あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年10月5日(月) 旧暦8月17日赤口
- 映画公開 -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 雨の一日になりそうですね。しかし、散歩の時間はまだ大丈夫なようですね。邪魔な傘を持って出かけるか否か悩んだのは確かですが持たずに出発、結果オーライでしたよ。帰って食事をしながら日記の整理をしている最中に雨の音が、やっぱり今朝は予報通りでしたね・・・。
 
 秋も深まり、浅草は「秋の観光祭」が始まりました。昨日は浅草寺境内で、浅草奥山こども歌舞伎と観光物産市まつりが開催されたようですが、あほまろは諸般の事情で記録を撮りに行くことができませんでしたが、友人が運営するサイト「浅草の風」に詳細が紹介されておりますのでご覧ください。
写真00
 あほまろの映画「ゆめまち観音」が完成し、昨年の浅草コメディ映画祭で浅草の方々にご覧頂いてから、ほぼ1年が経とうとしております。その後、英語字幕と多少の手直しを行いながら、広告代理店によって一般公開に向けての準備を進めておりました。それと平行して劇場公開とは別の動きを行ってきた結果もぼつぼつ実ってきましたよ。

 先日の京都精華大学での打ち合わせでは、来月中旬に映像を勉強する学生達に向けての公開と、映像の新たな挑戦に関してシンポジウムを、学長主催で開催してくれることが決定。また、12月6日には、大分合同新聞主催で大分県民ホールでも公開されます。大分は、活弁師麻生八咫氏の出身地とあって地元では大いに盛り上がることでしょうね。

 劇場公開は、来年一月の第三週以降となるようですが、有楽町のシネカノンにて上映されることが決定しました。公開が決まったことで、これからは様々な宣伝活動を行わなければいけないようですね。今までは広告代理店に任せっぱなしでしたが、面倒くさいけど、あほまろも映画のタメに動かなければいけないようですね・・・。それよりも、あほまろは次回作品の企画の方を急がなくちゃいけない時期でもあるんですけどね・・・。

 「自主映画」と「商業映画」の違いは、スポンサーが付いているか、いないかの違いと答えられる方が多いと思います。現在の「商業映画」は、スポンサーが付いていることに加え、システマチックに量産されている意味合いが付加されてしまったようなのが嫌いなのです。

 あほまろが「自主映画」を作るようになってから、改めてエンターテイメントについて考えるようになり、「商業映画」をよく見るようになりました。といっても、最近は、わざわざ劇場に出向かなくても、公開から2〜3ヶ月経った映画は、衛星放送やDVDとなって観ることが出来るようになったのです。気になった作品は繰り返し観ることも可能ですが、ほとんどの作品は一度観るだけで結構。果たしてこれらが「商業映画」として成り立ったのか疑問も沸いて来るようなのも多いようです。だた単に、現在活躍する俳優の魅力だけを売りにしている作品、豪華俳優陣を揃えて自慢したり、TV局が製作主導となる利益最優先の作品。一般の目線から見て「面白い」という評価が得られるものがエンターテイメント映画とすれば、それらの「商業映画」もは間違いなくエンターテイメントではあるのでしょうけど、見終わった後には何も残らない。いつもそんな気持ちにさせられてしまうンですよね。
 
 映画を作るには大変な労力と、大勢の人の力を借りなければなりません。そのためにはお金も掛かります。そんなリスクを恐れ、定石通りの作品をシステマチックに氾濫してしまう現在の映画業界を許しているのは、リスクの少ないエンターテイメントであっても、安易に評価してしまう観客もまた、利益最優先の映画業界に荷担しているのかも知れませんね。
 
 あほまろの映画は「自主映画」です。そのため利益優先で出資する者の意見を聞かずにといっても、もちろん、製作にあたっては多くの方々の意見やアドバイスを取り入れてはいますが、それらを参考にしながらも自分で表現したいことを主張しながら独断で創ることが出来る。これが本来の映画監督ではないのでしょうか。そんなことで、自分の作品には自信があります。今回の映画「ゆめまち観音」は、昨年の浅草公会堂で約1000名のみなさんに観て頂いただけですが、多くの方々から「もう一度観たい」との感想を寄せていただいているのです。

 まだ観ていない方は、一般公開された時には、ぜひご覧になってください。木戸銭返せ!なんてことは絶対に無い作品ですから。
写真00
 満月の翌日のお月さんです。なんとなく故モモちゃんと故ハニーちゃんを思い出し、手を合わせてしまいましたよ。ハニーちゃんが若い頃、大きな十五夜の月を見て吠えてたのを思い出しながらね。
写真00
 今朝の日の出は午前5時39分、雷門前に着いたのはその20分前でした。
写真00
 それでまだ暗いんだよ。
写真00
『東京スカイツリー』
 日曜日は作業がお休みなので、変化無し。
写真00
 
