あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年2月17日(火) 旧暦1月23日大安
- 
故郷は遠くにありて思うもの -

日記写真
『今朝の浅草』       

 何でこうなるの・・・。何がって何でしょう、風は強いし寒いし、冬の寒さに逆戻りしてしまいました。目の前までぶら下がってきた春でしたが、またまた神様に引き戻されてしまったようですね。週間天気予報によると、この寒さは週末まで続き、次の雨を境に再び気温が上昇するとか、でも、この寒さ、それまで待てないよ・・・。

 あまりに寒いので、今朝はナナちゃんを連れての散歩でした。もしモモちゃんを連れて行ったとしたら、またまた昨日のように、歩いてくれないかも知れないので・・・。ごめんね、モモちゃん。

 春になれば すがこもとけてどじょっこだの ふなっこだの夜があけたと 思うべな・・・。

 あほまろが幼い頃は長い冬に終わりを告げる今頃の季節が好きでしたね。裏庭の雪が溶け始め、雪解け水がせせらぎとなって流れ出すと、ふきのとうが顔を出すのです。ちょっと足を伸ばして裏山を歩くと、広葉樹の林床一帯に群生した紫色のかたくりの花、そこに冬眠から目覚めたリスたちがやって来る。人間だけじゃ無く、動物も植物だって、春の訪れを喜んでいたのですよね。でも、私の生まれ育った北海道の山は、まだ雪に覆われた冬のままなのでしょうね。故郷に春の訪れが告げられるのは、来月の終わり頃なのですよ。

 想い出は遠くの日々、「ふるさとは遠くにあって思うもの、そして悲しく歌うもの・・・(室生犀星)」、この時期になると、急に里心がついてしまうのです。でも、あほまろの故郷ニセコ町、数年前からスキー場を中心とした観光産業の改革を求め、積極的に海外にその活路を見出したためか、今では主要施設がオーストラリア資本に買い占められ、冬になるとオーストラリア人に乗っ取られてしまったようだ。たまに舞い込んで来る幼なじみのメールから、悲鳴を感じてしまうのです。

 もう何年行っていないのかな・・・。あほまろの記憶にある故郷の風景、きっと大きく変わってしまったのでしょうね。

 「うらぶれて異土の乞食となるとても、帰るところにあるまじや、ひとり都のゆふぐれに、ふるさとおもひ涙ぐむ・・・」
  
 室生犀星の詩「ふるさと」。この詩の内容は、胸を高鳴らせて、なつかしき故郷に戻っては来たけれど・・・、まるで玉手箱を開けた、浦島太郎のようだった・・・。そんなことを語っているのですよね。

 強風で空の雲は飛ばされ、あほまろの書斎から遙か彼方に筑波の山が連なる北の空、そのず〜っと、ず〜っと、海を越えた先に故郷の山々も続いているのでしょうね。そこには、優しかった両親が眠るお墓もあるのです。今は、帰れない、でも、きっと、いつかは、故郷の山々が守ってくれている我が家の墓石にも、あほまろの名前が刻まれることでしょう。

 「ふるさとの山に向ひて言ふことなし、ふるさとの山はありがたきかな(石川啄木)」

 あほまろにとって、今の浅草は与えられた世界と満足をしているのですが、故郷の山々こそ、極楽浄土なのかも知れませんね。

『今朝の雷門』

 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

『今朝の宝蔵門』


写真00



『今朝の本堂』 

 
写真00

写真00
 
写真00
『本堂から宝蔵門』 
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

『今朝の境内』
 
写真00

写真00
 
写真00
 風が強いので、雲が奇妙な形になってしまいましたね。
写真00
 南の空は厚い雲に覆われているようです。
写真00
 
写真00
 おもいのまま。
写真00
 今が真っ盛りですね。
写真00
 この「おもいのまま」は、あほまろのディスクトップを飾っているのです。
写真00
 淡島堂です。 
写真00
 淡島堂の白梅は枯れ始めてしまいました。
写真00
 また来年、楽しませてくださいね。
写真00
 観音裏に浮かんだワンちゃんが歩いているような雲、思わずみんな見とれてしまいました。
写真00

『今朝の浅草神社』   
写真00
 風が強く、枝が激しく揺れていたので、いつもの接写は撮れませんでした。
写真00

 



