a
back

平成22年4月29日(木)


 雷門。
写真00
 雷門の裏側から。
写真00
 仲見世。
写真00
 伝法院。
写真00
 伝法院の前庭から五重塔。
写真00
 伝法院の前庭。
写真00
 宝蔵門。
写真00
 大提灯。
写真00
 連休中は、屋台が並んでいます。
写真00
 いつもの、
写真00
 いつもの、
写真00
 いつもです。 
写真00
 三地蔵さま。
写真00
 母子地蔵さま。 
写真00
 新ヒロ場?
写真00
 浅草寺境内。
写真00
 奉納提灯越しに五重塔。 
写真00
 大提灯の裏側。
写真00
 ちょっと下がったところから。 
写真00
 本堂東側。 
写真00
 本堂正面。 
写真00
 本堂西側。 
写真00
 宝蔵門の裏側。
写真00
 本堂前。
写真00
 大香炉。 
写真00
 賽銭箱に同じ色のめくら板が付けられていました。
写真00
 平和の時計。
写真00
 その裏側。
写真00
 綺麗だった赤い花も終わってしまったね。
写真00
 金龍図。 
写真00
 幸せの白いトンネル。 
写真00
 二天門。 
写真00
 境内南側。 
写真00
 浅草神社。 
写真00
 本殿。
写真00
 水舎。
写真00
 浅草神社のソメイヨシノ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 浅草寺パワースポット。
写真00
 今朝の方位は、西250°。それにしても昨日の雨で汚れてしまったこと。
写真00
 浅草寺パワースポットから五重塔。
写真00
 浅草寺パワースポットから二天門方向。 
写真00
 浅草寺パワースポットから宝蔵門。
写真00
 浅草寺の開門を待つみなさん。
写真00
 ど〜して、賽銭箱にめくら板を付けているのでしょうね。
写真00
 その下を覗くことげできなかったけど、きっと金文字の塗装が乾いてないからかも。
写真00
 今日もいちにち、よろしくお願いしますね。
写真00
 みなさん、また明日・・・。
写真00
 影向堂に向かう途中で、
写真00
 影向堂のお池。
写真00
 終わってしまったソメイヨシノ。
写真00
写真00
 影向堂のお庭。
写真00
写真00
 こんなところに、ちょっとだけ花が残ってますよ。
写真00
写真00
 影向堂から本堂。
写真00
 ツツジがどんどん開いてきました。 
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 そして、緑がますます濃くなって。
写真00
 しつこく残る銀杏の実。
写真00
写真00
 銀杏に花も咲きましたね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ソメイヨシノの断末魔。
写真00
写真00
 カエデの葉も濃くなって。
写真00
写真00
 六角堂の垂れ桜。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内から望む、東京スカイツリー。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 奥山文化広場のウメの実。
写真00
写真00
写真00
写真00

back