あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成20年11月10日(月) 旧暦10月13日仏滅
- エレベータの日
 -

日記写真
『今朝の浅草』    

 小雨舞い散る肌寒い朝の散歩のお出かけ時間は午前6時、外はまだ真っ暗です。雷門通りに出ると浅草寺の鐘の音が聞こえてきました。思えば、9月末まではこの鐘が鳴る前には本堂前に居たのですよね。あの頃はすでに陽が開け、今朝のような雨の朝でも辺りはもっと明るかったんですよね・・・。
 今朝のモモちゃんは我慢できなくなかったのか、書斎で用を済ませてしまいました。それでも一緒に連れていって欲しいとあほまろの足にまとわりついているのですが、外は雨でもあり、モモちゃんには悪いけど散歩のお供は今日もナナちゃんでした。

 東京大空襲による戦災で浅草寺本堂は焼失しましたが、幸いにも難を逃れたご本尊聖観世音菩薩さまをお守りするお前立ご本尊の特別大開帳。早い物で、その記述も残すところ一週間となってしまいました。現在ご開帳されているのは、およそ1200年前に天台宗第3世座主慈覚大師円仁(じかくだいし えんにん)さまが謹刻されたと伝わるご本尊さまです。期間中は、さまの手より繋がった本堂前の3本の開帳塔婆が立ち、このお手綱を手に取ることで、直接ご本尊さまとご縁を結んでいただけるのです。あほまろは毎朝、赤・黄・白・緑・紫の5本のお手綱を握りながら家内安全と犬たちの健康を願っているのです。もちろんモモちゃんとナナちゃんにも直接お手綱に触れさせ、観音さまとご縁を結ばせてあげているのです。

 今日は何の日によると、「エレベーターの日」のようですね。明治23年の今日、浅草十二階(凌雲閣)がオープンし、内部に設置された日本初の電動エレベーターが公開されたのを記念し、日本エレベーター協会が昭和54年に制定した記念日です。このエレベータに関しては、この日記でも何度も取り上げたことがありますね。また、あほまろの映画の冒頭、浅草の資料映像の中でもこの事実に触れております。当時の「官報」のよれば、

 「下層初階より八階までは、電気モーターの運転によりて、昇降台を一分時間に昇降せしむべく、この昇降台は高さ八尺、幅八尺に五尺五寸、十五人より二十人までの客を一時に乗せ得べく、電気モーターは米国紐育(ニューヨーク)より購入せしものにて、十五馬力を有せり」

 と、その事実が記載されています。その後、明治29年完成の日本銀行、明治36年完成の三井銀行、また、明治43年には、和歌浦の旅館(望海楼)が客寄せとして日本初の鉄骨製エレベーターも完成、珍し物好きの夏目漱石もこの宿に泊まって、「手摺の所へ来て、隣に見える東洋第一エレヴェーターと云う看板を眺めていた。この昇降器は普通のように、家の下層から上層に通じているのとは違って、地面から岩山の頂まで物数奇(ものずき)な人間を引き上げる仕掛であった。所にも似ず無風流な装置には違ないが、浅草にもまだない新しさが、昨日から自分の注意を惹いていた。」、そんな文章も残されています。

 「浅草にもまだない新しさ」って文章から察するに、新しい物は何でも浅草からという当時の風潮が判るようですね。でも、夏目漱石の体験では、「牢屋見たいだな」だったようです。

『今朝の雷門』


写真00

写真00

『今朝の宝蔵門』

  
写真00

『今朝の本堂』 

 
写真00

写真00

写真00

写真00
『本堂から宝蔵門』 
写真00

『本堂から宝蔵門の大提灯』

写真00
 


『今朝の境内』
 
写真00

 
写真00

写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

写真00
 話題の無い朝なので、ちょっと風変わりな境内の板碑を紹介しましょう。
写真00
 現在開催中の「文化財ウィーク」にも指定されているこの東京都指定有形文化財「西仏板碑」は、西仏が妻子の後世安楽を願って建てたものとされております。
写真00
 建立時期は不詳ですが、様式から鎌倉末から室町初期とされ、寛保2年(1742)には暴風雨によって倒壊。文化11年(1814)になって側柱を補強され現在に至っている高さは2,2メートルの板碑です。
写真00
 この板碑の珍しいのが、中程に童子のような人物が刻まれていることです。痛みが激しく全貌を把握することはできませんが、童子というよりなんとなく地蔵菩薩に向かって手を合わせているお坊さんのようにも見えますね。一節には、この彫刻は西仏の自画像であるともいわれているのです。

 碑の文字には、

 右志者為四躰内三躰
 沙弥西仏先妻女并
 (花瓶)西仏敬白
 男女二子為一躰沙弥
 西仏現当二世諸願円満

 あほまろが毎朝お参りをし、妻と男女二子の後世安楽を願っているのですよ。
写真00
『今朝の浅草神社』   
写真00

写真00

 



『今朝のワンちゃん』

 雨なので、境内を訪れるワンちゃんも極端に少なかった朝です。でも、チェスちゃんとおとうさんはちゃんと来てましたよ。
写真00
 おや、クッキーちゃんとクレアちゃんも、雨が降ってもお散歩は欠かせないんだよね。
写真00
 ボビーちゃんです。もっと近寄って撮ってあげたかったのですが、ボビーちゃんが動き回るのと、外がまだ暗いので、これが限界でしたよ。
写真00
 昨日から体調不良で食欲が無くなってしまったバビちゃん。今日は病院に行くそうです。早く元気になってくださいね。
写真00
 元気に走って来たクッキーちゃんです。
写真00
 調子の悪い場簿ちゃんでも、いつものご挨拶だけは欠かさないんですよね。
写真00
 今朝の境内に集まったのは、ここに居るココアちゃんたち5匹とナナちゃん、それと、お参りを済ませて帰っていったチェスちゃんだけでした。
写真00
 ナナちゃんがおとうさんに近寄って来ると、不安な顔になってしまうココアちゃんです。
写真00
 ほ〜ら、ナナちゃんはココアちゃんのおとうさんを見上げているし・・・。
写真00
 ココアだって見上げているし・・・。
写真00
 クレアちゃんも見上げているし・・・。
写真00
 ココアのおとうさんはお人好しなんだから、全く・・・。
写真00
 でもしょうがないか、おとうさんは衆生の苦を抜き、楽を与えるための慈悲心を修行をしているお坊さんなんだからね・・・。
写真00
 最後にお逢いしたのはランディ君。今朝はいつもと違って落ち着きの無いランディ君です。きっと、自転車の荷台にアリスちゃんが居ないからかな。アリスちゃんも抜糸が終わって数日経つので、そろそろお散歩にも出られるのかな。
写真00
 


『テプコ浅草館』(ホームページ
 一階ロビー企画展
「第1回 したまちコメディ映画祭in台東」開催記念展示会
「再現!浅草六区の賑わい」展 
 2008年9月30日(火)〜11月16日(日) 月曜休館 入場無料

 昨日は、NHKの「こんにちはいっと6けん」で「ゆめまち観音」のジオラマ作家の山本高樹氏が紹介されました。また、テプコ浅草館では、「たけしの誰でもピカソ」(12チャンネル) の収録も行われました。この番組では、浅草の街の話題を特集するのだそうです。放送は、21日(金)夜10時から。その日はちょうど映画祭の前夜祭で、「ゆめまち観音」の発公開の日なんですよね。


今朝の写真
CANON EOS-50D,Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
撮影枚数172枚
back today next