あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年6月24日(水) 旧暦閏5月2日赤口
- 東京砂漠 
-

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 高幡不動尊 あじさいまつり

『つくづくと』
 「昼過ぎまでザーザー・ゴーゴーと強い雨が降り、雷が鳴ることも。また、傘を差しても役に立たないような降り方をする可能性あり。大き目の傘があると安心です。」 

 お天気おねえさんのおっしゃる通り、激しい雨ですね・・・。梅雨に雨は付きものといっても、雨が降らない地方もあるようですね。四国では今年もこのままだと水不足になりそうな予感、毎年にように、渇水映像でお馴染みの高知県の早明浦ダム、上流で予定を上回る雨が降らないことから、貯水率の低下速度が緩やか、この状況が続くとダムが底をつくのは7月6日頃になると報じられています。こんなニュースを聞くと、高知県の方々は大変なんだな・・・、誰もがそう思ってしまうでしょうね。

 高知県の早明浦ダムの水運用は四国地方の経済・市民生活に極めて多大な影響を及ぼす。このため「四国のいのち」とも呼ばれ、四国地方の心臓的な役割を果たす。

 ウィキペディアの説明を見ても四国地方の心臓的な役割を果たすダムではあるのですが、実は、高知県では、過去に一度も渇水で困ったことなんて無いのです。地理上では高知県に有るのですが、この水を利用しているのはお隣の徳島県と香川県だけなンですよ。

 先日、高知出身の先輩が嘆いてましたよ。夏になると、決まったように水不足のことがニュースや新聞のトップ項目に挙げられ、高知県の早明浦ダム、高知県の、高知県の・・・、と、連呼。映像でも渇水で湖底に表れた旧大川村役場の建物や、当時の橋桁の様子、それの解説も高知県の、高知県の・・・。

 実は、高知県では、このダムの貯水量がどうであろうと、全く影響が無いのです。四国を東西に分離する四国山脈の南側総てが高知県、そこから流れ落ちる水の恩恵で、昔から水に困ったことなんて無いのです。それより、水不足のニュースによって観光客が減ってしまうことの方が深刻な問題です。県境の早明浦ダムを徳島県と香川県にあげてしまいたい。そんな意見、高知県民の本音のようですね。

 東京だって人ごとにはいきませんよね。実は、東京の水の主要取水になっているのが、霞ヶ浦の水です。これだって、茨城では使用せずに東京に送られているのです。もし、茨城県が水をあげないっていった途端に、東京は砂漠になってしまうんですよ。そう、昭和39年の東京大渇水は、通称東京オリンピック渇水と呼ばれていますが、別名が「東京砂漠」、内山田洋とクール・ファイブの歌じゃありませんけど、「ビルの谷間の 川は流れない ひとの波だけが 黒く流れて行く・・・」、いくら雨が降ろうと、東京は既に砂漠化してしまったンですよね・・・。」

 ♪あなたがいれば〜ああ、あなたがいれば〜陽はまた昇る〜この東京砂漠ぅ〜。

『今朝の浅草』

 日本では、「渇水」の定義について明確に規定した法律はありません。
写真00
 小泉純一郎首相当時、旧社会党議員から「渇水」の定義の問題提起をされたことがありました。
写真00
 「河川の管理を行うに当たり、降雨が少ないこと等により河川の流量が減少し、河川からの取水を平常どおり継続するとダムの貯水が枯渇すると想定される場合等に、取水量を減ずるいわゆる取水制限を行う等、利水者が平常時と同様の取水を行うことができない状態を指すものとして使用している・・・。」
写真00
 当たり前のことをくどい言い回ししてたんだよね。
写真00
 それと、琵琶湖では管理者が対策を行うような状況になった時を「渇水」と称すとかね。
写真00
 ここ浅草寺では、例年、雨が降り続くと管理者が対策を行う状況が続いていたんだよ。
写真00
 それで、排水対策を行った結果、今では水たまりも出来なくなりました。ン・・・。これって「渇水」対策じゃなかったね。管理者が対策を行う状況が・・・、で、逆転してまった。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 どんなに雨が降ろうと、水はけの良くなった境内です。
写真00
 この対策がなされる以前は、あちこち水たまりだらけだったんですよ。
写真00