『今朝のワンちゃん』

 モモちゃん、外が寒いのを分かっていたようですね。帰って来ても文句を言いませんでしたからね。
写真00
 ナナちゃんは若いので、こんな寒さもへっちゃらだよね。
写真00
 サツキちゃんは走っていたので、暖かいくらいだったでしょう。
写真00
 おや、バビちゃんはこの寒さでも平気なのかな。いつもより元気ですよね。
写真00
 仲良くしてるの、ルイちゃんとエルちゃんでしたよね。
写真00
 ダンディのお供はアンジェラでした。
写真00
 素早く用を済ませ、みんなのところに走って来るジャム君です。アングル的にはもっと良いのが有ったのですが、オリンパスE30を使い始めて、記念すべき「7777」番目の写真だったもので・・・。
写真00
 いつも綺麗だねってナナちゃんを撫でてくれるジャム君のおかさんです。今朝のジャム君、焼き餅を焼かなかったね。
写真00
 寒さをこらえて、ラッテちゃんもお散歩ですね。
写真00
 リードを外され、自由を満喫しているのはクッキーちゃん。でも、クレアちゃんは離してあげないのかな。
写真00
 こちらはアックス君、みんなに挨拶するのを楽しみにしているのです。
写真00
 みんなでお出迎え。でも、不安な顔のジャム君。
写真00
 大きいけど、大人しいわんちゃんですが、ジャム君は恐がって吠えるんですよね。
写真00
 ジャム君はココアちゃんたちの方が好きなんだよね。バビちゃん甘えてますね。
写真00
 でも、おとうさんが一番好きなのはココアなんだからね。バビちゃんもジャム君も勘違いしないでよね。
写真00
 ナナちゃん、ちょっと待っててね、ココアのブログ「まるごとココア」の写真を撮ってから、おやつあげるね。
写真00
 おや、強がっていたココアちゃんだって、ジャム君のおかあさんに甘えてるでしょ。
写真00
 ごめんね。誤解しないでよね、たまには他のおかあさんにも媚びておかなければ・・・、ま、社交辞令ってことなんだよ。
写真00
 あ、ペロちゃんも来たんだ。話題を逸らしてしまったココアちゃん。
写真00
 ロッタちゃんのおとうさんは・・・、
写真00
 境内に集まるわんちゃんたちの父兄の中で、タダひとり、勝利のアピールや平和を祈るサインとしてお馴染み、ピースする人なんだよね・・・。でも、中東の一部の国では、「くたばれ」と解釈をする場合もあるんだって。
写真00
 ねえ、写真を撮る時にピースサインは誰が始めたのか知ってるかい。あほまろが学生時代、全共闘などの学生運動をしていた学生がピースサインをしている姿がしょっちゅうテレビで流れたことと、井上順がコニカカメラのコマーシャルでやったことが、写真を撮る時の定番となったんだよ。
写真00
 ココアちゃんは物知りだね。感心しながら歩いて来たのはジョージ君。この後、みんなが遊ぶ光景は枚数の都合で載せられなかったんです。ごめんね。
写真00
 「おもいのまま」の前で想いにふけるヒナちゃんとゴン君とお髭のおとうさん。
写真00
 そして最後は、影向堂のお庭のリキちゃんでした。
写真00



『LEICA de 散歩』
 あほまろの映画「ゆめまち観音」、まだ公開は決まっていませんが、制作協力をして頂いた円谷プロダクションの社長のご厚意で、関係者向けの試写会が開催されるとのことで、五反田のイマジカまでライカを提げて行ってきました。JR五反田駅はまだ工事中なのですね。
写真00
 今までイマジカには、いったい何度足を運んだことでしょう。10年以上も映画業界から離れていたこともあって、今回の映画で久しぶりに出向いた時は、いったい何処に行ってしまったのかな。周りに巨大なビルが建ち並び、見失うところでしたよ。10年前にはこの辺りで一番大きなビルだったんですけどね・・・。
写真00
 でも、ロビーは昔のまま。ロビーに展示されているのは、初期のオプチカル合成機です。
写真00
 こんなごつい器械でいったいどんな作業をしたのかというと、右側の円盤状のガラス板に合成する字幕やマスクを入れながらコマ撮りをする、エリアル合成機って機械なのです。今ではCGで簡単に創れますが、20数年ほど前まで、実際に使われていたのですよ。あほまろも、初期のTV-CMで、爆弾の炎が動きながら画面いっぱいになるカットでお世話になったことがありました。
写真00
 今は、その役目を終えて展示されているのです。
写真00
 数々のアニメ作品や、円谷プロの特撮映画でもお世話になったエリアル合成の実機、イマジカのロビーに行くと、いつでも見ることができますよ。
写真00
 あほまろも自分の映画をスクリーンで観るのは久しぶりなのです。確か、完成版は、ゼロ号、初号、そして映画祭、これで4回目なんですね。映画祭から3月も経ってしまったので、とちょっとは客観的に観ることが出来たのですが、ず〜っと気になっていた箇所はやっぱり気になるんだよな・・・。こんなモヤモヤした気持ちはやりきれない、海外の映画祭に出品する前に直した方が良いのかもね、観たおかげで、かえって切ない気持ちになってしまったんですよね・・・。

 次は、3月末頃、英語字幕入りの試写会もここで観ることになるのでしょうね。
写真00 使用機材
LEICA M8
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH
撮影枚数36枚


今朝の写真
OLYMPUS E-30
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0
ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
撮影枚数260枚

back today next