あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back today next

平成23年7月9日(土) 旧暦6月9日友引

今日の Menu

○ 今朝の浅草寺境内

○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝のネコちゃん
今朝の撮影 Data
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF
70-200mm F4L IS USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom
3
撮影枚数
715

- ほうずき市 -

日記写真

 ジメッとして蒸し暑い朝になりました。おかげで、散歩から帰って来るとパンツの中まで汗だくになってましたよ。 
写真00
 今日から、下町の夏の風物詩「ほうずき市」が始まりました。
写真00
 今年のほうずき売りの露店、発表では約220軒となっておりますが、たぶんそれより少ないでしょう。この数年、境内の敷地が植木などでどんどん狭くなってしまったことで、露天の場所が狭まれてしまったからなのです。
写真00
 「ほうずき市」が始まると、あほまろは、毎年悩んでしまうことがあるのですよ。それは、漢字で書くと「酸漿」とか「鬼灯」は良いとして、その読み方なんだよね。
写真00
 「ほおずき」「ほうずき」「ほゝずき」「ほおづき」「ほうづき」「ほゝづき」、いったいどれが正しいのでしょう。

 浅草の街に貼られるポスターは、 「ほゝずき」。業界団体のホームページでは「ほうずき」。ウィキペディアでは「ホオズキ」。市で売られる鉢に付ける札には「ほゝづき」。あほまろはいつも「ほうずき」と使っています」。

 どれでも良いのでしょうけど、これって統一することって出来ないのかな・・・。
写真00
 ここで売られる「ほうずき」は、何処のお店も1鉢2500円と決められているのです。でも、近所の花屋さんで売られている「ほうずき」は1鉢700円〜800円と、同じ鉢なのに1/3の値段の違いはいったい何だと思いますか。
写真00
 実は、実はが実話なのです。
写真00
 浅草寺境内で売られている鉢には、「ほゝづき市」と書かれた荷札のようなお札と、なんと風鈴まで付いているのです。
写真00
 凄い実話だと思いませんか。でも、あほまろは毎年、なんとなく近所の花屋さんには申し訳無いんだけど、決まったお店で買ってあげているのです。自宅と秘密基地と、お世話になった方々に送るため。
写真00
 だって、それが東京下町の風物詩なんだから、他で買うのはヤボなんだよね。それと、もうひとつお得な情報を教えてあげましょうね。どの新聞もホームページでも、「9、10日は参拝すると4万6千日分の御利益があるとされる浅草寺の功徳日」と記されていますが、四万六千日の功徳が得られるのは、7月10日、1日だけだってことをお忘れ無く。
写真00
 7月10日功徳日は、東京では浅草寺の他、護国寺でも四万六千日の法要が行われております。また、愛宕神社の千日詣は、6月24日で、京都の愛宕神社の千日詣は7月31日ですよ。

 千日詣での46倍の功徳って、いったいどんだけ。
写真00
 東京スカイツリーのクレーンが、昨日で一基だけになってしまいました。これから、一回り小さいクレーンが引き上げられ、今までのクレーンを降ろし、更に小さいクレーンを引き上げ、一回り小さいクレーンを降ろし、最後に更に小さいクレーンは人の手によって撤去されてお終い。てなワケ。
写真00
 さて、今日は、カッパ橋の七夕祭りも有ることだし、あほまろはカメラを持って飛び回らなくちゃいけないのです。
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。