あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年2月19日(木) 旧暦1月25日先勝
- 大島桜
 -

日記写真
『今朝の浅草』       

 空気が冷たく、冬の寒さが続きますね。今日は雨の予報と覚悟をしていたのでしたが、雨は今夜遅くから降り出すようです。ということは、明日の朝の散歩は雨ってことになるのでしょうね。

 今朝の朝刊に、地球が太陽の大部分を覆い隠す皆既日食の珍しい映像が掲載されていました。月周回衛星「かぐや」が撮影したもので、地球上から日食を見ているような「ダイヤモンドリング」を宇宙から見たものですね。太陽、地球、月がほぼ一直線上に並び、時が地球を完全に覆い隠し、大気の層が太陽光を映してリング状に光る現象で、これが観測されたのは世界初のようです。

 この様子現象を連続で映し出しているテレビ映像、まるで、かぐや姫が月に帰る途中、我が子のように可愛がってくれた竹取の翁(おきな)とその妻の嫗(おうな)とのなつかしい想い出、また、欲に目がくらんだ男達の姿、地球上の醜い争いなど過去の総てを神聖な月の姿で覆い隠してしまったようにも見えませんか。

 かぐや姫の「竹取物語」で思い出したのですが、昔話には良く竹が登場しますね。それには古来から竹の中には精霊が宿るとの言い伝えがあったようです。たとえば、七夕で飾った竹を田畑で使うと虫が付かないとか、家の玄関に竹を立てかけて妖怪山姥を追い払った「山姥物語」なんてのもありましたね。現在でも、竹で作った竹炭を床下に敷けば白蟻防除の効果がある。部屋の中に置けば、新建材などが原因とされるシックハウス状態が改善される。浴槽の中に入れて入れば湯冷めしない。炊飯器の中に入れればごはんが美味しく炊ける。等々、いいことずくめ。それで「松竹梅」と、おめでたいものの代表にも入っているのでしょうね。

 ごめんなさい、文章を書いている時に頭に浮かんだ事をダラダラ書き連ねてしまうあほまろの悪い癖、月観測船「かぐや」からの連想でまたまた脱線してしまいました。本当は、昨日の大島桜の事から書くつもりでパソコンに向かったのですが、たまたま横のテレビで「ダイヤモンドリング」が流れていたもので・・・。

 昨日は伝法院のお庭で大島桜が咲き始めたとのことを聞き、さっそく見せていただきました。大島桜はソメイヨシノなどとは違い、真っ白い花は観賞用には適しません。しかし、その用途は他の桜よりも多いってことは昨日も書きましたよね。

 本来は、紀伊半島で生息する桜で、製炭のため大島に持ち込まれたのが名前の由来。本家の紀伊半島では江戸時代からの乱獲ですっかり激減し、今では見るのも珍しい存在になったとか。

 ここ浅草には、伝法院のお庭の北側、五重塔の下にその姿を見ることができます。
写真00
 今朝は、まだ5分咲きでしたが、今月末には満開を迎えることでしょう。満開になったらまた撮らせてもらいますよ。
写真00
 大島桜の下には本堂で使われていた鬼瓦が並んでいます。これらの瓦は戦後の本堂新築時、まだ物資の足りない時代だったのか、割れた瓦の内部にセメントを使っていたようです。そんな訳で重量も有り、現在は総てアルミ製の鬼瓦に取り替えられました。よって、まだまだ耐用、今回の本堂改修作業では、鬼瓦以外の瓦がチタン製に置き換えられるのです。
写真00
 花のアップも撮りたかったのですが、まだちょっと早いようですね。
写真00
 いよいよ桜か・・・。浅草は、もう春なんだよね。
写真00
 

『今朝の雷門』

 
写真00
 
写真00

写真00

写真00

『今朝の宝蔵門』


写真00

写真00



『今朝の本堂』 

 
写真00
 
写真00
 
写真00
『本堂から宝蔵門』 
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 冷たい強風が、大提灯を左右に大きく揺らしていました。 
写真00

『今朝の境内』
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 「おもいのまま」も、そろそろお終いですね・・・。
写真00
 短い間でしたが、楽しませてくれてありがとう。 
写真00
 淡島堂です。
写真00
 こちらの白梅も下り坂。
写真00
 花の命は短かいようでも、毎日見ていると長かったようにも感じますよね。それより短いのは、命短し恋せよ乙女かな。
写真00

