あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年8月21日(金) 旧暦7月2日友引
- 二本だけで酒を断つ 
-

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● かっぱ橋本通り 下町七夕まつり
● 入谷朝顔まつり
● 浅草寺 ほうづき市
● 隅田川花火大会

『つくづくと』
 日の出時間は5時4分、散歩出発が5時6分だったおかげで、外はまだうす暗かったのです。これから本格的な秋にかけ、日増しに日の出時間が遅くなってくるのを実感させられましたよ。そのおかげで、今朝はとっても涼しい散歩になりました。暑さに弱いナナちゃんも益々元気になってきたよゆですが、どっちかといえば、あほまろはナナちゃんと違って、寒さには弱い方なんです。あっという間にやって来る冬の寒さを想像すると、今から憂鬱になってしまうな・・・。そんなことで、東京もすっかり秋になってしまったんですよ。

 今朝は身体がとっても軽やかなんです。昨夜は久しぶりに良く冷えた麦茶を飲んだおかげなのか、ちょっと寝過ごし、女房に起こされたのではありますが、お目覚めは爽やかだったんですよ。たまには麦茶だって飲み過ぎなければ夏ばて防止に効果があったのかも。なんて、誰かのよう「日本のために酒を断つ」なんて大げさじゃ無いけど、せいぜい、二本くらいはたしなむ程度っていえますよね、マッチョさん。

 世界陸上で、ジャマイカのウサイン・ボルトが男子200メートルで19秒19の世界記録を達成しましたね。今朝のテレビはその話題で一色でしたね。100メートルと合わせて完全無欠の2冠を達成、はたしてこれからライバルは現れるのでしょうかね・・・。ウサイン・ボルトは、今日21日が23歳の誕生日、記録は22歳までの集大成となったようです。関係無いけど、ちなみに50歳の体力測定で、あほまろの記録だって30秒を切ってたんですよ。それも100メートルをゼイゼイ言いながら。あの時はもう、死ぬ思いだったよ。

 昨日は、東京都写真美術館で開催されている故稲越功一さんの写真展「心の眼 稲越功一の写真」展を鑑賞してきました。
写真00
 生前に発表された写真集の中から厳選された約120点が展示されているのですが、ひとつ残念だったのが、稲越さんは写真のみならず自ら文章も書くカメラマンとして知られている方、写真に込めた想いの文章も一緒に展示して欲しかったよな・・・。
写真00
 写真美術館を出ると、ベンチで休んでいらっしゃる方々も、写真を撮っていましたよ。稲越さんはフイルムのフィルタワークを駆使したフイルム時代の最後を飾るカメラマンだったと、あほまろは思っています。今では、携帯電話にカメラは当たり前。きっと、誰もがカメラを持ち歩くようになったこれからの写真展は、きっと内容が様変わりするのでしょうね。
写真00
 故稲越さんと親交があった連中と、彼の思い出を語ろうと、恵比寿ガーデンプレースから恵比寿駅に向かう、なが〜い、動く歩道。我々の前に立っていたおじょうさん。きっと、稲越さん、こんな写真は撮らなかったよね。
写真00
 渋谷駅前で向きを変えた「ハチ公」。選挙の投票を呼びかけるタスキをかけて座ってました。
写真00
 目的は、宮崎産の地鶏が楽しめる「塚田農場」というお店です。実は、ここ渋谷店は今週月曜日にオープンたばっかりのお店でした。
写真00
 知事のおけげで、すっかり全国区になった地鶏の「じとっこ焼」、ユズ胡椒を付けていただくのも宮崎風ですね。
写真00
 ところ変われば品変わる。メニューを開くと、いったい何だ〜、意味不明の名前が付けられた料理が並んでいるんです。その中でもひときわ目立っていたのが、謎の食べ物「むかでのり」ですね。
写真00
 「むかで」とは、ちょっと怖いネーミングですが、正体は宮崎特産の海草がむかでに似ているということから、こんな名前が付けられたそうです。それを煮こごりのように硬めた味噌味でコンニャクのような食感にしたもの。これがまた酒のツマミにはピッタリなんだよね・・・。もちろん、よく冷えた麦茶にもね。
写真00
 このお見せの特徴は、店員がミニの浴衣姿。みなさんとっても優しくて、愉快なので、それもまた酒のつまみとしては最高だったんですよ。もちろん、よく冷えた麦茶にもね。我々のテーブルを受け持ってくれた「ゆき」ちゃん。
写真00
 ビルの下から、我々を案内してくれた「あさみ」ちゃん。ネットで「塚田牧場」を宣伝してね。
写真00
 夜の渋谷駅前。浅草とは全く違った賑わいですね。みなさん、ほろ酔い気分でお帰りのようでした。
写真00
『東京スカイツリー』
 お盆休みの遅れを一気に取り戻したかのように、この数日で、かなり伸びて来ましたね。
写真00
『ジオラマで訪ねる荷風の世界』
 永井荷風生誕130年、没後50年企画 
 明治から昭和にかけて、多くの作品を残した文豪永井荷風は、江戸情緒を残す人情味豊かな東京・下町をことのほか愛した作家でした。

