あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back today next

平成24年4月5日(木) 旧暦3月15日大安

今日の Menu

○ 今朝の浅草寺境内

○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝のネコちゃん
今朝の撮影 Data
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF
70-200mm F4L IS USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom
3
撮影枚数
859

- 武士は食わねど -

日記写真

 ポカポカ陽気で桜も開花もどんどん進んできましたね。予報によると、夕方からはにわか雨の可能性があるとのこと、せっかく咲いた桜に影響が無ければ良いんだけどね。
写真00
 この季節になると、新聞や雑誌では全国花見スポットとか、お花見弁当特集とか、花見の特集が多く見かけるようになりますよね。
写真00
 そんな記事で必ずといっても良いほど登場する言葉が「花より団子」。花見の席の馬鹿騒ぎを比喩する言葉として使われているようだけど、それは桜に申し訳無いよ。本来の意味は「実利主義」の諺なんだけど。
写真00
 その反対の諺として、「利を取るより名を取れ」ってのもあるくらいなので、短い命の桜に申し訳無いから、もうちょっと桜の花を持ち上げた方が良いんじゃないの。
写真00
 たとえば、「花は桜木、人は武士」は、花の中では桜が一番優れているけれど、人間の中では侍が最高であるってことだけど、現在の武士といえば、意志の固い政治家ってところかね。
写真00
 世の中が、「花より団子」と騒いでいる時であっても、「武士は食わねど高楊枝」っていうか、気位の高く構えていましょうってことかもね。
写真00
 あほまろは貧しさを堪え、桜満開のお膝元に居ても、「武士は食わねど高楊枝」とドンチャン騒ぎなんてしませんよ。なんたって、あほまろは禁酒を貫くつもりなんだから、「武士に二言なし」。
写真00
 武士を例えた諺の中で現在に通用しないのが、「武士の命は君にあり」ってのだよ。侍の生命は主君に捧げたものであるから、主持つ身ならば勝手気ままな行動は許されないって意味だけど、今では、武士道を気取る政治家の連中だって、平気で主君を裏切る世の中なんだからね。
写真00
 武士道を桜にたとえて、

 「しからばかく美しくて散りやすく、風のままに吹き去られ、一道の香気を放ちつつ永久に消え去るこの花、この花が大和魂の型であるのか。日本の魂はかくも脆く消えやすきものであるか」と

 そんなことを嘆いている大げさな表現もあるようです。
写真00
 日本の武士道の集団精神は、「一輪の桜は美しくないが、多い桜が集まって、いっしょに咲いてとても綺麗なのだ」。この言葉、政府のお偉い方々にも聞かせてあげたいね。
写真00
-------------------------------------------
 強風で以前から不思議に思って見ていた看板が取れそうになってます。化粧品屋さんの看板だけど、タバコしか置いて無いお店が不思議だった。
写真00
-----------------------------------------
 あほまろ写真展、三社祭七百年「The 宮出し」は、EIZOガレリア銀座で開催中です。
写真00
 昨日、スライドショーのデータを入れてきました。
写真00
 2006〜2007年の「宮出し」写真を公開中しております。
写真00
 写真展の詳細は、こちらでご覧ください。
写真00
 銀座の帰り、久しぶりに秋葉原のヨドバシカメラで、またレンズを買っちゃったし・・・。これでまた、今夜の夕食は抜きだよ。
写真00
Memo
LEICA M9-P Hammertone Limited Edition
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH
ELMARIT-M f2.8/28mm
ELMARIT f2.8/135mm

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。