あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年10月16日(金) 旧暦8月28日大安
- 浅草寺のご本尊 -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 浅草奥山阿波おどり
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 ポカポカ陽気の朝になりましたね・・・。そのためなのか昨夜は寝苦しい夜でしたよ。なかなか眠れないので、ベッドの中にノートパソコンを持ち込み、あれこれ調べ物をしているうちになんとか眠りにつけたのでしたが、突然女房に起こされてしまったのです。犬がどうのこうの、訳の分からないことを言いながら居間に出ていったのです。時計を見るとまだ2時ですよ・・・。おかげで、眠りを覚ましたナナちゃんまでが騒ぎだし、再び眠れなくなってしまったんだよね・・・。

 まったくよく言ったもので、古来から秋は夜が長く恐い季節なんですよね。秋の夜長、秋夜、夜半の秋、秋の宵、秋の夜はいっそう更けわたった時刻に、なにかが起こるってことなのかな・・・。おかげで、今日のあほまろは寝不足なんですよ。あぁ、生あくびが止まりません。

 WEB埼玉の記事で、何を今更ウソかマコトか「浅草の浅草寺のご本尊は、その昔、飯能市岩渕の歓喜寺岩井堂にあった観音様だった」と、興味有る記事を見つけました。記事によると、浅草の浅草寺のご本尊は、その昔、飯能市岩渕の歓喜寺岩井堂にあった観音様で、大暴風雨に遭い、崖下の成木川に転落し、観音像を失ったのでしたが、それが隅田川で兄弟の漁師の網に拾われたとのこと。

 それが判ったのは明治になってから。廃仏毀釈が発令された折りに浅草寺側も秘仏の開扉を迫られ、観音像が当時の役人に確認され、秘仏の二枚のスケッチを残したそうです。その一枚に、「龍間沢(たつまざわ)」の銘があり、紛失前の岩井堂観音にも「龍間沢」という銘があり、「龍間沢(たつまざわ)」の観音様と呼ばれていたことが伝えられているとのことです。

 昭和8年9月、当時の浅草寺執事長で第24代貫首の清水谷恭順師が岩井堂を訪れ、「全国各地で浅草寺発祥の地を名乗る話は多いが、岩井堂の例は最も信頼性が高い」という話を聞いた飯能市出身の武蔵国郷土史研究会主宰の入子助蔵さんが語っているのです。

 今更、返せとまでは言ってませんが、岩井堂観音を発祥とする説を重視し、岩井堂を観光資源として活用できないかを考えているようです。

 とはいえ、浅草寺の観音様は誰も見たことが無く、本当に「龍間沢(たつまざわ)」の銘が刻まれているか、誰も確かめることは出来ないので、謎めいた観音伝説は謎のままにしておいた方が、観音様のお膝元で暮らす者にとってありがたいことなんですけどね・・・。

 今朝は、ナナちゃんも寝不足。まだ目が起きてないよ。
写真00
 散歩から帰って来ると、お目々パッチリになったよ。
写真00
 今日の日の出は午前5時48分。
写真00
 雷門前にはその2分前に到着です。
写真00
 これから日の出もどんどん遅くなって行くんですよ。
写真00
『東京スカイツリー』
 そうなったら、朝は暗くて定位置からは撮れなくなってしまうかも知れませんね。
写真00
 
写真00
 散歩の帰りはその2時間後、この時間になると逆光で更に不鮮明になってしまうんですよね・・・。ここを撮るには、午後3時以降が良く、秘密基地からの記録を続けているのですよ。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 今日は「ボスの日」、アメリカで経営者と部下の関係を円滑にしようと、この「ボスの日」が提唱されたんだって。
写真00
 アメリカでは、仕事上のボスをランチに招待したり、プレゼントを贈ったりする日。
写真00
 以前、あほまろもアメリカで仕事をしていた時、従業員の方々からパーカーのボールペンをプレゼントされたことがありました。
写真00
 今も記憶に残っているのが、添えられたメッセージに、Thank you Useful pen・・・、そんなことが書かれていたのです。
写真00
 直訳すると、使いやすいペン? 実は、ペンに添えられたキャッチフレーズと一緒に読むと、愛される上司って意味だったんですよ。
写真00
 パーカー社のキャッチフレーズが、「The Most Wanted Pen(世界で最も愛されているペン)」でしたからね。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 あのペンは残っていませんが、社員たちの気持ちだけは今でもしっかり心に刻まれているのです。
写真00
 日本とは異なった文化圏で暮らしていると、他にも様々な理由で、プレゼントを頂いたのです。当然、そのお返しはでしたけどね。「ボスの日」なんて風習は日本ではほとんど行われていませんよね。
写真00
 先日も、その頃の社員が訪ねてくれました。
写真00
 せっかく浅草に来てくれたので、例のパワースポットに連れていってあげましたよ。
写真00
 彼曰く、せっかく酔って気分が良かったのに、パワースポットに立ったおかげで、酔いが抜けちゃったよ、ですって。もうちょっと飲みたいってことなんですけどね。
写真00

