何か怪しい雲行きの朝になりましたね。予報によると、午後から突然の強い雨や雷に要注意とのことです。黒い雲が近づいたら、雨が近いサインとも・・・。

今日はいよいよ、藏前神社縁の落語「元犬」を記念し、ナナちゃんがモデルとなった「元犬像」の建立式ですよ。藏前神社例大祭の宵宮でもあり、普段は静かな境内にも、大勢の氏子が集まる日を、あえて建立式挙行日としたのです。
式典は、午後3時からですが、天気予報の当然の雨が心配ですけど、式典は本堂内、その後の除幕式だけは晴れますように。

さて、「元犬像」の除幕式の今日は、「落語の日」でもあります。落語家の春風亭正朝氏が、6月5日でロクゴーをもじってラクゴーと命名したとか。ちょっと無理があるような語呂合わせですが、これも落語に免じて許してあげましょう。
いつの頃か藏前の八幡様の境内に1匹の白犬が住み着き、参詣に来る人に「白犬は人間に近く、信心すれば来世には人間に生まれ変われる」と言われ続けていたのです。
それを信じた白犬、どうせなら今すぐ人間になりたいと藏前八幡様に日参、ある日本当に人間になってしまったというお話しですが・・・、人間になった白犬は男の子なんだけど、奉公先の「おもとさん」という女中に免じて、許されるよね。なんていっても、この噺を知ってる方なら判って貰えるよね。

|