写真00
 散歩の帰りは2時間後。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 映画「ゆめまち観音」で弁士をされる活動写真弁士の麻生八咫氏と娘の子八咫さんが初の共著を出版されました。
写真00
 「話芸 世界に発信したい」、かつての浅草は、その「話芸」の発信地だったんですよ。
写真00
 麻生親子は、現在も浅草を中心に全国で活躍する活動写真弁士なのです。
写真00
 話は変わって、カワスミ社長、こんな早朝からお仕事ですか。これから台風が来るかもしれないとの予報なので、紅葉飾りをしっかり固定しておかなくちゃね・・・。ご苦労さまです。
写真00
 話を戻して、映画「ゆめまち観音」は、無声映画ではありませんが、物語の進行にライブで活弁師が着くのですよ。
写真00
 微力ながら、日本伝統「話芸」を残していきたい。
写真00
 そんな想いで創った映画なのです。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 奉納提灯は昨日と変化無し。 
写真00
 とうぜん、宝蔵門も大提灯も変化は無いんだけど・・・、
写真00
 撮り続けているだけ。
写真00
 宝蔵門の裏側です。
写真00
 平和の時計裏側からも。
写真00

『今朝の本堂』 

 いつものパノラマ。
写真00
 今にも降り出しそうな空でしたよ。
写真00
 でも、今朝は傘を持って来なかったので、散歩の2時間だけは、なんとか持ってちょうだいね。
写真00
 五重塔。
写真00
 今朝も早く着きすぎた。まだ身体が30分遅れに慣れてないんだよね・・・。
写真00

写真00

写真00
 平日になると、いつものみなさんだけになるんだよ。
写真00
 ピンクはメルちゃんで、水色がバビちゃんだね。
写真00
 みなさん、ワンちゃんのことを最初にお祈りするんだって。
写真00
 そういえば、あほまろだって「我が家と犬たちをお守りください」。そんなこと呟いているんだよね。
写真00
 ワンちゃん以外の方、また明日ね。ワンちゃんはいつもの場所で。
写真00
 
写真00
 白いトンネルの抜けに芝居の舞台が出来たので、いつもとアングルを変えてみました。
写真00
 これも今月中だよ。
写真00
 昨日も来れなかったけど、子どもたちだけの歌舞伎ってどんなのかな・・・。
写真00

写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 これから、この境内に菊花展の飾り棚が設置されます。
写真00
 菊花展の間は、この光景も撮れなくなってしまうんでしょうね。
写真00
 いつものパワースポット、今朝はアングルが違うでしょ。実は、カメラを構えたいところに、ホームレスが陣取ってたもので・・・。
写真00
 でも、パワースポットの上じゃ無くて良かったよ。
写真00
 じわ〜っと、
写真00
 二尊仏さま。
写真00
 三地蔵さま。
写真00
 母子地蔵さま。
写真00
 影向堂のお庭。 
写真00
 影向堂のお池。
写真00
 改装中の本堂。
写真00
 銀杏。
写真00
 何でこんなの撮ってるの・・・。
写真00
 清掃係の方が不思議がってたんだよ。
写真00
 もったいないとかつぶやきながらね。フイルムじゃ無いので、もったいないって表現は止めて欲しいね。
写真00
 まだ撮るの・・・。
写真00
 今週の土曜日には、ここで藤谷明美ミニライブが行われるんだって。
写真00
 藤谷明美って聞いたこと無いけど、歌手なのかな・・・。
写真00
 そんなのどうでも良いけど、早く帰りたいよ・・・。最近のナナちゃん、ここに来ると帰りたがるんだよね・・・。
写真00
 これだって、あと一週間で終わってしまうので、我慢してね。
写真00
 奥山文化広場。
写真00

写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 おや、もう刈り取られてしまったんだね・・・。
写真00
 5月から毎朝観察してきた神田、無くなってしまうと寂しいね・・・。
写真00
 さて、次は何を撮り続けようかな・・・。
写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 神田は終わってしまっても、神社の猫ちゃんだけは撮り続けるよ。お水を飲んでたA猫ちゃん。
写真00
 下で順番を待ってるB猫ちゃん。おや、新しいE猫ちゃんも待ってるのかな。
写真00
 この子はまだ子猫なんだけど、とっても気性が激しい猫ちゃんなんだよ。
写真00
 クロC猫ちゃんも気性は激しいけど、他の猫ちゃんには意地悪しないよね。
写真00
 さて、ようやくA猫ちゃんが場所を空けてくれたよ。
写真00
 次は、クロC猫ちゃんの番かな。
写真00
 A猫ちゃんは、ここに住む猫のボス的存在なんだよね。
写真00
 クロC猫ちゃんもようやく飲めたね。
写真00
 B猫ちゃん。
写真00
 その様子を見ていたE猫ちゃん。
写真00
 飛びかかってきたんだよ。
写真00
 まだ子どもなので、遊んで欲しかったのかな・・・。
写真00
 奥山文化広場のクロ猫ちゃん。今朝も一匹だけだったね。
写真00
 浅草公会堂前のシロ猫ちゃん。ハアハア言って、ナナちゃんを威嚇してたんだよ。
写真00
『今朝の町並み』
 新仲見世東側。
写真00
 新仲見世西側。
写真00
 屋根が無いと、新仲見世の風景も一変してしまったでよ。
写真00
 柳小路。
写真00
 狸通り。それにしても電線の凄いこと・・・。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数592枚

back today next