あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年9月27日(日) 旧暦8月9日仏滅
- ただ眠たかっただけの朝 
-

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 おはようございます。といっても、今朝はもう眠くて眠くてたまりません。昨夜、阿波踊りの撮影を終えたのが午後8時、秘密基地に帰って写真の整理をして帰宅し、食事をしてベッドに入ったのが午後9時半頃で、起きたのがいつもの午前4時30分。もちろんその間いちども起きることなく7時間も熟睡したっていうのに、歩きながらもウトウト状態になってしまうんだよね・・・。この眠気、やっぱ酒を断ったことが起因してるのかな・・・。

 それをこらえ、なんとか散歩を済ませ、写真の整理をしながらウトウト、ハッと目覚めること何度もあったんだよね・・・。

 あほまろは毎朝、午前7時頃に散歩を終えると、我が家で今朝撮ってきた写真の現像と整理を行いながら、「赤いきつね」(時々「緑のたぬき」、たま〜に「チキンラーメン」に生卵になることもあるよ。そう、あのイチローが毎朝奥さん手作りのカレーライスかライスカレーを食べているのと同じことを繰り返しているって訳。あほまろの「赤いきつね」だって、女房が丹精込めて作ってくれる手作りなんだよ)を食べるんです。ネット用に写真の加工が終わるのがだいたい午前8時半、それをUSBメモリーに保存し、再びナナちゃんを連れて秘密基地に入って日記を書いているのです。

 日記用のネタが有る時は結構早く書き終えることが出来るのですが、通常はほとんどネタなんてありません。新聞を読んだり、ネットであちこち巡りなが何を書こうかな・・・。悩むこと1時間以上ってこともザラなんだよね。しかし、今朝はただ眠たいだけ、パソコンに向かっても思考能力はゼロ。そんな状況で文章なんか書ける訳無いよね。とりあえずソファーに横になると、ナナちゃんも一緒に寝たいと飛び乗って来るんだよね・・・。しかたがないので、一緒に熟睡してしまったのですよね・・・。

 はっ、と目覚めたのは、な、なんと午前11時じゃないですか。いつもは、ソファーで横になってもせいぜい30分くらいで目覚めるのですが、今日は2時間以上も寝てしまったんですよ。おかげで、眠気も覚め、頭がもすっきりしたのは良いけれど、相変わらず、ネタは思いつかないし、いつも見てくれている方々には申し訳無いけど、朝からの行動だけで埋めただけ、おまけにアップも遅れてしまって、ごめんなさいね。

 写真は今朝の散歩に出かける時のナナちゃん。ナナちゃんも眠たいそうでしょ。元気なかったよ。
写真00
 雷門前到着は午前5時15分。日の出17分前なので、まだ真っ暗でしたよ。
写真00
 それでも明るく撮れるデジカメって凄いね・・・。
写真00
 こちらは雷門通りの西側です。真っ暗で見えないけど右奥が雷門だよ。
写真00
『スカイツリー舟上見学会』
 昨日は、スカイツリースカイツリー沿いの北十間川の水辺から工事現場の視察に招かれました。
写真00
 狭い運河なので、大型船が入れないのでこんな小舟、安全のため、みなさんライフジャケット着用で乗り込まなければいけません。
写真00
 隅田川から枕橋を潜って一路工事現場に向かいます。
写真00
 北十間川には、屋形船が係留されていますが、もちろんこれは違法のようです。タワー完成時には、水路を整備し観光用として利用するようになるかも知れませんね。
写真00
 現在156.6メートル。毎日2000名が従事し、この連休中も休まず作業は続いていたようです。作業員のお休みは日曜日だけ。
写真00
 来年の花火大会の頃には600メートルの全貌が見られるようです。完成が楽しみですね。
写真00
『第1回浅草阿波踊り』
 「第一回浅草阿波おどり」が、浅草商店連合会、浅草観光連盟の協力で、将来は浅草の風物詩にしようと始めたのです。第1回とあって、参加は4団体約120名ほどでしたが、みなさんそろいの法被姿で笛太鼓のおはやしに合わせ、息のあった踊りを披露してくれました。

 先頭を飾ったのは、小金井の「さくら連」
写真00
 2番目は、埼玉から参加の「みほの連」
写真00
 鳥打ち帽を被ると、美人の方もそうでない方も、それなりの美人になってしまうんだよね・・・。
写真00
 3番目に登場したのは、「ほおずき連」のみなさんです。どこから来たのか忘れてしまいましたが、雰囲気から見てたぶん国内でしょう。
写真00
 こんなちっちゃな子も、慣れた手つきで踊ってましたよ。
写真00
 そして最後は地元浅草の「写楽連」です。
写真00
 「浅草すしや通り」から「新仲見世」を抜けるまではアーケードの照明で明るいパレードでしたが、「伝法院」通りに入ると真っ暗になったしまうんですよね・・・。踊り子さんのお顔を写したいので、あほまろらしからぬ、ストロボ撮影に切り替えてしまいました。みなさん、めんこいでしょ。