 今回の展示会では、永井荷風生誕130年、没後50年企画として、荷風ファンでもある造形作家山本高樹氏が、荷風の歩いた町「浅草・玉の井・銀座」をジオラマで再現し「荷風の世界」をご紹介します。この展示にあたり、新たに戦後の浅草六区の象徴でもあった「浅草ロック座」の外観を25分の1の模型で再現しました。当時のロック座の客席は200席、そのうちの50席と満員の観客と踊り子たちの姿も再現、また、踊り子たちと楽屋で談笑する荷風を始め、木戸番、裏方たちの様子も楽しめます。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年7月14日(火)〜9月13日(日)
   入場無料
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800

『今朝の浅草』

 風が涼しく感じられるようになってきました。
写真00
 このように、仲見世はまだ薄暗いのです。
写真00
 それにも関わらず、最近のデジカメは見た目よりも明るく撮れてしまうんですよね。
写真00
 昔では考えられない、ISOオート機能。知らずに撮って、後からビックリすることもあるのです。 
写真00
 これらの写真が、なんと、ISO1600になってたんですよね。
写真00
 5〜6年前までは、想像も出来なかった機能なんですよ。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 そのおかげで、毎朝、どんな条件でも写ってくれるのです。
写真00
 しかし、それが写真として良いのか、悪いのか。
写真00
 そんなこと、どうでも良いことですよね。
写真00

『今朝の本堂』 

 東の空はどんよりと。
写真00
 北の空もどんよりと。
写真00
 西の空もどんよりということで、総ての空がどんよりと。
写真00
 しかたがないのは、まだ日の出10分後ですからね。
写真00
 
写真00

写真00
 今朝もいつものみなさんと開門を待ちます。
写真00
 ひぃらいたひぃらいた、かんのんさぁまぁがひぃらいた。
写真00
 後ろの正面、だあ〜ぁれ?
写真00
 みなさん、また明日ね・・・。
写真00

写真00
 南の空から青空がのぞいていてきましたよ。
写真00
 絵画のような白いトンネル。 
写真00

写真00
 
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 
写真00
 
写真00
 旧五重塔跡碑横のハスの花。
写真00
 おやおや、今度は紅ハスが咲いてきましたよ。 
写真00
 ピントがずれた二尊仏さま。
写真00
 ヒントを合わせた二尊仏さま。
写真00
 三地蔵さま。 
写真00
 母子地蔵さまもおはよう。子どもたちは元気かな。 
写真00
 落ち葉の季節になりましたね。
写真00
 恋の季節は池の鯉。あれはピンキリじゃなくて、キンピラじゃなくて、ピンキラ。
写真00
 今朝は、雲の流れが速いですね。東の空も、みるみるうちに青空が広がってきましたよ。
写真00
 セミもそろそろ、
写真00
 お終いでしょうね・・・。
写真00
 あほまろは、木々が色づいてくる時期が好きなんです。
写真00
 銀杏の色づき。
写真00
 こちらはまだ緑が薄いですね。
写真00
 みるみるうちに、雲ってしまったよ・・・。
写真00
 今朝は晴れたり曇ったり、変なお天気ですね。
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 そろそろ実が入り始めるので、神田の周りにテグスが張られました。鳥除けですよ。
写真00

写真00

写真00

写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 今朝も一匹の黒C猫ちゃん。
写真00
 こちらは、A、B、D猫ちゃんがビニールのゴミと戯れてました。
写真00
 B、D猫ちゃんが警戒してます。
写真00
 こちらは新顔のようですね。残ったエサを求めてここにやって来たようです。
写真00
 境内は、我々のものなんだからね。
写真00
 一匹猫のC黒猫ちゃん、お水を飲みにみんなのところにやってきました。 
写真00
 やはり、C黒猫ちゃんをみんなで警戒してますね。
写真00
 毎朝、缶詰を持って来てくれるお兄さんが居るんだよ。
写真00
 こちらは、奥山文化広場の黒猫ちゃん。
写真00
 浅草公会堂前の白猫ちゃん。
写真00
 おまいりまちの絵描き猫ちゃん。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数490枚

back today next