|                                                                                                                                  半袖のシャツじゃ風邪をひいてしまいそうに寒い朝になってしまいまいた。こう気温の変化が激しいと身体もおかしくなってしまいそうですね。モモちゃんだ
 って夏用に毛が生え替わったばっかり、毛皮が薄くなってしまったところにこの
 寒さじゃちょっと辛いでしょうね。散歩から帰ってきた途端に、自分のベッドの
 中に潜り込んでしまいましたよ。あほまろも上に何かを羽織らなければ・・・。
 ------○------
 昨夜8時頃、松屋百貨店で火事騒ぎが起こりました。出火元は中2階にある従
 業員の休憩所付近で、タバコの不始末が原因らしいといっておりました。ちょう
 どこの時間、あほまろは近くで会議中でした。“外が何か騒がしなぁ”そんな程
 度に感じていた消防車のサイレンでしたが、女房からの電話で火事を知ったので
 した。
 そうなったら、会議なんて二の次になってしまうのが○○○○。もちろん出席
 している者みんなも同じ気持ちだったのでしょう。そこそこに会議を終わらせ、
 会議場の台東区雷門出張場から火事現場までは、僅か2百メートル足らずの距離
 。外に出た瞬間から飛び込んでくる赤色灯を見ると、何か胸が高鳴ってしまうっ
 てのは不謹慎ですかね。
 ゴムの焼けたような臭いが漂う現場周辺の道路は通行止めになっており、まる
 で東京中の車が集まったのではないかと思われるほど詰めかけた消防車。報道陣
 も脚立を持ってうろうろしております。でも、肝心の火事現場は何処なのか外か
 ら伺うことができませんが、この火事で約10平方メートルが焼けたと報道され
 ているところをみると、ボヤ程度じゃ無かったのでしょう。
 こんな時に役に立つのが携帯電話のカメラですね。さっそく緊張した現場の光
 景を撮影しておきました。小さい写真ですが、なんとなく雰囲気が伝わって来る
 でしょう。
 松屋のビルには、東武鉄道の「浅草駅」も入っているため、東武伊勢崎線など
 の発着も見合わせております。総ての表示が消えた電光掲示板を見上げていると
 、あれっ女房も来ているじゃありませんか。お互い好きですね。
 帰り際に八百屋のご主人にも、“好きですねぇ”なんて言われてしまいました
 が、現場で見かけたってことは、あんたも現場に居たんでしょうが・・・。
 ------○------
 今朝、新仲見世に一枚の警告書が貼り出されました。夜間段ボールを持ち込ん
 での就寝を禁ずる通達書です。内容は、「今未明(4月11日午前1時半頃)、
 新仲通りにて何者かが路肩に置いてある段ボールに火を放った。中には人が寝て
 いた。火勢は強かったが、偶然通りかかった通行人がとっさの機転で、燃えてい
 る段ボールを取り払い、就寝中の男は幸い無事であった。もしもその処置がなけ
 れば、火傷どころが生命までも危うい状況であった。犯人はまだ捕まっていない
 !、新仲通りにおける段ボール就寝は非常に危険な状況にある。又家屋への延焼
 等二次災害の危険性も考えられるので本日より、関係省庁(警察署、消防署)よ
 り通達がありこの商店街のアーケードの中での就寝は出来なくなりました。」
 新仲見世商店街は屋根が付いているので、夜中は段ボールを持ち込んで就寝す
 る連中の安らぎの場所だったのです。でも、この文章から読み取れるのは、新仲
 通り商店街は暗黙の了解だった行為だが、関係省庁から止めなさいと通達されて
 しまったので、就寝は出来なくなりましたよ。ってことですよね。
 本格的な梅雨の時期でもあり、ここを追い出された路上生活者はいったい何処
 に移動するのでしょうかね。路上生活者問題は、華やかな浅草の深刻な現実でも
 あるのです。
 ------○------
 今日は、皇太子殿下結婚の儀の記念日です。平成5年の今日はたしか臨時の祝
 日になりましたね。オープンカーに乗ったパレード、当時は一番町に住んでいた
 ので、麹町警察署の前で見物したのでした。
 あれから11年、皇室では「雅子のキャリアや人格を否定するような動きがあ
 った」と皇太子の発言に揺れています。皇室の一員になった雅子さまの苦悩とい
 うより、内部の連中によるイジメが原因なのかも知れませんね。事実、皇后さま
 が民間から嫁いだ時もひどいイジメを経験したそうですから。
 皇太子が文章で公表した中の、「個々の動きを批判するつもりはなく、現状に
 ついて皆さんにわかっていただきたいと思ってしたものです」、正に内部告発っ
 て感じの文章じゃありませんか。
 あの時のオープンカーでの笑顔、もう一度見せて欲しいですよ。
 |