今朝も雨、それもかなり激しく降ってました。出掛ける前のナナちゃんにも、いつもは早く散歩に行きたがるのに、雨の日はどこか元気が無いんだよね。今朝は、外に出るのを嫌がってたし・・・。

散歩の帰りはズブ濡れのナナちゃん。このページのナナちゃんの写真は、最初が下りのエレベータで、次が登り。散歩の行き帰りってことだよ。

「なぎら建壱40執念こんさーと」、昨夜、読売ホールで開催されました。

岐阜の中津川で開催された、「全日本フォークジャンボリー」の第2回目(1970年)に飛び入りで出演してから、もう40年も経ってしまったんですね・・・。彼曰く、自分なりにしつこくやって来たので、40執念だそうです。

ファンからの贈り物、いったいこれは何だ?
スイカに40執念の彫りを入れてプレゼントされたようですね。これじゃもったいなくて、喰えないじゃないの。

コンサート第一部は、彼のアルバムから「銀次ラグ」「負け犬」「遺言」などを演奏。

途中から、かつての「フォークジャンボリーズ」でお馴染み、坂崎幸之助さんも加わって、懐かしのフォークオンパレード。

ライブの楽しみは、放送禁止も平気でやれるってことだよね。

二人であの、ある日、主人公の金太が歩いていると悪人に追われているお姫様を守ってマカオまで旅をする、魅惑の名曲「金太の大冒険」、お客さんも一緒になっての大合唱となりました。
御存じ 金太の大冒険 これから先はどうなるか またの機会をごひいきに それでは皆さんさようなら・・・。他にも放送禁止で有名な「満鉄小唄」も歌ってくれましたよ。

休憩を挟んで第二部は、あほまろの映画「ゆめまち観音」のテーマソング「赤い唇」から始まりました。

その後、フィドル岸本一揺、サックス泉邦宏、ウッドベース浅草ジンタの和尚、そして元フォークマン・ブラザースの坂田おさむさんもゲストに加わりました。

我らが浅草ジンタのリーダ、ダイナマイト和尚。

全員で、「東スポ博士」「時代のG・1972年」などを演奏しました。

執念のたっぷり3時間。懐かしさと共に、とっても充実したコンサートだったよ。

次は50執念、60執念と、なぎら健壱さんの活躍を期待しています。

なぎら健壱さんは、あほまろの写真展のトークショーにもゲスト出演をしてくれます。11月7日(日曜日)午後1時から3時まで入場無料です。皆様お誘い合わせの上、テプコ浅草館にもおいでください。

読売ホールでロビーで、ちばてつや先生に遭遇。先日お送りした写真集を褒めていただきました。ちば先生も柴犬を飼っているのです。写真はウノ・カマキリ先生より頂きました。

今朝のヒロちゃん。ズブ濡れで待ってましたよ。

猫って水が嫌いなのに、ヒロちゃんはいつもへっちゃら出、水溜まりもバシャバシャ走ってくるんだよ。

ナナちゃんは水溜まりは避けて歩くんだけど。

それもやっぱり、猫と犬の性格の違いなのかな・・・。とはいっても、この二匹の関係が種族を超えてのお付き合い。

まったくヒロちゃんは、不思議な猫だよ。

それに比べて我が家のヤマト君は、至極普通のどこにでも居るような、なんというか、いってみれば、いわゆる猫。

顔は見事な不細工だし、

性格も悪いかも。でも、可愛いときもあるんだけどね。

Memo(コンサート)
Sony NEX-5D
E18-200mm F3.5-6.3 OSS
|