あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next
平成20年4月6日(日) 旧暦3月1日先負
- 誕生日みたいな朝 -
日記写真
『今朝の浅草』

 まだ50才そこそこかと思っているのに・・・、ひょっとしたらあほまろはもう61才のはずですね。あほまろが産まれた当時は病院なんかじゃ無く自宅でお産婆さんが取り上げてくれたそうです。母親が前日の夕方から産気づき、近所の方々が集まって夜通し見守ってくれたとか聞いたことがありました。確か、北海道の実家のどこかに、まだへその緒が仕舞ってあるはずですが、母親が亡くなってしまったのでそれがいったい何処に有るのかは知れません。たとえそれが見付かったところで、今となっては臍帯血バンクに寄付することなんて出来ないでしょうね。

 いったい日本では何故へその緒をとっておくという習慣があるのでしょう。産まれた子が九死に一生の時に、へその緒を削って飲ませると、一度は必ず治るとか、へその緒は魔よけやお守りになるとの言い伝え、以前に知り合いのお医者さんから、「へその緒は重病になったときに、その成分が大切で、乾燥したへその緒を皮膚に埋めて難病を治したりする事例もあった」と聞いたことがありました。今では白血病の治療に臍帯血が利用されているってのも、そんな迷信が科学的に証明された結果なのでしょうね。昔の人はいったいそれをどうして知り得たのでしょうね。
 そんな大切な物だというのに、我が子供たちのへその尾なんての、とっておかなかったよ。もしかしてこれって、子供たちにとっては、かなりいい加減な親と思われているかも・・・。でも、今夜は家族で高級食堂であほまろの誕生日を祝ってくれるようです。祝ってもらっても嬉しくない年なのに、それと、絶対に飲食代はあほまろが払うことになるんだよな・・・。

 春本番となって暖かい朝が続きます。しかし、相変わらずモモちゃんは歩いたり抱っこされたりの散歩でした。あほまろは毎日カメラを持って歩いているのですが、当然ながら自分の姿を写すことは出来ません。でも、昨日、週末になると浅草寺境内にやって来る幸せな方々の写真を撮っていらっしゃる方が、誕生記念にとあほまろがワンちゃんを撮っている姿を持って来てくれました。写真に写った自分の姿、それは誰が見ても老人の姿、そんな実態を見ながら、いつもでも若いと思っているのは、あほまろの頭の中だけだったんだよな・・・。なんたって、61才になってしまったんですからね。

 あほまろの姿は、新しくなった花やしき通りの踏み分け道の雰囲気を持った特殊な舗装に写っています。顔の表情は解りませんが、小太りでちょっとガニ股の体型は忠実に反映されているのが、気持ち悪いほどあほまろなんです。モモちゃんを抱っこした姿と、歩いている姿を撮ってみました。みなさん、これが、あほまろの姿なのです。
写真00

『今朝の雷門』

 雷門前の歩道に横断幕が掲げられました。「やさしさが走るこの街この道路」と書かれているってことは、例の、揮発油(ガソリン)税など道路特定財源の一般財源化についての反発なのでしょうかね・・・。過去に雷門前にこんな横断幕が掲げられたことが無かったので、何か政治的な思惑を感じてしまいました。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 
写真00

『今朝の本堂』

 
写真00

『本堂から宝蔵門』 
 
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』
 お天気の良い日曜日です。おや、もしかしてやって来たのはビビアンちゃんのおかあさんじゃ無いのかな・・・。
写真00
『今朝の境内』
 
写真00

 伝法院のお庭です。どんどん落ちてしまった桜ですが、これもまた季節の雰囲気ですね。
写真00
 仲見世の伝法院側に「浅草流鏑馬」の幟が並びました。
写真00

写真00
 あほまろが毎朝、犬たちの健康ををお参りしている地蔵さん。今朝は、60年間も無事に生きながらえたことを感謝し、新たに迎える61才の日々もモモちゃんと一緒に楽しく過ごせますようにと、お祈りをしてまいりました。
写真00
 まるで散った桜の花が、ツツジによって再び命を与えられたかのようですね。これもこの時期の風物詩でしょうね。
写真00
 六角堂のシダレザクラも散り始めました。
写真00
 ソメイヨシノよりも早く満開になったのに、今頃になってようやく葉っぱが出てきましたね。
写真00  
写真00
 背景の赤との調和が綺麗でしょ。あほまろが好きなアングルなのです。桜に軽く補助光が欲しいかもね。
写真00
『今朝の浅草神社』 
写真00
 浅草神社のソメイヨシノ。こちらはどんどん花を落としていきます。その奥を歩いているのは、レオちゃんとおばあちゃんですね。
写真00
 
写真00
 一眼レフを持ったおばちゃんに“散った桜を撮ってもしょうがないでしょ”。なんて言われてしまいました。桜は、咲き始めと散り際の美しさを知って初めて満開の良さが解るのでは無いのでしょうかね。
写真00
 あほまろは好きですよ。散り際もね。
写真00
 浅草神社で最初に開花した枝、まだ花びらの一部が昨日のまま付いてますね。
写真00

