あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年10月8日(木) 旧暦8月20日先負
- 錬功 -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 強い台風の接近で緊張が高まった東京です。それでもナナちゃんとの散歩は続けなくちゃいけないのですよね。散歩出発時間の午前5時半、台風は強い勢力を保ったまま愛知・知多半島付近に上陸した模様です。台風はこのまま北東に進み、暴風域をともなったまま東日本を縦断するとのことで、そろそろ関東も暴風域に入って来るようです。しかし、外に出ると雨は激しく降っていますが、風はさほど強く無いようで、散歩中に傘が飛ばされるようなことはありませんでしたよ。それより、午前6時半の参拝を済ませた直後は、青空ものぞくほどです。きっと、上空の強風で雲が蹴散らされてしまったのかもね。

 浅草寺境内に先月パワースポットが登場したのと時を同じくした頃から、毎朝、一本の木から自然の働きを感じようと、気功の修練を積む女性が毎朝やって来るようになりました。台風到来の今朝も気を練りにやって着ました。木から出る気を掌で吸い取るような動作でおよそ20分間も木の周りを回っているのです。以前、知り合いの気功師が言ってた「練功」という動作なのでしょうね。

 錬功(れんこう)とは、気を練ることです。そのため、気功の修行は練習とは言わずに「錬功」というそうです。気功では難しい動作ではなく単純な動作を繰り返し行い、気を鍛錬する日々の積み重ねが大事とされ、功とは積み重ねた功夫のこと。「錬功」される方にとって、台風なんて関係無いんでしょうね。まるで、あほまろとナナちゃんの散歩関係みたいですよね。

 あほまろとナナちゃんだって、パワースポットが出来てからず〜っと「錬功」してますよ。パワースポットの中心に立ち、そのまま、30秒ほど五重塔を見つめるのです。その時、視線は動かさずに両手を左右に広げ、深呼吸をするのですよ。それだけで、とっても爽やかな気分になるのですからね。

 しかし、この「錬功」は注意しなければ危険を伴うそうです。前出の知り合いが教えてくれたのは、気は少鍛錬を積んで初めて他人へ影響を及ぼすことができるが、鍛錬を積んだ人間でさえ、他人の体に気を入れることは危険だと言われるところもあるようです。たとえば、気を使うと、逆に自分の体を悪くしてしまうこともあるようです。あまり鍛錬を積んでいない人間が「気を使う」、いわゆる気功の遠当てや合気道の類似の技をするのは非常に危険な行為、しかし、気を使わず感じるだけなら別に問題は無いようです。それで、あほまろとナナちゃんは、毎朝、気を感じているだけなんですからね。

 散歩に出かける前のナナちゃん。風がヒューヒューいってるので、外に出るのがちょっと不安そうでしたよ。
写真00
 今朝は早めに帰って来たのですが、それでも1時間半の散歩でした。でも、途中から雨が止んだのと、毎朝の「錬功」が効いたのか、あまり濡れませんでしたよ。
写真00
 台風なので、できるだけ持ち物を減らそうと標準ズームレンズ一本の散歩でした。
写真00
 嵐の前の静けさなのか、それとも台風のコースが逸れたのか、思ったよりも平穏な雰囲気ですね。
写真00
『東京スカイツリー』
 見えない。雲で先端が全く見えていませんでした。
写真00
 それでも、雲の流れが速いので、一瞬だけ望むことができましたよ。これじゃやっぱり望遠レンズを持って来なくて正解でしたね。
写真00
 散歩の帰りには、時々日が射し込むようになりました。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 テレビのニュースで雷門の大提灯を畳む様子が何度も流れてましたね。
写真00
 数年前にちょうど畳むのに遭遇したことがありました。あの時もテレビ局の取材が入っていたため、新門の鳶頭が何度もやり直しをさせられて怒ってたっけ。
写真00
 畳むといってもこの程度ですが、それでも面積が半分になるので、風の抵抗も弱まるのでしょうね。
写真00
 カワスミさんが心配していた紅葉飾りも無事なようです。
写真00
 台風が来ると、見えないところで大勢の方々が対策に追われているんですよ。ご苦労さまです。
写真00
 台風なので、浅草寺幼稚園はお休みです。
写真00
 園児に何か起こったら大変ですからね。
写真00
 でも、台東区の小学校は休校にはならなかったようですね。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 あら、奉納提灯架けの右側、真ん中の列が消えてしまいましたよ。これも台風の影響なのかな・・・。
写真00
 宝蔵門の大提灯も畳まれてしまいました。
写真00
 境内で何か起こった時のため、新門さんのトラックが待機していました。
写真00
 大提灯の真下から。
写真00
 本堂側から。
写真00
 平和の時計裏側から。
写真00

