あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年11月1日(日) 旧暦9月15日大安
- 犬の日 -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 浅草奥山阿波おどり
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 ワンワンワン・・・。犬の鳴き声から今日、11月1日は「犬の日」のようですね。ペットフード工業会などが昭和62年に制定したようです。でも、もうちょっと鳴き声が派手な11月11日でも良かったのにね。あほまろは今からちょうど10年前、平成11年11月11日に、台東区民になったのですよ。当時は愛犬が3匹だったので、それにちなんで選んだのでした。しかし、その愛犬2匹は既に他界し、麹町を知る犬は、目も見えずテンカンの発作が続いてすっかり弱ってしまったポーちゃんが残っているだけ。でも、新たに浅草の住民となったタマちゃんとナナちゃんは元気に暮らしていますよ。ただ、タマちゃんは外が嫌いで散歩が出来ないので、家の中を走り回っているだけですけどね。

 あほまろが実際に浅草に引っ越して来たのが11月27日、その翌日の11月28日からそれまでの「江戸麹町プレス」を「今朝の浅草日記」に変更して続けているのです。あの頃は、ほとんどの方のネット接続は電話回線を利用していたので、写真は1〜2枚しか掲載できませんでした。それでも、遅い遅いと言われてたんですよね・・・。しかし、その当時から、いつもの浅草寺境内はもちろん、境内に集まる愛犬たちや、浅草神社で遊んでいる猫ちゃんたちを撮り続けているのです。10年も続けていると、既に他界されたペットたちもおりますが、たとえ亡くなっても新しいペットを飼われる方も多く、毎朝、集まる方々とのコミュニケーションだけは途切れること無く続いているのです。

 現在、あほまろは過去10年間に録り溜めたペットたちの写真を使って、新たな作品創りを企画しているのです。たとえ他界されてしまっても、あの頃のペットたちは、写真の中でいつまでも元気な姿を留めているのですからね。当然、作品の主役は亡くなったモモちゃんなんですよ。
写真00
 ナナちゃんの震えが止まりません。病院でも原因が分からないし、いったい何処に相談をしたら良いのでしょうかね・・・。
写真00
 発売から2月も待たされた「LeicaM9」(ブラックペイント)、ようやく届きました。LeicaM9はLeicaM8 / LeicaM8.2の後継となるMマウント採用のレンズ交換式デジタルカメラで、コダック製のフルサイズCCDを採用した「世界最小のフルサイズカメラ」なのです。ようやくフルサイズ化したことにより、これまでのレンズ資産がフィルターやモアレ除去なしに本来の画角で扱えるのはライカ党にはなによりの魅力ですね。有効画素数は1800万画素に拡大されました。

 だからといって、仕事に使ったり常に持ち歩かないのがライカ党なのです。今までのLeicaM8(シルバー)、LeicaM8.2(サファリ)も、いざというときにおもむろに持ち出す、それがおしゃれなんだよね。だって、使い勝手は一眼レフの方が数段上回っているのですから。
写真00
 今日の日の出は午前6時2分。雷門前到着は午前5時45分だったので、こんなに暗いんだよね。
写真00
 でも、浅草寺の開門時間は決まっているので、ここで日の出を待つ訳にはいかないのです。
写真00
 同じ時間の定点観測なので、暗けりゃ暗いなりにも撮る続けますよ。
写真00

写真00
『東京スカイツリー』
 今日は日曜日なので、作業はお休みです。
写真00
 散歩帰り。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 いつもの境内なので、今日も特にコメント無し。
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

『今朝の宝蔵門』

 
写真00

写真00
 
写真00

写真00

写真00

『今朝の本堂』 


写真00

写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

写真00
 毎月1日は、浅草商店連合会のみなさんが境内の清掃をお手伝いする日なのです。
写真00
 午前6時半に御開門。
写真00
 今日も一日良い日でありますように。
写真00
 いつものみなさんさようなら。
写真00

写真00
 
写真00
 今日もこども歌舞伎が開催されます。
写真00

写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 
写真00
 
写真00
 
写真00
 とうとう銀杏の実が総て無くなってしまいました。
写真00
 パワースポット。
写真00
 今朝は、正確に真北270°を指していました。
写真00
 アナログコンパスも正確です。 
写真00
 
写真00
 
写真00
 二尊仏さま。 
写真00
 三地蔵さま。
写真00
 紅白のお花が供えられた母子地蔵さま。
写真00
 今朝も、菊花展の覆いがとられておりませんでした。
写真00
 
写真00
 
写真00
 覆い越にノーファインダーで。
写真00

写真00

写真00

写真00
 こちらは覆いが無いので、いつでも撮れますよ。
写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00
 影向堂のお庭。
写真00
 影向堂のお池。
写真00

写真00
 影向堂の銀杏の実はまだ付いてますね。
写真00

写真00

写真00
 奥山文化広場。
写真00
 アミューズミュージアムは今日からオープンです。
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
『今朝の猫ちゃん』
 浅草神社の飼い猫、三毛猫ちゃん。
写真00
 ノソノソ出て来たA猫ちゃん。トラちゃんが居なくなった今では、ほとんどここのボス的存在です。
写真00
 ナナちゃんと睨めっこ。
写真00
 ごろごろしながら、ナナちゃんを威圧してるのかな。
写真00
 これって、慣れているのか警戒してるのかさっぱり判りませんよね。
写真00
 自由気ままに転がってました。
写真00
 何してるのとB猫ちゃん。
写真00
 お水が飲みたかっただけなんだよ。
写真00
 誰かおやつをくれないかな・・・。最近はいつも水っぱらなんだからね。
写真00
 狛犬の上の茶子ちゃん。
写真00
 おや、子猫ちゃんが石柱の間からこっちを見てますね。
写真00
 何か欲しがってるのでしょうか。
写真00
 きっと、お腹を空かしているんだろうね。
写真00
 そこにA猫ちゃん。
写真00
 来たって何も無いよ。
写真00
 あほまろが口笛を吹くと、どこからともなく集まって来る奥山文化広場のペロちゃんとゴロちゃん。
写真00
 こっちからはクロちゃん。
写真00
 ごめんね、集まっても何も無いんだけど・・・。
写真00
 それじゃ二匹で遊びましょう。ペロちゃんはゴロちゃんを舐めてますよ。
写真00
 ペロちゃん、遊んでちょうだいっていってるのかな・・・。
写真00
 やだよ、ペロちゃん、まったくしつこい猫なんだから。
写真00
 あほまろもそう思うでしょ。
写真00
 あら、久しぶりにドラちゃんも来てくれたんだ。
写真00
 そっか、みんなはナナちゃんが気になっているんだね。
写真00
 でもね、これ以上は近寄らないでね。ナナちゃんに蚤が移ったら困るから・・・。
写真00
『今朝の町並み』
 新仲見世東側。
写真00
 新仲見世西側。
写真00
 散歩帰りにオレンジ通りから。
写真00
 東京時代祭の提灯が並ぶ雷門通り。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数807枚

back today next