あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

平成31年(2019)1月15日(火) 旧暦12月10日先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY Cyber-shot RX10 Mark IV
現像 Adobe PhotoshopCC Lightroom
CC
撮影枚数
550

- 小正月 -

日記写真

 今日は「小正月」これからが寒さの本番を迎えるのですね。
写真00
 今朝の外気温は僅か1℃でしたが、寒さに身体が慣れて当たり前の寒さに感じてしまうのです。
写真00
 真冬の寒さと乾燥が続くのを油断をしていると、失敗のもとに成りかねないのですね。
写真00
 散歩から帰ったら、うがいと手洗いでインフルエンザを予防いたしましょう。
写真00
 小正月といえば一昔前には、あちこちで正月飾りなどを焼くどんど焼きがありましたね。
写真00
 郊外ではまだ「どんど焼き」が行われているところも有るようですが、都内では煙の苦情や会場難もあって、行われなくなってしまったのが寂しいですね。
写真00
 あほまろが学生時代には、浅草神社も「どんど焼き」を行って焼き芋を頂いたことがありました。お芋を食べながら無病息災をお祈りしたのに、今では正月飾りなどはゴミとして出されて、以上それまで。
写真00
 江戸時代には、元服の儀を小正月に行っていたということから、1月15日は成人の日という国民の祝日になりましたが、高度経済成長期以降の都市化などの影響で小正月自体がなじみが薄いものとなったことから、2000年から成人の日は1月第2月曜日に変更されてしまったように、ライフスタイルは日々変化しているのです。どんなにその文化が素晴らしくとも、ライフスタイルの変化によって需要が減少した文化は衰退し、将来の日本の文化は商業主義に乗せられた西洋に起源を持つ行事一色に変化してしまうのかも知れないのですよ。

 みなさん、もう一度日本文化を考えながら、未来に残して行きましょうね。
写真00
 おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。
写真00
 おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 小正月の境内。
写真00
 松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」とも呼ばれ、関西では、小正月までを松の内なのです。年神様や先祖を迎える行事を行う大正月に対して、小正月は家庭的な行事を行う正月で、盆と同様に大切な節目なので、今夜だけは禁酒なんて野暮なことは止して、お酒でお祝いいたしましょう。
写真00
 今朝の朝焼けも寒すぎてちょっとだけ。
写真00
----------------------------------------
 しつこくナナちゃんにくっついて、夜中にナナちゃんに叱られ、すねてるヒロちゃん。
写真00
 先日、舞鶴で買って来た「海軍さんのカレー」。明治初頭、創設間もない日本海軍はイギリス式の兵式を採用して最新の軍事技術の習得を行う一方、慢性的な栄養不足から脚気に悩まされおり、兵食改革も喫緊の課題でした。そんな中、既にイギリス海軍で採用されていたカレーは、「栄養豊富」、「大量調理が容易」、「美味」と三拍子揃った大変優秀なレシピで、スパイスを贅沢に使用したカレーは、医学的見地からも有用なレシピといえ「寒さ暑さに対する適応力の向上」、「新陳代謝の促進」などの健康効果が期待できる食材となったのです。←(解説の一部引用)
 以前頂いた横須賀カレーがあまり美味しく無かったので、これもそんなものだろうと・・・、
写真00
 朝食に食べてみたら、これがスパイスが効いてめちゃ美味しかったよ。海上自衛隊から調理指導を受け、「認定証」も交付されているほどの本物でしたよ。
 ちなみに、日本の家庭料理を代表する、「肉じゃが」と「カレー」は、どちらも旧海軍の東郷平八郎が考案した料理なんだって。
写真00
Memo
iPhone Xs MAX

---------------------------------------------
写真00
「浅草六区ゆめ
まち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
 アミューズカフェシアター「虎姫一座」
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。