『今朝の浅草神社』   
写真00
 
写真00
 ♪さくら さくら やよいのそらは みわたすかぎり・・・、
写真00
 弥生の空とは弥生時代じゃ無いよ。陰暦の三月ってことですよ。
写真00

 



『今朝のワンちゃん』

 今朝もお留守番のモモちゃんに変わって、元気なナナちゃん。実は、モモちゃんはもう長い距離を歩くことが出来なくなてしまったのです。それだけじゃなく、自分で横になることが出来ないほど弱ってしまったんですよ。こまったこまった。
写真00
 早々にお参りを済ませて帰って来たメイちゃんです。
写真00
 再び宝蔵門前でお逢いしたナナちゃん。今朝は、我が家の下でもお逢いしてたんですよね。
写真00
 今朝のダンディ君のお供はアンジェラ君でした。
写真00
 いつもの場所で、みんなを見つけて走って来たジャム君。 
写真00
 今朝はジャム君が苦手なチョロちゃんも居るんだよ。もっと仲良くして欲しいな・・・。
写真00
 クッキーちゃんとクレアちゃん。
写真00
 これだ〜れだ。たぶんラッテ君だよね。
写真00
 これは誰だ。おとうさんがピースして無いので気付かないかもしれないけど、実は、ロッタちゃんなんだよ。
写真00
 これは誰が見てもジャム君だよね。 
写真00
 真っ黒い毛糸の固まりみたいなわんちゃんは・・・。サクラ子ちゃんだよ。
写真00
 最近、この日記に登場するようになったペロちゃんです。
写真00
 最近、特に登場回数が増しているのは・・・、誰でしょう。
写真00
 わぁぃ、また甘えたいな・・・。ココアちゃん、チョロちゃんのおかさんに甘えるのが大好きなんですよね。
写真00
 やだやだ、もっと抱っこしてちょうだいよ。
写真00
 本当に甘えん坊なんだから。ほら、ジョージ君も呆れてますよ。
写真00
 本当に甘えん坊なココアちゃん。クレアちゃんは甘えん坊じゃ無いよね。
写真00
 クッキーだって、あんな甘え方したこと無いよ。
写真00
 ほら、ナナちゃんも笑ってるし。
写真00
 分かったよ、もう甘えないようにするから、ココアのブログ「まるごとココア」には載せないでね。ココア、恥ずかしいから。
写真00
 バビちゃんはみんなに甘えるのが大好きなんだよ。甘えたって、何も恥ずかしことなんて無いよね。
写真00
 そっかな、でも、ココアはもう大人だし、今度、赤ちゃんを産むことになってるんだよ。
写真00
 ココアちゃんもおかあさんになるんだね。あほまろはナナちゃんの子どもが欲しいって言ってるんだけど・・・。恋犬も居ないし無理だよね。
写真00
 



『LEICA de 散歩』
 世界中のカメラやレンズを一堂に集めた松屋銀座恒例のイベント「第31回 世界の中古カメラ市」が、昨日18日から23日まで、松屋銀座8階大催場で行われています。以前から探そうと思っていたカメラが待ってはいないか、そんな期待を込めて銀座「松屋」に行ってきました。写真は今回のダイレクトメールです。
写真00
 初日とあって、会場内は大混雑。開店前から行列が出来ていたそうですね。昨年は映画の準備で行けなかったんだよね。一昨年はなぎら健壱さんと会場でばったり、昼間っから飲んでしまったっけ・・・。その前年はカメラ雑誌の編集長と、そのまた前年は、そんなの忘れちゃったよ。

 普段はデパート内の写真撮影は禁じられているのですが、さすがにカメラ展会場、みんなカメラを覗いているので、誰にも咎められなかったんだよ。とはいっても、「会場内撮影禁止」なんてヤボな貼り紙、それって意味無いだろが。
写真00
 中古カメラ市にいらっしゃるお客さんの層は、おじさんばっかりだった。いみじくも弟子の古麻呂が言ってました。そう、あほまろも同じ事を考えていたのです。だって、平日の昼間から中高年男性が目を皿のようにしてショーケースを睨んでいる。ほとんど、周りなんか目に入いらず、自分だけで悦に入っている。団塊の世代の男は、みんなカメラが好きだったんだよね。
写真00
 会場内では、目の不自由な人々が撮影した写真を、立体コピーを組み合わせてパネル展示し、指で作品に触れて鑑賞することのできる写真展「第24回全国盲人写真展」も同時に開催されています。視覚障害を持つ方々の文化活動の支援と、創造的意欲の援助を目的として開催されるこの展示会、誰もが考えるのは、視覚障害と写真撮影とは、一番遠くにある存在と思いませんか。でも、そのハンディを乗り越え、見えないカタチを心の目で撮ってしまうのです。いや〜、人間の慣性の奥深さをしみじみ感じさせられた展示でした。
写真00
 さて、今回の勝利品を紹介しましょう。これもカメラ・・・、じゃ無いんです。ハッセルブラッドというカメラのファインダー部分なのですよ。同じようなファインダーは何個も持っているのですが、それらは単なるファインダー、実は、この中に露出計が組み込まれている優れものなんです。とはいえ、実際にハッセルブラッドを使う時にはやっぱりしっかりした露出計は必需品。単なるおまじないの衝動買いだったのかもね・・・。

