あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成18年7月27日 (木) 旧暦7月3日先負

- 「江戸・網」記念日 -

日記


『今朝の浅草』
 夏らしいお天気はたった一日だけでしたね。今朝もまたどんよりと曇り、今にも雨が降り出しそうです。“早く行かないと雨が降ってくるよ”、早々にナナちゃんの散歩を済ませた女房が居間で怒鳴ってます。今朝はちょっと寝坊してしまったかな。
 雷門の真ん前の並木通りの中央分離帯が無骨なフェンスで覆われてしまいました。今週末に開催される隅田川花火大会でここに人が溜まらないようにするためのガードなのです。でもね、この位置からは花火は見えません。それにも関わらず大勢の見物客でこの付近一帯は身動き出来なくなってしまうんですよ。きっと、押されて怪我をしないようにとの配慮なのでしょうね。なにしろ100万人の見物客で賑わう日本一の花火大会なのですから。
 でもね、モモちゃんはいつもの用足し場所が無くなって、困ってましたよ。
   
 淺草神社の祭神は、隅田川から観音様を拾い上げた漁師の桧前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟と、観音様のお堂を建立した当時郷土の文化人土師真中知(はじのまつち)。漁師の網にかかったという縁起によって、浅草神社のマークは三つの「網」が描かれているのです。それによって、各町会の半纏や手ぬぐいには、この「網」の模様を様々にアレンジして使用されているのです。
 あほまろも浅草に越して来たのを記念し、取得したURLがこの「江戸ネット」、漢字で書くと「江戸網」となります。三社祭を始め、浅草では毎月様々な行事が行われ、大勢の人々を楽しませてくれています。これが正に人々のネットワークの「網」そのものなのです。「江戸網」ってなんとも浅草らしいドメインだったんですよね。

 何で今日は、こんな話題を出したのかというと、今日は「スイカの日」で、その由来が、スイカの縞模様を「網」にみたてて27を「つ(2)な(7)」「網」と読ませた語呂合わせからなのだそうです。でもね、「網」がスイカの模様に見えますか?
 7月27日「727」ってとってもゴロの良い記念日ですよね。そんな訳で、今日は、勝手に「江戸・網」記念日と制定してしまいました。
 
 観音裏広場では、台東区の夏の風物詩「台東薪能」の舞台と会場造りが行われています。先週から始まったこの作業、舞台と客席の全貌があきらかになってきました。今年の開催は、8月1日(火)午後6時から始まるのですが、すでに予約で満席になっているそうです。
------○------  

『今朝の雷門』
 今朝も浅草を訪れる人が多いですね。夏休みなので
   
   

------○------

『今朝の一写』
 危ない!
 今朝、伝法院通りで一匹のカラスが地面スレスレの位置から、歩いている女性の頭上をかするかのように急上昇して飛んで行きました。とっさの事態に、お嬢さんも何が起こったのかキョロキョロするばかり。次は鎮護堂の門柱から同じ動作で別の女性の帽子を下から跳ね飛ばして飛んで行ったのです。いったい何が目的でこんな飛び方をしているのでしょう。それも若い女性ばかりの狙っているのでした。
 急降下してくるカラスを見付け、慌ててシャッターを切ったのでした。お嬢さんごめんなさいね。
  

------○------
『今朝の境内』

 本堂にお詣りする前に手と口を清める手水場、清潔を保つために毎朝丹念に掃除が行われています。この時期は涼しくて楽しくもある作業に見えますが、厳寒の冬でも同じ作業を行っていることを考えると、大変なお仕事なのですね。ご苦労さまです。
   
 浅草寺を訪れる外国人も多いのです。ここの御賽銭箱には毎日外国のお金が入っているっていってましたよ。でもね、紙幣は外貨として両替で来るのですけど、外国コインの両替は出来ません。何故かというと、紙幣は本位貨幣ですがコインは補助貨幣といって、どこの国でも国内では貨幣とみなす臨時補助貨幣なのです。
 ちなみに日本の補助貨幣は,記念貨幣をのぞくと1円,5円,10円,50円,100円,500円の鋳貨で,いずれも日本銀行ではなく政府(財務省)が発行しているのです。みなさんも外国に行って、チップを日本のコインで払っても喜ばれませんので、ご注意ください。払うのなら紙幣は大丈夫ですけど・・・、日本の紙幣の最低単位は千円ですよね・・・。
   
 毎朝お詣りをしている三地蔵さまの広場、雑草が刈られて奇麗になりましたね。これから秋にかけて落ち葉の絨毯が奇麗な場所でもあるのですよ。
     
 昨年、垣根にしようと笹を植えたのですが、なかなか根付かないようです。写真の部分は良いのでうが、一部は枯れてしまいました。
   
 ご存じ、浅草神社の正面です。  
   
 ご存じ、浅草の神田です。
   
 ご存じ、浅草の神田の裏側です。
   
 ご存じ弁天山の梅の実です。残るはこの実と、右手奥にもう一個だけ。
   
------○-----
 浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。

『今朝の余談』
 記念写真を撮るのに、バックを選んでましたよ。まさか、工事中の宝蔵門を背景には撮れませんからね・・・。このおばちゃんたち、はるばる沖縄からやって来たのです。新婚旅行で訪れた時には、“まだ仮本堂だったよ”。今は亡きご主人と写った一枚の白黒写真を見せてくれたのです。その時の仮本堂は、淡島堂として今も残っているのですよ。さっそく案内をしてあげました。今の姿は当時の写真と全く同じ、喜んで記念写真を撮っていました。
    


今朝の写真
CANON EOS-30D,CANON ZOOM EFS10-22 F3.5-4.5 / EFS17-85 F4/5.6 IS
撮影枚数65枚