あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年10月28日(水) 旧暦9月11日先負
- 朝焼け -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 浅草奥山阿波おどり
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 散歩に出かける時間を10分ほど遅くしただけで、外はもう明るくなってましたよ。おかげで、暖かく爽やかな散歩になりました。天気予報によると、今日も爽やかな秋の陽気に包まれて風も弱く、お洗濯日和とか。また、昨日は、久しぶりに25°を超えた夏日だったそうです。でも、あほまろとナナちゃんは、一日中秘密基地の中で過ごしていたので、夏日の恩恵にはあずかれませんでしたけどね。

 散歩に出かける前のナナちゃんも、ポカポカ陽気でお目覚め爽やかでしたよ。
写真00
 これは何でしょう。昨日、いつもの寿司屋さんに行くと、お客さんで埋まっている訳じゃ無いのに、お座敷が使えないというのです。それもそのはず、お座敷のテーブルの上いっぱいにボラの子を並べ、カラスミを作っていたのです。最近は築地でもほとんど入荷することが無かった国産のボラが入荷していたので、大量に仕入れてきたようです。これほど大きな卵、1個が500〜700グラムはあるでしょうね。本当は表面に浮き出る脂を拭き取りなが天日干しが良いのですが、このお店では、重しを乗せて加圧しながら水気を抜いていくようです。

 カラスミ(唐墨)といえばウニ、コノワタと併せて日本三大珍味で高級な酒肴、これだけ作っても、のんべが多いお店なので、すぐに売れてしまうんでしょうね。完成したら大根に挟んで食ましょうね。仕上がりが今から楽しみですね。
写真00
 今朝の日の出は午前5時59分、このように紅い状態が見られるのは、日の出12〜13分前頃まで、僅か2〜3分の天体ショーなのです。それも、今朝のように東の空に多少雲が有ると、雲に反射して更に綺麗に見えるのです。
写真00
 西側の空もほんのりと紅く染まってますね。
写真00
 観察から3分後、急激に明るくなってしまい、それと共に朝焼けも消えていくのです。昔からの迷信では、「夕焼けは晴れの兆し」に対して「朝焼けは雨の兆し」と言われることも多いようですが、今朝の予報は一日中晴れです。それでも、朝焼けがこんなに綺麗なんて、迷信はおかしいよね。

 日の出時に太陽が地平線下6°くらいに近づくときから東の空で雲が赤く輝く現象。地平線の方向にある大気中の細塵のため短い波長の青い光が散乱され,主として赤色光が目に入ることによる。(マイペディア)
写真00
『東京スカイツリー』
 朝焼けのピークを狙いました。
写真00
 朝焼けは、みるみるうちに消えていくのです。
写真00
 来月3日、文化の日に開催される「東京時代まつり」の交通規制が出されました。
写真00
 散歩帰り。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 朝焼けで雷門も紅く染まってましたよ。
写真00
 平日のこの時間は、ほとんど人が居ない仲見世。
写真00
 宝蔵門の近くに誰かいるだけ。
写真00
 伝法院の前庭。
写真00
 落ち葉が掃除されていました。
写真00
 12月になると、銀杏の葉も落ちるのです。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 いつものご夫婦が歩いてきました。
写真00
 お詣りを済ませると、ナナちゃんに声をかけてくれるのです。
写真00
 10年近くも通っていると、顔見知りも多く、何処のどなたかは知れなくても、街で合っても挨拶を交わす仲になってしまうんですよね。
写真00
 朝は、顔見知りばっかりです。
写真00
 平和の時計裏側。
写真00

『今朝の本堂』 

 本堂前まで来ると、もう朝焼けが消えていました。
写真00
 本堂正面が北側になります。
写真00
 こちらは西側。 
写真00
 奉納提灯。梅園さんの一個が風で曲がってしまいましたね。
写真00
 これからは、6時10分を定刻にしようなんて思っているのですが、癖で、どうしても早めに出かけてしまうんですよね。
写真00
 本堂前には、メイちゃんとおばあちゃん。
写真00
 
写真00
 常連の方々は、開門5〜6分前に到着です。
写真00
 ぞろぞろ。
写真00
 本堂内には、何か四角いものが並んでます。そういえば、今日は写経供養が行われる日、信徒各位から納められた写経がご宝前に奉安されているのです。
写真00
 みなさん、また明日ね・・・。
写真00

写真00
 
写真00
 幸せの白いトンネル。
写真00

写真00

写真00
 ワンちゃんたちと別れる頃には、すかり日が明けているのです。
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 散歩コースは、平和の時計にたどり着く前に、こちらからまわっているのです。
写真00
 
写真00
 この時間は、まだ菊花展の覆いがとられておりません。
写真00
 菊花展は、パワースポットを避けて設置されています。
写真00
 毎朝、覆いをとりにやって来るのは、植木会社の社長さんです。頑張ってますね・・・。
写真00
 まだくっついている銀杏の実。
写真00
 パワースポット。
写真00
 今朝はぴったり270°で、磁気の狂い無し。
写真00
 パワースポットは、五重塔ビューポイントなのです。
写真00
 いつもの、
写真00
 二尊仏さま。 
写真00
 三地蔵さま。
写真00
 母子地蔵さま。
写真00
 ここからしばらく菊花展の花々をご覧ください。
写真00
 
写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00

写真00
 菊花展を見た後、影向堂をお詣りして奥山文化広場に行くのです。
写真00
 いつもの定点観測ポイントは、
写真00
 こんなとこも、
写真00
 こんなものも、
写真00
 こんなとこまで有るんですよ。
写真00
 こちらもホボ、定点観察ポイントかな。
写真00
 こちらは今年の春から加わった定点観測ポイント。
写真00
 写真は多少前後しますが、ここは境内に着いてすぐなので、いつも暗い定点になってしまうのです。
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
『今朝の猫ちゃん』
 鳥居の台座に座っていたA猫ちゃん。出迎えてくれたってことのにしましょうね。
写真00
 子猫ちゃん。だいぶ慣れてきたのか、今朝は表に出てましたね。
写真00
 こちらはA猫ちゃんとそっくりなD猫ちゃん。
写真00
 B猫ちゃん。
写真00
 どの猫ちゃんも人なつっこいので、みんなに可愛がられているのです。
写真00
 時々、こんな格好で悪戯もするんだよ。
写真00
 誰かおやつをくれないかな・・・。
写真00
 A猫ちゃん、神社の参道でごろごろしてたんだよ。
写真00
 暖かくなったので、こんな格好したりしてね。
写真00
 何処からか、クロC猫ちゃんも出て来ましたね。
写真00
 こちらは奥山文化広場のペロちゃん。
写真00
 あほまろが口笛を吹くと、クロちゃんも出てきました。
写真00
 ペロちゃんとクロちゃん、仲が良いのに、喧嘩もするんだよね・・・。
写真00
 押さえ込んでクロちゃんの勝ち!
写真00
 いつも二匹の闘いを冷静に見ているゴロちゃん。
写真00
 クロちゃん、喧嘩は止めましょうね。
写真00
 忘れなかったら、明日はおやつを持って来てあげましょうね。
写真00
 瓜生岩子さんの銅像前でした。
写真00
『今朝の町並み』
 新仲見世東側。
写真00
 西側。アーケードが無くなると、長年の垢も目立ってしまうようですね。
写真00
 オレンジ通りから新仲見世東側。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数696枚

back today next