『今朝の本堂』 

 いつものパノラマ。
写真00
 この辺で急に風が強くなってきたんですよ。
写真00
 ナナちゃんが飛ばされそうになったんだよ。
写真00
 こちらでも待機。新門さんは、江戸時代から浅草寺と浅草神社の宮鳶頭として、一切を取り仕切っているのです。
写真00
 こんな朝でも、定刻2分前には到着しているのです。
写真00

写真00

写真00
 時間ぎりぎりまで誰も来なかったんですよ。
写真00
 開門20秒前になって時計おじさんと、4人の方が。
写真00
 いつもと違って寂しいですね・・・。
写真00
 何事も無く台風が過ぎ去ってください。
写真00
 時計おじさんだけが帰って行きます。
写真00
 
写真00
 雨の境内。
写真00
 幸せの白いトンネル。
写真00
 おや、こども歌舞伎の・・・、
写真00
 台風で飛ばされないように、覆っていたテントと幕を取り外したのですね。
写真00

写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 大提灯が畳まれています。
写真00
 正面から。
写真00
 そしていつもの後ろから。
写真00

『今朝の境内』

 台風だというのに、境内を歩く人の数はいつもよりも多いように見えますね。
写真00
  
写真00
 いつもはホームレスでいっぱいの休憩所に誰も居なかったので、ここで始めて写真が撮れましたよ。
写真00
 あほまろとナナちゃんが「錬功」しているパワースポットです。
写真00
 ここに立っていると、とっても爽やかな気分になるんですよ。
写真00
 こちらのお嬢さんは、毎朝この木で「錬功」しているのです。毎日気を抜いてたら、木が枯れちゃいそう・・・。誰かが言ってたっけ。
写真00
 雨でもじわ〜っと、
写真00
 二尊仏さま。 
写真00
 三地蔵さま。 
写真00
 母子地蔵さまと、お詣りしながら巡るだけでも気分は爽やかになるのです。
写真00
 影向堂のお庭。
写真00
 影向堂のお池。
写真00
 修復中の本堂。
写真00
 燈籠会が倒れてしまった・・・。では、ありません、台風で飛ばされないように昨夜から倒していたのです。
写真00
 ほらね、ずら〜っと倒れているでしょ。
写真00
 いつもと違った様子。ナナちゃんも不思議そうに見てましたよ。
写真00
 この様子を見て、ナナちゃんはいったい何を考えていたのでしょうね。
写真00
 盛んに辺りを歩き回ってましたよ。
写真00
 みんなどうしたのかな・・・。
写真00
 あほまろだって、不思議な感覚にとらわれてしまったほどですからね。
写真00
 たぶん、こんな様子は二度とお目にかかれないでしょう。
写真00
 台風の直撃は無いようなので、銀杏もまだ大丈夫ですね。
写真00
 
写真00

写真00
 雨も上がってしまいました。
写真00
 埃が洗い流された葉は綺麗ですね。
写真00
 奥山文化広場。
写真00

写真00
 
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 浅草神社では、社務所の建て替え工事中です。
写真00
 
写真00
 
写真00
『今朝の町並み』
 新仲見世東側。
写真00
 新仲見世西側。
写真00
 ここの屋根もそのうちに取り払われてしまうんでしょうね。
写真00
 今朝見つけた唯一の台風被害。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数370枚

back today next