 「第一回浅草阿波おどり」写真の整理を終え次第、あほまろ写真館にて、アルバムとして掲載いたします。それまで、少々お時間を。
写真00
『東京スカイツリー』
写真00
 
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 今朝は仲見世の照明が消えていたので、真っ暗だったんですよ。
写真00
 見た目はこんなに明るく無いよ。
写真00
 それでも、手慣れた撮影なのでそれなりに写ってますね。
写真00
 ここも真っ暗。
写真00
 同じく真っ暗。
写真00
 それにしても良く写っているもんだよ。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 ここも真っ暗だったけど、
写真00
 本堂階段下の照明だけでも、こんなに明るく写ってしまうんですね。
写真00
 本堂側から見た宝蔵門。もう、いつもの旦那がいらっしゃいましたよ。
写真00
 平和時計の裏側からです。
写真00

『今朝の本堂』 

 耳にタコの右側、
写真00
 鼻に付く正面、
写真00
 ヘソで茶沸かす左側。
写真00
 今朝の日の出は午前5時31分なので、3分前ってことですよね。
写真00
 ようやく日の出時間です。
写真00
 日の出が過ぎると、空の色も判るようになって来るのです。
写真00
 いつものみなさん。真ん中に居るはメルちゃんだよ。
写真00
 御開門〜!
写真00
 半分開いたところをもう一枚。
写真00
 なんまいだ〜!眠たいよ〜!
写真00
 みなさんさようなら〜!あら、ナナちゃん痩せてしまったね・・・。おばさん、ナナちゃんは毛が抜けてしまっただけなんだよ。
写真00
 
写真00
 
写真00
 白いトンネル。
写真00
 朝っぱらから酔っぱらい。
写真00
 白い本堂。
写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 左の建物は来月から始まる「菊茶屋」です。今年も菊の展示を撮りましょうね。
写真00
 でも、境内にこんな施設が出来てしまったので、今までのような展示場を造ることが出来るのでしょうか。
写真00
 そんなこと、あほまろには知ったことじゃないけど、パワースポットを隠さないでよね。あほまろは、毎朝、このパワースポットで「気」を貰っているんだから。
写真00
 展示場が出来たら、パワースポットからの五重塔だけは撮れなくなってしまうでしょうね。
写真00
 じわ〜っと、
写真00
 二尊仏さま。今朝はいつもより暗かったので、スポットライトがより効いてますね。 
写真00
 三地蔵さま。
写真00
 母子地蔵さま。
写真00
 葡萄ようで葡萄じゃ無いよ。 
写真00
 葡萄のような銀杏だよ。
写真00
 銀杏らしい銀杏。
写真00
 ちょっと触るとボタボタ落ちてくるよ。欲しい方は、お早めに。
写真00
 影向堂のお庭。
写真00
 影向堂のお池。
写真00
 あほまろには名も無き花だけど、
写真00
 ぜったいに名前は有るはずだよね。
写真00
 まだまだ続く燈籠会。
写真00
 そろそろ飽きてきたナナちゃん。写真のポーズを作ってくれないんだよ。
写真00
 いつもの奥山文化広場は、散水中。猫も逃げちゃったよ。
写真00

写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 今日は「らいす・ヌーボーin浅草」です。大河ドラマ「天地人」主人公直江兼続公誕生地、南魚沼産コシヒカリの新米を全国に先駆けて販売するイベントです。
写真00
 
写真00

写真00

写真00

写真00
 これはここで採れた稲じゃないよ。わざわざ南魚沼から持って来たんですよ。
写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 A猫ちゃん、南魚沼のお米食べてたよ。
写真00
 今朝は、A猫ちゃんのお清ましポーズ。
写真00
 りりしいね。
写真00
 クロC猫ちゃんもお目々が大きくてかわいいでしょ。
写真00
 奥山おまいりまちのシャッター絵は、いよいよ後3日で完成します。田中猫画伯、いよいよ看板に文字が入るんですね。
写真00
『今朝の町並み』
 雷門柳小路。浅草には柳通りが3カ所もあるんだよ。
写真00
 狸通りの街路灯下には、狸の置物が並んでいます。
写真00
 食通街。あほまろが良く行くお店は、手前右の「ぱいち」だよ。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数470枚

back today next