あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成20年12月16日(火) 旧暦11月19日大安
- 明日から羽子板市です
 -

日記写真
『今朝の浅草』      

 寝待月とは陰暦19日の月のことです。 寝待とはその字のとおり「寝て待つ」という意味で、月が昇るのが遅い事からこう呼ばれているのです。先月も書いたようにあほまろはこのお月様が好きなんですよね。昔から「果報は寝て待て」と言われているように、やるべきことがすんだのなら、慌てず、焦らずなりゆきにまかせてゆっくり寝て待つような姿勢が望ましいってことで、毎月陰暦19日の朝になると、この一月を振り返り、今月も無駄な動きをせずに過ごせたかを確かめるのです。やるべきことをやってしまったら、クヨクヨしたってしょうがないのですから。

 なんたって、昨夜は禁酒宣言などとクヨクヨせずにココアちゃんのご両親のお誘いで美味しい酒を飲んでしまったのですよ。でも、最近はちゃんとアルコール分量をわきまえて飲んでいるので、寝待月に培って二日酔いなんて悪態はありませんですよ。とっても爽やかな目覚めでしたからね。でも、一緒にお招きを受けた我が女房はダメな奴で、いつも酒に飲まれてしまうんですよね。次から次に勧められた酒を、わきまえもせずに全部飲んでしまったんです、それで、頭が痛いのでナナちゃんの散歩に行けないとか言って、今朝はナナちゃんを押しつけられてしまいました。モモちゃんと違って、ナナちゃんの用足しは外でなければいけないのですから。

 いよいよ明日から、納めの観音「羽子板市」が開催されます。昨夜午後9時過ぎ、ご馳走になっての帰りに境内を通ったら、羽子板市の屋台の準備を始めていました。今朝、お逢いした業者の方が、昨年まで午前0時から準備開始との浅草寺との協定でしたが、今年は午後9時からと規制が緩やかになったため、徹夜作業が回避されたと喜んでましたよ。おかげで、ほとんどのお店の準備が終わっていました。しかし、いくら準備を終えてしまっても今日は商売が出来ないのです。これも浅草寺との協定なんでしょうね。

 師走の17〜19日に、浅草寺境内で開かれる羽子板市は全国的に有名な行事ですよね。昨日、上野駅にも羽子板市の開催を告げる大きな垂れ幕が飾られていました。羽子板市の起源は、古くは「邪気を跳ね返す板」として女の子の成長からを願う風習からきているようです。浅草の羽子板市は、明治中期に、浅草寺「歳の市」として年末年始の縁起物を販売する市よして誕生したのですが、戦後の復興を終えた昭和25年頃から、誰が言うでなく、「羽子板市」の名が一般的になって、浅草の歳末の風物詩として定着したのです。

 押し絵羽子板に飾られる今年の話題の人はいったい誰になるのでしょう。毎年、訪れる人の注目です。さて、今年はいったいどんな顔が並ぶのでしょう。明日の日記をお楽しみに。
写真00

『今朝の雷門』


写真00
 
写真00

『今朝の宝蔵門』

 
写真00
 毎年お世話になっている「秀徳」さんの屋台です。小屋は完成し、羽子板の展示を行っていましたよ。
写真00

『今朝の本堂』 

 
写真00
 
写真00

写真00
『本堂から宝蔵門』 
写真00
 『本堂から宝蔵門の大提灯』 

写真00

『今朝の境内』
 
写真00
 
写真00

写真00

写真00
 五重塔の鬼瓦に寝待月。実は、浅草寺の五重塔は江戸城の鬼門封じとして建立された建物で、南西向きの三層に鬼門封じの鬼瓦「申瓦」が付いているのです。しかし、あほまろはまだ現物を見たことが無く、これから見せてもらえることになっていますよ。うまく撮れたら明日の日記でご覧にいれましょうね。
写真00
 昨日から営業が始まったガサ市会場です。今年は例年より一日早く始まったので、終了は26日になるようです。
写真00
 
写真00
 観音裏の「ガサ市」会場。
写真00
 最後まで緑を残す銀杏の木。なぜ毎年ここだけが緑なのか不思議ですよね。
写真00

『今朝の浅草神社』   
写真00

写真00

 



『今朝のワンちゃん』

 黄色い絨毯がどんどん姿を消している三地蔵広場。ナナちゃんの目にも刻々変化する状況を判っているのかな・・・。
写真00
 羽子板市の準備を見ているところにやって来たのはサツキちゃんでした。
写真00
 続いて稲村のおばあちゃんとボビちゃん。今朝は冷え込みがきついので、暖かい恰好ですね。
写真00
 いつもの場所は羽子板の屋台に占領されてしまいましたね。屋台の影で待っていてくれたバビちゃん。
写真00
 ジョージ君、
写真00
 そしてクッキーちゃんとクレアちゃんです。おや、後ろに・・・、
写真00
 ジャム君もやって来ました。ジャム君は昨日抜糸を終えたので、暫くシャンプーが出来ないんですって。
写真00
 先日も紹介したワンちゃんをご存じですか。例のマルベル堂と覚えたので、名前を忘れることはありませんよ。こちらは、マロちゃんで、
写真00
 こちらがベルちゃん。二匹合わせて、「マロベル堂」。
写真00
 小円歌姐さんのオーラ君も元気に走って行きました。
写真00
 昨夜はごちそう様でした。ココアちゃんのおとうさんも二日酔いにはならなかったようですね。
写真00
 ねえ、人間ってどうしてあんなキチガイ水を飲むの。
写真00
 去年の夏に麻生太郎外相が「酒はきちがい水だとか何とか皆言うもんだから・・・」とか発言したのが失言だと騒がれたことがあったでしょ、でも、キチガイ水の意味は、泥酔した人を叱るときや酒好きな人を戒める際に用いる立派な日本語だってこと記者連中が知らなかっただけなんだよね。
写真00
 そうだったんだ・・・、それじゃ、今度はココアもキチガイ水を飲みに連れていってよね。
写真00
 それは出来ません。ココアちゃんのおとうさんは仏に仕える身なので、キチガイ水を飲むなんてのはもっての他ですよ。僧がたしなむのは、「般若湯」といって、神聖な飲み物なのです。
写真00
 そうだったんだ・・・、それじゃおとうさんが毎晩飲んでいるのは、麦般若とか、芋般若とか、いう水なのかな・・・。ココアに判るように「まるごとココア」にも書いて欲しいな・・・。
写真00
 みんなと別れ、ガサ市会場に向かうと、モナカちゃんもやってきました。
写真00
 ガサ市のぷーさんに甘えるモナカちゃんですね。ぷーさんはお酉さまの写真にも写っている方ですよ。あほまろ日記のファンのひとりなんです。これから26日まで、毎朝、お逢いするんですよね。
写真00
 本堂の上で宝蔵門の写真を撮っているところにやって来たメグちゃんとおばあちゃん。知り合いとの立ち話が長かったもので・・・。
写真00
 西参道でチョロちゃんにも会いましたね。
写真00
 我が家の近所を歩いて来た、シロ君とチコちゃん、それにナナちゃんも加わると、白柴三匹が揃って戯れてましたよ。でも、望遠レンズを付けていたので、そんな姿は撮れなかったんです。またお逢いしましょうね。
写真00


 


今朝の写真
CANON EOS-50D,Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
TAMRON AF18-270 F3.5-6.3 Di2VC
撮影枚数274枚
back today next