雷門。

その裏側。

仲見世。

伝法院。

伝法院の前庭から五重塔。

宝蔵門。

大提灯。

春の観光祭に協賛する奉納提灯。

垣根のマンサクがどんどん伸びてきましたね。

それ越しに二尊仏さま。

おはようございます。

三地蔵さまもおはようございます。

母子地蔵さま、キティちゃんが無くなってしまったね。おかあさんには帽子が。

この空間はいったい何でしょうね・・・。

境内。

奉納提灯と五重塔。

宝蔵門の大提灯。

ちょっと下がって。

本堂東側。

本堂正面。

本堂西側。

宝蔵門の裏側。

本堂前。

大香炉。

平和の時計。

その裏側。

金龍図。

幸せの白いトンネル。

二天門。

境内南側。

浅草神社。

本殿。

水舎。

浅草神社のソメイヨシノ。





パワースポット。

今朝の方位は西261°。

パワースポットから五重塔。

パワースポットから二天門方向。

パワースポットから宝蔵門と桜茶屋。

開門を待つみなさん。

6時半のご開門。

今日もよろしく。

バビちゃんも来たね。

影向堂に向かう途中。

影向堂のお池。

お池の上のソメイヨシノ。




影向堂のお庭。

お池から本堂。

銀杏の実はいったいいつまで残っているのでしょうね。

新緑がきれいですね。

こちらが新緑の全体像です。

ここのお花も満開ですね。

このところの寒さで、ちょっと足踏み状態のソメイヨシノ。

昨日とほとんど変わり無し。

いつものところもいつものままだよ。

秋の名残。

こんなところにカラスが二羽。何やってるの、カラスの勝手でしょ。

こちらも変化が見られません。

とはいっても、確実に成長しているのでしょうね。

ほら、ここだけ咲きそうだし・・・。

六角堂の垂れ桜を連続でご覧ください。





境内から望む東京スカイツリー。

ツツジの新芽越しに。

垂れ桜越しに。

早咲きのツツジ越しに。

銀杏の古木越しに。

|