 実は、最初にこれを見つけた時から気になってはいたのですが、露出計が入っているからといってそれを常用する訳じゃ無いし・・・、色々と考えながら他のお店を巡っていると、同じものが更に高い値段で売られているのです。それも、店を変えて2台も見てしまったのが運の尽きだったのかな・・・。

 後ろ髪を引かれるよに、弟子の古麻呂とデパートを出て、せっかく浅草を離れたのだから、銀座らしいハイカラな昼食でもと、街をぶらつき昭和っぽい洋食屋さんで「スペシャルドライカレー、一口ステーキ付き 1000円」なんてのを食しながらも脳裏に浮かぶファインダーってか。

 食後は銀座のモダンな喫茶店、一杯730円のコーヒー、レギュラーを注文したのに、それは苦めが良いのか、はたまたソフトが良いのかなんて聞かれる始末。ま、それが浅草ではあり得ない気取り銀座ってとこなんでしょうね。当然、あほまろは苦め、古麻呂も真似して苦め。

 本当は、飯なんて食って無いで、早くデパートに引き返したい、もしかしたら売れてしまったかも・・・、焦る心を落ち着かせるためにと、あほまろの善の心が、高いコーヒーで衝動買いを抑えてくれるかも、そんな行動に移させたのでしょう。それはそれとして、一杯730円のコーヒーも、いつもの330円のコーヒーと変わること無く飲み干しながら、さすが銀座だねとか、古麻呂と心にも無い褒め言葉まで交わしている自分が憎い。

 勝手知ったる8階の催事場直行エレベータに飛び乗って、横目もふらず、まっしぐらに目的のお店に急いだんだってさ。それはそれで良かったのか悪かったのかは神のみぞ知る。帰ってからじっくりファインダーを眺めながら考えた。やっぱりこんなの必要無かったんじゃなかったのかも無かったのかな・・・、あ〜、あほまろもどっかの大臣みたいになってしまってるし・・・。
写真00
 それはそれとして、今回の中古市で探したかったのは、こっちの方なのです。これも何か分かるかな・・・。カメラというより鏡胴。実は、単なる暗箱なのです。この前部にレンズを付け、後部にフイルムバックをセットすると、カメラになるのです。ドイツ製で、「リンホフ・マスターテヒニカ」といって、4×5インチの葉書大のフイルムを使うカメラです。既に1台有していますが、それは、あほまろが23才の時に購入したので、40年近くも使っているポンコツなのです。しかし、過去に3度も蛇腹交換をしたのでまだ現役ですが、やはり年にはかなわないようで少々光線引き(光漏れ)が起こりそう。今更新品を買うつもりは無いので、中古屋で安くて程度の良い物が見付かったら買おうと思っていたカメラなのです。

 今回、購入した「リンホフ・マスターテヒニカ」は、1987年リンホフ社100周年を記念して売り出された、あほまろが大好きな限定品だったんですよ。これが売り出された時のお値段を知ってますか。普通品が60万円ほどだったのに対し、記念モデルは80万以上だったんだよね・・・。何処が違うかといえば、上部に100周年記念のプレートが付いているのと、レンズ支え柱の皮が茶色、それだけなんだよね。それは良いとして、蛇腹はチェック済みで更に一年間の保証付き、お値打ちの18万円。これで、屋外の光線引きに気を使わずに撮影が出来る、それを考えたら安いよね。

 テスト撮影、やっぱり桜満開の隅田公園にしましょうかね。
写真00
 秘密基地で寂しくお留守番していたナナちゃん。あほまろのベッド代わりの椅子と毛布、しっかり占領されてましたよ。おかげで、毛だらけ・・・。
写真00
LEICA M8
NOCTILUX-M f1.0/50mm
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH
撮影枚数37枚


今朝の写真
OLYMPUS E-30
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0
ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
撮影枚数282枚

back today next