根本く〜ん!
日記の写真を整理しながら、この言葉を聞くとついついテレビに目が行ってしまいますね。そう、あほまろにとって一番気になる天気予報を5年間伝えてくれたおねえさんでしたが・・・、残念ながら今日が最後になってしまったのです。先日、「朝ズバッ!」の番組内で妊娠4ヶ月と公表してたので、これからは主婦業に専念するのでしょうね。無事に出産を終え、またお天気おねえさんとして活躍してください。

さて、根本くんの最後の予報によると、今日は寒さも解消してくるようですが、昼過ぎにはにわか雨の可能性もあるとか。西の空が暗くなったら要注意のようですね。今週は寒い日が続きましたが、明日から日差しと温もりが戻って来るようです。いよいよ春本番、お花見シーズンの到来ですね。そして、春はさまざまな区切りとなる季節ですね。新学期、人事異動、根本くんが降板するように、テレビ・ラジオの改編、サマータイムが実施されている国では、時計を1時間進めることになるのです。そう、ここ浅草寺のご開門も、4月1日から午前6時、観音様も30分のサマータイムってことになるのですよ。
あほまろもナナちゃんも、「春眠暁を覚えず」とはいってられないんだよね。

伝法院の垂れ桜が見頃を迎えたとのことで、今朝はお庭に入れいただきました。浅草のど真ん中に、約3、700坪の伝法院の庭園は、寛永年間に小堀遠州により作庭されたと伝えられる「廻遊式庭園」なのです。

お庭には、2本の垂れ桜の大木があって、今日はおおよそ五分咲きくらいでしょうかね。後ろの建物は浅草公会堂です。

大書院の横にまるで風呂屋の煙突のように見えているのは、東京スカイツリーです。

垂れ桜越しにも。この素晴らしい景観の中に佇んでいると、高い建物は結構邪魔な存在にも見えてきますね。

普段は見ることの出来ない五重塔の西南の角。上から三段目の鬼瓦が鬼門除けの申瓦になっているのです。

昨年は花の数が少なかった南側の垂れ桜、今年は北側よりも見栄えが良いようですね。

垂れ桜は、ソメイヨシノのように花が密集していないので、これから満開になったとしても、写真では今とあまり変わらないかも。

影向堂の垂れ桜を連続でご覧ください。










大島桜はそろそろ終わりました。

ナナちゃんも、散った花びらの匂いを嗅ぎながら春に浸ってましたよ。

ココア・ファミリーにとっては、自分のお庭なんだよね。

いつも元気に走り回っているのです。

今朝は、いつものお友だちもお庭に入れてもらいましたよ。

ココア・ファミリー、桜と一緒にブログ写真。

ナナちゃんもお庭のあちこちで、記念写真を撮りました。

今朝のワンちゃんたちと記念写真。みなさんには、後ほど大きくプリントしてあげますね。

Memo
Canon EOS5D Mk2
Canon EF17-40mm F4L USM
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM
|