『今朝の本堂』 

 いつものいつも、 
写真00
 これもいつもと同じで、
写真00
 こっちも同じ。 
写真00
 秋の観光祭の奉納提灯越に・・・、五重塔が隠れてしまったね。
写真00
 定刻5分前、ここで大きなあくび。あぁ眠たいよ・・・。
写真00
 何で夜中に2時に起こされたんだろ・・・。
写真00
 きっと、女房が酔っぱらってたんだよね。
写真00
 いつもの時間にいつものみんさん。
写真00
 ご開門〜!
写真00
 なんまいだ〜!
写真00
 またあした〜!
写真00

写真00
 幸せの白いトンネル。
写真00
 今週末は、こども歌舞伎の開催はありません。
写真00

写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 菊花展の会場はまだ開いておりません。
写真00
 
写真00
 犬仲間と遊んでいるうちに開くだろう。
写真00
 そう思って待っていたのですが、
写真00
 帰る時間までに開きませんでした。でも、菊花展のテーマ展示だけは覆いが無いので、いつでも見られるよ。
写真00
 パワースポットです。
写真00
 時々、この中心の磁場が変化するのです。今朝は真西(270°)より8°北にずれてましたよ。不思議ですよね・・・。
写真00
 パワースポットから見た五重塔。 
写真00
 ここの銀杏は落ちずに、このまま腐ってしまうんでしょうかね・・・。
写真00
  東京都の保護樹木に指定されている銀杏の木です。垂れがキモイから、あまり見せたく無かったんだけど・・・。
写真00
 二尊仏さま。
写真00
 おはようさん。
写真00
 三地蔵さまもおはよう。
写真00
 寒くなったけど、赤ちゃん元気かな。最近は、誰もお洋服を着せてくれないんだね。
写真00
 まだ開いていないので、覆いの上から撮りました。
写真00
 ノーファインダーで当てずっぽうでしたが、なんとか収まったよ。
写真00
 覆いをとるのが何時になるのでしょうね。明日聞いてみましょう。
写真00
 影向堂のお庭。
写真00
 お池。
写真00
 修復中の本堂。
写真00
 来月終わりになると、ここからの五重塔もはっきり見えてくるのです。
写真00
 影向堂の銀杏。
写真00
 これも、
写真00
 これも銀杏。
写真00
 今朝も、かなり投げやり。だって、眠たいんだもん。
写真00
 葉っぱが無くなると、こんな風に見えて来るんだよ。
写真00
 奥山文化広場。
写真00
 今朝も南天。
写真00
 レンズが良いので背景のボケがステキ。いわゆるボケ味ってことだよ。
写真00
 毎日、重たいレンズを持ち歩いていて良かった。
写真00
 こんなの見ると、そんな気分にさせられますよね。
写真00

写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
『今朝の猫ちゃん』
 神社で猫の餌やり禁止の看板が出されたので、いつもの方々が来なくなってしまいました。今日も来ないのかな・・・、鳥居方向を見つめていたA猫ちゃん。 
写真00
 クロC猫ちゃんも鳥居の台の上で待ってますね。
写真00
 このおじちゃんは違うし・・・。まだ見つめています。
写真00
 やっぱり来なかったか・・・。
写真00
 残念だったね。ナナちゃんとA猫ちゃんは仲良しなんだよ。
写真00
 しかたがない、水でも飲んで満腹感ってか。
写真00
 猫ちゃんたち。これからいったいど〜なるんでしょうね。水ばっか飲む訳にもいかないし・・・。
写真00
 奥山文化広場のペロちゃんとクロちゃん。
写真00
 この子たちは、近所の食堂のおばさんたちが残りものを持て来てくれるんだよ。
写真00
『今朝の町並み』
 下町の電線って数が凄いんだぞ。
写真00
 もうぐちゃぐちゃでしょ。
写真00
 提灯だって、凄いんだぞ。
写真00
 提灯は浅草に似合っているよね。
写真00
 あほまろが以前に住んでいた一番町じゃ、この雰囲気は絶対に似合わないよね。
写真00
 雷門通りの沿道に、東京時代祭の提灯も並びました。
写真00
 幟と提灯、やっぱ、浅草だよね。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数612枚

back today next