真00
 散歩の帰り、土砂降りの雨でズブ濡れになってしまったナナちゃん。傘を差してるあほまろだって、シャツの背中がズブ濡れになってしまうほど、凄い雨だったのです。あほまろは着替え、ナナちゃんは、女房が毛布で拭いてあげました。
写真00
 昨日、日記の途中で出掛けてしまってごめんね。実は、日本武道館で行われた、ソフトバンク30周年、社員大会に招待されていたので、いつもの散歩用のボロ服から、よそ行きの服に着替えて出掛けなければいけなかったのです。
写真00
 今ではソフトバンクの社員は二万名、いくら日本武道館といえども全員は入りきれず、一万人ずつ二日に分けての開催初日です。
写真00
 社員と招待者を前に、社長の孫さんが「ソフトバンク新30年ビジョン」を発表しました。
写真00
 創業30年が過ぎ、これから30年に向けての志。
 人生で最も悲しい子とは何だろう?
 「死・絶望・孤独」と人それぞれでしょうが、人間の最大の悲しみは「孤独」。情報革命で人々に幸せを与える企業を目指す次の30年ビジョン。
写真00
 日本武道館を埋め尽くした社員のみなさん、孫社長の話を真剣に聞き入っていました。
写真00
 ソフトバンクはまだ満足してはいけない。
 ソフトバンクの事業領域は情報産業。特定のテクノロジー、特定のビジネスモデルにこだわらず、世界中の最も優れた企業とライフスタイルを革新し、300年成長する企業を目指す。
写真00
 30年後は、世界の企業トップテンを目指すため、将来の統治者を育成するため、これから、「ソフトバンクアカデミア」を設立。社長自らが校長となって、後継者の育成教育に携わるようです。
写真00
 最後にCMでお馴染み、白戸家の方々。残念だったのは、上戸彩さんなど、白戸家の方々が実際にステージに来られるのを期待したいたのですが、ビデオレターだったんですよね・・・。

 その変わりとして、同じくCMに出演している、スマップの5人組が登場しました。会場の全員でソフトバンクの旗を振りながら、「世界に一つだけの花」の大合唱で社員大会の終了です。
写真00
 孫さん、次回はスマップはもう結構、あほまろとしては、上戸彩さんを呼ん欲しいな・・・。
写真00
 今日も日本武道館は、ソフトバンク社員で埋め尽くされるのでしょうね。
写真00
 大会終了後、控え室で記念撮影。iPad持ってルのは、誰だ。ごますりじゃ無いよ。カイ君そっくりの我が家のナナちゃんの写真を見せてただけだし・・・。
写真00
 その後、社員1万名が東京ドームに大移動。「日本ハム対ソフトバンク戦」、もちろん三塁側でソフトバンクの応援です。
写真00
 招待された方々は、特別席で豪華飲食付きで観戦。
写真00
 全員応援服に着替えさせられました。実は、あほまろは阪神ファンなんだけど、過去に一度も阪神のユニフォームを着て応援したことは無かったんだけど・・・。
写真00
 社長の姿を見付け、手を振る社員のみなさん。
写真00
 一万人の社員の応援で、初回から好調だったソフトバンク。
写真00
 前監督の王貞治さんも応援に駆け付けました。
写真00
 現在は、ソソフトバンク球団会長として常勝軍団作りに着手されているのです。
写真00
 王ファミリーの長男といわれる小久保は、左肩を痛めて戦列を離れていましたが、10日のロッテ戦(ヤフードーム)から1軍復帰するようですね。
写真00
 順著に進む試合。スコアボード横の巨大スクリーンに我々の顔が・・・。一瞬でしたけどね。
写真00
 順調に勝ち進む7階裏、孫社長は客席で応援する社員の元に。
写真00
 もみくちゃになりながらも、ファンと握手してましたよ。
写真00
 試合終了ばんざ〜い!サスガ社員一万人応援パワー。12対0で圧勝です。
写真00
 杉内の完投完封、松中の6号3ラン、素晴らしい試合を見せてくれました。選手のみなさんお疲れさま。
写真00
 マウンドからこちらに向かって手を振る孫社長。昨日は、どうもありがとうございました。
写真00
Memo
Sony NEX-3D
E16mm F2.8
E18-55m F3.5-5.6 OSS


back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。