あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年10月7日(水) 旧暦8月19日友引
- 台風接近 -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 非常に強い勢力の台風18号が日本に近づいています。これから九州、四国の南海上を進んで明日の朝には和歌山県の潮岬付近に接近し、上陸する恐れもあるようです。東京も未明から台風の接近に伴った雨が降り続いていましたが、幸運にも散歩の時間だけは傘無しでも過ごすことができましたが、予報によると明日の散歩時間は最も関東に接近するようで、大荒れになるのでしょうね。それでも、ナナちゃんとの散歩は休みませんよ。でも、いつも通りの写真は無理かもね。

 台風接近といえば、あほまろはいつも子どもの頃を思い出すのです。不謹慎ではありましたが、ラジオから流れる台風情報を聞きながらどんどん近づいて来るのをワクワクしながら心待ちにしていたんですよ。そんな経験はあほまろだけなのかなと思ったら、いつものみなさんも同じ気持ちで台風の通過を待っていたそうですね。それもそのはず、台風の接近が確実になると学校は休みになるし、人ごとでは無い怖いモノがやって来るようで、恐いモノ見たさというか、非日常的雰囲気がたまらなく好きだったんだよ。

 その気持ちは大人になって薄れてはいますが、それでも普段見られない光景を予想しながら、やっぱりワクワクしてしまうんですよね・・・・。そういえば、オヤジだってソワソワしてたんだよな・・・。特に、ここ浅草寺では、大提灯が台風で傷まないように総て畳まれてしまうのが見られる。また、普段は路上に置きっぱなしの自転車も看板類も総て撤去されて舗道上がすっきりしてしまうんでだよね。そんな様子、明日の日記でご覧になれるかもね。

 今朝お出かけ前のナナちゃんです。今朝は出かける瞬間までベッドで寝ていたので、まだ眠たそうな顔してるでしょ。
写真00
 そして、約2時間の散歩を終えて帰って来た時。帰り際になって、小雨が降って来たのでナナちゃんはちょっと濡れてましたよ。
写真00
 今朝の日の出は午前5時40分ですが、午前5時20分には雷門前に着いてしまいました。
写真00
 台風直撃、今夜は荒れるのでしょうね・・・。
写真00
 スカイツリーの関係者が、作業中で一番怖いのが台風と地震とおっしゃってましたね。
写真00
『東京スカイツリー』
 日増しに高くなっているのが目で確認できますが、雨のおかげでなかなか良い写真が撮れませんね。
写真00
 散歩帰り、いつもの場所から。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 昨日は、この前で元松竹歌劇団員(SKD)によるラインダンスが披露されたようですね。今月、23〜25日に浅草公会堂で開催される「レビューファンタジー2009」公演のデモンストレーションです。あほまろも撮影に行きたかったんだけど、ちょうどその時間はテプコで取材を受けていたもので、残念だったね・・・。
写真00
 雨の仲見世。
写真00
 台風直撃で紅葉飾りが飛ばされなければ良いですね。
写真00
 まだ真っ暗な伝法院。
写真00
 それでもここまで写ってしまうってのも、凄いね・・・。
写真00
 銀杏の葉がちょっとずつ変色してきたようですね。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 宝蔵門。
写真00
 今朝は誰も来てませんね・・・。
写真00
 五重塔を入れて。
写真00
 本堂側から。
写真00
 平和の時計裏側から。
写真00

『今朝の本堂』 

 東側には菊茶屋。
写真00
 北側に本堂。
写真00
 西側には五重塔。 
写真00
 今年の菊茶屋の奉納提灯。
写真00
 定刻10分前。
写真00
 
写真00

写真00
 どんな朝でもやって来るいつものみなさん。
写真00
 熱心に通っているので、みなさんとってもお元気なんですよ。
写真00
 おかげで、あほまろとナナちゃんも元気だよ。
写真00
 どうぞ、浅草に台風の被害が及びませんように。
写真00
 明日は台風直撃ですけど、それでもいらっしゃるよね。
写真00
 それよりも、本堂を覆っているシートは大丈夫なのかな・・・。
写真00
 始めての台風なので、工事関係者もドキドキしてるでしょうね。
写真00
 白いトンネル。
写真00
 週末はお天気も回復するようなので、こども歌舞伎には影響が無いでしょうね。
写真00
 
写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 台風接近なので、これからこの大提灯が畳まれます。
写真00

写真00

『今朝の境内』

 さて、明日のここは、いったいどうなっているのでしょうね。
写真00
 植木鉢などが倒れなければ良いのですが・・・。
写真00
 なかなか進展を見ないトイレ横の休憩所。
写真00
 どんなに激しい台風が来ても、パワースポットの効果に変化はありません。もちろん、明日もこの上で元気を頂きますよ。
写真00
 パワースポットから見る五重塔。
写真00
 じわ〜っと、
写真00
 二尊仏さま。明日もやるよ。 
写真00
 昔、台風で倒されたことがあると聞いたことがある、三地蔵さまですが、今はしっかり固定されているので大丈夫だよね。
写真00
 母子地蔵さまも台風にご用心。
写真00
 さて、今回の台風は「吉」と出るか「凶」とでるか。
 ん・・?「第五十六末小吉」なんて訳の分からないのが出てきたよ・・・。これって、「小吉」よりも下ってことなのかな・・・。
写真00
 明日の台風で、境内の銀杏がほとんど落ちてしまうんでしょうね。
写真00
 影向堂のお庭もせっかく清掃したというのに、明日は再び落ち葉に覆われてしまうことでしょう。
写真00
 池の鯉も台風なんかにまけるなよ。
写真00
 覆いが飛ばされなければ良いのですけどね・・・。
写真00
 見納めになりそうな銀杏の実。
写真00
 かなり薄くなってきましたね。
写真00
 今年、実が成った銀杏の木は、翌年は実を付けないそうです。
写真00
 まだ撮るの・・・。嫌気がさしてきたナナちゃん。
写真00
 ナナちゃんの目に、燈籠はいったいどのように見えているのでしょうね。
写真00
 変な顔。
写真00
 もう止しましょうよ・・・。
写真00
 これも日曜日で終わりますね。
写真00
 奥山文化広場。猫ちゃんは居ませんでした。
写真00
 
写真00

『今朝の浅草神社』   
 パワースポットから神社の鳥居。
写真00
 
写真00
 そろそろ撮るのを止めましょうね。 
写真00
 
写真00
『今朝の猫ちゃん』
 餌おじさんの側に急ぐB猫ちゃん。今朝もカメラマンのN氏がいらしてました。
写真00
 大きなあくびはクロC猫ちゃん。
写真00
 上がA猫ちゃんで、下はD猫ちゃんだよ。
写真00
 ね、新聞なんか見て無いで早くごはんちょうだいよ。
写真00
 でもね、N氏がおじさんの写真を撮り終えないと貰えないんだよね・・・。
写真00
 さて、撮影は終わったよ。
写真00
 おじさんがご飯を持って来てくれるのって、久しぶりなんだよね。だって、いつも食べなかったじゃないか・・・。
写真00
『今朝の町並み』
 新仲見世東側。
写真00
 新仲見世西側。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数470枚

back today next
s