あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成18年5月15日 (月) 旧暦4月18日先負

- 晴れた朝 -

日記


『今朝の浅草』
 お日さまが出ている朝の散歩って、なにかとっても久しぶりですね。清々しい初夏のさわやかな風、モモちゃんも嬉しそうに尻尾を振りながら歩いてきました。長年モモちゃんと暮らしていると、モモちゃんの表情や尻尾の状態から感情を知ることができます。楽しい時は、尻尾を大きく振りながら、“楽しいね”と言わんばかりに、何度も何度も振り返ってあほまろの顔を見上げるのです。機嫌の悪い朝は、尻尾が垂れ下がりじ〜っと地面だけを見つめて歩いています。お友達の犬が寄って来ても完全に無視。今朝のように気分爽快だと、自分からお友達に近付いて行くのです。
 機嫌が良い理由は、懐かしいお友達と再会したからなのです。今年の初め、我が家の隣に建つ例の「姉葉物件耐震強度偽装マンション」から越していった方が、浅草を懐かしんで愛犬を連れて散歩にやって来たのです。とっても久しぶりですが、モモちゃんは忘れてなかったようですね。一緒に観音様から六区通りまでデートしましたよ。それで、モモちゃんの機嫌が更に良くなったってわけです。あほまろだって、若いお嬢さんと一緒の散歩なので、気分はモモちゃん以上だったかも。
 
 浅草公会堂の工事もそろそろ終盤に近付いたようで、昨日から全体を覆っていたシートが取り去られました。三社祭の時にみっともない状態を曝さないようにとのはからいなのでしょうね。毎年、この前にお囃子の舞台が出来るのですけど、この様子じゃ今年も設置されるのでしょう。浅草では何をさておいても三社祭の時だけでも体裁を整えるのですが・・・、あえてこの時期に合わせるように工事をするところは・・・。
 
 昨日は江戸三大祭の一つ、神田祭の大神輿渡御が行われました。今年は本祭りの裏の陰祭りなので、氏子地域の中の岩本町・東神田と秋葉原東部、外神田・旧神田市場の三地域が渡御の担当地域です。
 朝から降っていた雨も正午までには上がり、熱くもなく寒くもない神輿日和でした。あほまろは、秋葉原の中央道りの様子を中心に撮影したのです。特に、昨日で閉館となった「交通博物館」の建物と看板を背景に渡御する姿を残しておきたかったのです。
 70年の歴史に幕を閉じた昨日の最終日には1万3800人余りが来館し別れを惜しんでいる様子はテレビにニュースでも流れていましたが、あほまろはあえて足を向けることはしませんでしたよ。数え切れないほど通っていた普段の「交通博物館」のイメージをいつまでも脳裏に残しておきたかったからなのです。
------○------
『今朝の雷門』
 雷門前をワンちゃんが歩いていますね。このワンちゃんもモモちゃんのお友達なのですよ。今朝は、ちょっとタイミングがずれました。
 お天気になったとはいっても晴天ではありませんが、薄青空だけでも充分気分は爽快ですね。なんといっても傘を持たないで散歩ができるのですから。
   
   
------○------
『今朝の一写』
 おや、浅草神社が檻に入れられた?みたいですが、これは三社祭の桟敷席のために足場なのです。神社本殿の左右と神楽殿の横に有料の桟敷席が設けられるのです。料金は、一人一万円で、宮出しと宮入りの両方観られるのですが、どの様な販売方法がとられているのか知りませんが、売り出しと同時に完売してしまうのだとか。あほまろにとっては、あまり興味は無いのですけど、ちょっと気になったもので。

  
------○------

『今朝の境内』
 屋台が総て無くなってしまいましたが、週末からの三社祭にかけて再び境内は屋台で埋まります。今年はまだ、屋台の線引きを行っていないようです。いつもと違って、宝蔵門の修復作業のテントが張り出しているので、屋台の場所割をやり直しているのでしょうかね。
   
 浅草寺本堂内部です。そういえば、内部の写真ってあまり撮ってませんでしたね。前回公開したのは、示現会で御神輿が並んでいた時でしたね。
   
 別に意味は無いのですが、この枝が好きで毎朝撮っているのです。桜の時期の「定点観測」していた枝ですよ。
   
 浅草のメインの通りでは、三社祭の奉納提灯を飾る台と、注連縄の取り付け作業が行われています。鳶の方々が材料と梯子を持ってやって来ました。これから六区通りに注連縄を張るのでしょうね。
   
 JRAの玄関前にも注連縄が張られました。
   
 映画館の前にも注連縄が張られるのですが、映画のポスターとのコンビネーションはどんなもんでしょう。ここ、エロ映画館なのです。
   
 おや、また撮影が行われていますね。これも「渡る世間に鬼は無し」なのかな。あほまろの後ろには、エキストラ(仕出し)さんが大勢待機しているのです。
   

------○------
 浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
 神田明神の大祭です。今年は本祭りの裏の陰祭りですが、本社の大神輿の登場とあって、意気込みも大きいようです。氏子の百八町会を毎回三ブロックに分けて陰祭りを実施する神田祭、今回は外神田から秋葉原、岩本町にかけての地区が担当したのです。
   
   
 萬世橋を渡御する大神輿。後ろが昨日で70年の歴史を閉じた「交通博物館」の建物です。こんな光景は、これで見納めなのですね。あほまろは、この組み合わせを狙いながら、あっちこっちと移動しての撮影です。疲れましたよ・・・。
   
 秋葉原の電気街を渡御する大神輿。石丸電気の和風看板と大神輿の組み合わせもユニークでしょう。
   
 これも、誰が見ても秋葉原って風景ですね。 電車とのタイミングが悪いのでこんな撮影にも苦労しましたよ。祭の写真を撮り続けていると、御神輿だけじゃ無くてこのように周りの雰囲気を如何に取り込もうか、担いでいらっしゃる方には申し訳ないのですが、最近のあほまろは、御神輿は風景の添え物のように扱ってしまうことが多いようですね。
   
 さて、いよいよ今週末は三社祭ですよ。


今朝の写真
CANON EOS-30D,CANON ZOOM EFS10-22 F3.5-4.5 / EFS17-85 F4/5.6 IS
撮影枚数87枚
今朝の神田祭
CANON EOS-1 DsMK2,CANON ZOOM EF28-135F3.5-5.6IS/EF70-300F4/5.6DO IS
撮影枚数665枚