『今朝の一写』

 観音裏広場にもソメイヨシノとシダレザクラが数本あります。日当たりのせいなのか、ことらはまだ満開に近い状態を保ってますよ。
写真00

『浅草な人』

 宝蔵門の大提灯の下を歩いて来たのは、やっぱりビビアンちゃんのおかあさんと江利奈ちゃんでしたね。三ヶ月前にお亡くなりになったビビアンちゃんの供養と、江利奈ちゃんの健康をお願いに桜の香りがするお線香を持っていらっしゃいました。桜には香りは無いはずですが、臭いはほのかに甘い感じ。桜じゃなく桜餅の香りにした方がピンとくるかも。なんてこと考えながら、あほまろもお焼香しました。
写真00
 始終笑顔の江利奈ちゃんです。おかあさんそっくりですね。
写真00

『今朝のワンちゃん』

 バビちゃんも江利奈ちゃんと遊びましたよ。
写真00
 チョコちゃんとななみちゃんが立ち話中ですね。
写真00
 バビちゃんもモモちゃんも仲間入りです。
写真00
 まぁ、ちっちゃい!
写真00
 そう、これがちっちゃレオちゃんです。
写真00
 散ってしまった桜の下をメイちゃんが歩いてきました。この後、みんなでご挨拶。
写真00
 今日はおとうさんはおつとめなので、末っ子のおにいちゃんとお散歩ココアちゃん。
写真00
 そこにお勤めを終えた、ご長男が帰ってきました。嬉しそうなココアちゃん。ココアちゃんのお家は男ばっかりの三人兄弟だったもので、初めての女の子に家族みんなが夢中なんですって。
写真00
 稲村のおばあちゃんとボビちゃん。“私はもう雷門まで行ってきましたよ”いつもお元気ですね。
写真00
 あらTさん、リヨン君と・・・もう一匹のワンちゃんの名前忘れてしまったよ。
写真00
 アックス君が走ってきました。大きいワンちゃんの散歩はおとうさんも大変ですね。
写真00
 チロ君です。
写真00
 ロッタちゃん。突然お会いしたのでカメラの設定が狂ったままで暗くなってしまってごめんね。
写真00
 最近、モモちゃんの相手をしてくれなくなったシオンちゃんです。モモちゃんは老犬なので、愛想が無いんですよね。
写真00

『今朝の街並み』

 シラクラさんの「暫」。今朝も田中画伯が作業中でした。
写真00
 前田食堂の「連獅子」
写真00
 さわだ屋さんの「藤娘」と早川さんの「勧進帳」。今朝も進展無し。
写真00
『昨日の行事』
 昨日は、「隅田川着物園遊会」が開催されたので、浅草中に和服姿の女性があふれてましたよ。
写真00
 外国人観光客のみなさん、和服の女性を見つけるて一緒に記念写真です。香港からの観光客のようでした。
写真00
 あっちもこっちも和服、和服。あほまろも和服を着たかったのですが、写真を撮らなければいけないので・・・。え、和服有るのっていってますね。はい、ちゃんと持ってますよ。それが結構、様になるんですよ。
写真00
 浅草神社の着物園遊会の受付です。
写真00
 東京きものの女王様と記念写真を撮っているのは、かつてのギター侍かな。
写真00
 せっかくの女王様も直射日光とシャドーがきつくて、おきれいに撮れませんでしたね。
写真00
 浅草神社の能舞台では、十二単の着付けを行っていました。モデルはそれなりに高貴なお方なのかな。お顔はそれなりでしたけど・・・。
写真00
 隅田公園の会場では、野点や帯締め実演なども行われていました。
写真00
 スタンプラリーのチェックポイント。
写真00
 伝法院では、「投扇興の集い」が開催されました。
写真00
 競技開始前に、前回の優勝者により模範演技が披露されました。
写真00
 みなさんとってもお上手ですね。
写真00
 扇が蝶に当たって落とすと花散里で何点とか、当たらないと手習いにつき無点とか、源氏物語からとった風流な言葉が飛び交ってましたよ。
写真00
 この日は伝法院のお庭も開放され、参加者は都会のど真ん中とは思えない春のひとときを楽しんでました。
写真00
 競技会は、個人戦、団体戦とで争われました。
写真00
 浅草芸者さんたちは、踊りや音曲のお稽古同様、手習いのひとつとして投扇興も練習されているのです。7月には、観音裏の見番において、「投扇興とお座敷おどり」も開催されます。みなさんも芸者衆と対戦してみませんか。
写真00

『デン助と下町展』

平成20年4月1日(火)〜12日(土) AM10:00〜 PM18:00
浅草公会堂1階ホール 入場無料です。初日の様子、写真をクリックしてね。
写真00

今朝の写真
CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC
Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
撮影枚数245枚
back today next