a
back

平成22年6月4日(金)


 雷門。
写真00
 雷門の裏側から。
写真00
 仲見世。
写真00
 一昨日から、浅草寺の屋根の覆いが少しずつ剥がされ始めました。
写真00
 伝法院。
写真00
 深緑で、伝法院から五重塔が見えなくなってしまいました。
写真00
 伝法院のお庭。
写真00
 宝蔵門。
写真00
 大提灯。
写真00
 五重塔を入れて。
写真00
 垣根越しに、
写真00
 お馴染み、 
写真00
 二尊仏さま。 
写真00
 三地蔵さま。
写真00
 母子地蔵さま。
写真00
 新ヒロ場の周囲に垣根がまわされました。
写真00
 浅草寺境内。
写真00
 朝日を浴びる五重塔。
写真00
 宝蔵門の大提灯。
写真00
 ちょっと下がったところからも。
写真00
 本堂東側。
写真00
 本堂正面。
写真00
 本堂西側。
写真00
 本堂前。
写真00
 大香炉。
写真00
 本堂前の賽銭箱。
写真00
 平和の時計。
写真00
 裏側から東京スカイツリーを入れて。
写真00
 金龍図。
写真00
 幸せの白いトンネル。
写真00
 二天門方向。 
写真00
 境内南側。
写真00
 浅草神社。
写真00
 本殿。
写真00
 浅草の神田。
写真00
 神田の中にヒロちゃん。出られなくなったようです。
写真00
 本堂の開門を待ついつものみなさん。
写真00
 午前6時の開門です。
写真00
 今日もいちにち、良い日でありますように。
写真00
 みなさん、また明日・・・。
写真00
 本堂内がいつもと違っているのは、床部分の工事をしているからとか。
写真00
 影向堂に向かう途中。
写真00
 いつものように、初夏の影向堂のお庭をご覧ください。
写真00
写真00
写真00
写真00
 まるでファッション誌から飛び出して来たようなカップル、セルフタイマーで写真を撮っていました。フランスから来たそうです。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 六角堂の垂れ桜。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内から望む東京スカイツリー。
写真00
写真00
写真00
写真00
 奥山のウメの実。
写真00
写真00
写真00
 境内もあじさいの季節。
写真00
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 上野・御徒町・浅草情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。