雷門。

雷門の裏側から。

仲見世。

伝法院。

伝法院のお庭から。

ちょっと位置をずらすと、もう見えなくなってしまいました。

宝蔵門です。

大提灯。

五重塔を入れて。

垣根のマンサク。

二尊仏さま。

今日もよろしくお願いいたします。

三地蔵さまもよろしく。

母子地蔵さま。毛糸の帽子が暖かそうだね。

鐘撞きには、ちょっと早い時間です。

境内。

奉納提灯から五重塔。

大提灯。

下がったところから。

本堂東側。

本堂正面。

本堂西側。

宝蔵門の裏側。

本堂前。

大香炉。

平和の時計。

その裏側。

金龍図。

幸せの白いトンネル。

二天門。

境内南側。

浅草神社。

本殿。

いよいよ仲見世に、三社祭の提灯が取り付けられるのですね。

もう三社祭か・・・、一年経つのって、早いな・・・。

水舎。

まだ5〜6分咲きですが、浅草神社のソメイヨシノを連続で。








パワースポット。

今朝の方位は、西265°。

パワースポットから五重塔。

パワースポットから二天門方向。

パワースポットから宝蔵門と桜茶屋。

6時半のご開門は今日が最後となります。

明日からは、30分早まった、午前6時ちょうどですよ。

今日もいちにち良い日でありますように。

みなさんも良い日をお過ごしください。

影向堂に向かう途中。

影向堂のお池。

影向堂のソメイヨシノも5〜6分咲きでした。



影向堂のお庭。

こんな光景も今年だけですね。

本堂の覆いをバックに。


影向堂のお池から本堂。

いつもの銀杏さま。

影向堂です。

新緑。


この花は、秋になると赤い実を着けるのんだよ。

この写真でお解りでしょ。

ちょっぴり秋の名残。

こちらのソメイヨシノは、まだ2〜3分咲きです。




六角堂の垂れ桜も連続でご覧ください。










境内から望む東京スカイツリー。

ツツジの新芽から。

たまには、新芽も主役にしてあげましょう。

垂れ桜から。

早咲きのツツジから。

銀杏の古木から、今朝はスカイツリーにフォーカスイン。

|