『今朝の本堂』 

 でも、石畳の上は対策のしようが無いね。
写真00
 ま、ここだけは雰囲気重視で由としましょう。
写真00
 連日、莫大なお金を飲み込む巨大賽銭箱。実は、毎日この前でナナちゃんを撮っているのですが、賽銭箱そのものを写したことがなかったもので・・・。
写真00
 おや、開門時間なのに警備員が来ませんね。
写真00
 それじゃ、みんなで開けるのを手伝いましょう。こんなの初めてですよね。
写真00
 おや、警備員さん中に居たんだ・・・。
写真00
 今日も一日、生きられますように。
写真00
 開門前後は雨も収まったようでしたが・・・。
写真00
 開門と同時に強い降りになってしまいました。
写真00
 それでもいつもの場所だけは、
写真00
 撮っておかなくちゃね。
写真00
『本堂から宝蔵門』
 意味無いけど、
写真00
 無意味じゃ無いような、
写真00
 それじゃやっぱり無意味だろうが。 
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 自民党の古賀誠選対委員長は、次の衆院選での支持率がどん底大敗を避けるため、宮崎県の東国原タレント知事、に出馬を要請しました。
写真00

『今朝の境内』

 東国原知事が次期総裁候補として次の選挙を自民党さんはお戦いになるお覚悟はありますか?
写真00
 あれって、皮肉だったんでしょうね。
写真00
 古賀誠選対委員長は、総務大臣のイスを用意して出馬要請をしたのです。
写真00
 それで、総務大臣では嫌だが総理大臣なら考えてやるってことだったのかもね。
写真00
 性犯罪や暴行などの前科がるタレント知事であっても、人気があるというだけで無条件で大臣のイスを用意して出馬の打診をした自民党の政治姿勢そのものが問われることでしょう。
写真00
 なりふりかまわぬ自民党、これからもビックリするようなタレントの名前も飛び出しますよ。
写真00
 「政治は数であり、数は力、力は金だ」(田中角栄)。テレビで視聴率が稼げる人と、税金いっぱい払っているお金持ちだったら、たとえバカでも数が集まれば良いのです。
写真00
 しかし、池の鯉だって、数が多ければ良いって訳じゃないのですよ。生物集団においては、過疎でも過密でも個体の生存に適さないという個体群生態学って論理もあるのです。
写真00
 与党と野党が逆転したら、野党は与党で与党は野党。
写真00
 それをどっちも与党にしてしまったら、そこに数の論理は無くなるんだけどね。
写真00
 そうは問屋がおろさない。
写真00
 本当の意味は、そんな安値で売るなら問屋は卸売りをしないって意味。
写真00
 日本の流通業界で最も力を握っていたのが問屋業だった時代に出来た言葉なんだよ。
写真00
 あそうは問屋がおろさない。国民は、支持率の下がった麻生には票をあげない。
写真00
 それじゃ、野党に票を?といわれても、小沢一郎の西松建設献金疑惑、石井一の偽造証明書疑惑の党だからね・・・。
写真00
 そういえば、西松建設献金疑惑は騒いでも、石井一の偽造証明書疑惑が完全にニュースで無視されてることが、あほまろにとって、最大の疑問なんだよね・・・。
写真00
 そんなこと考えても、一個人でどうすることもできないこと。むしゃくしゃする時には、紫陽花の花で心をなごませようね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 雨の日の猫ちゃんたちは縁の下に潜ってしまったようですね。でも、いつものメス猫ちゃんだけは、おやつ目的であほまろを待っててくれましたよ。
写真00
 すっかり餌で釣られてしまったんだよね。
写真00
 本当に、ひょうきんな顔してるよ。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記


 




今朝の写真
OLYMPUS E-30
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
撮影枚数321枚

back today next