平成16年(2004)10月15日 金曜日

- 女人禁制 -

 久々の晴天です。我が家から富士山も綺麗に見えていますよ。これが正に秋晴
れって雰囲気なのでしょうね。秋晴れさん、この調子で今週末は晴れやかな顔を
続けて見せて下さい。そうでないと、みんなストレスが溜まっちゃいますよ。
 富士山と青空を長めながら、ついつい手を合わせてしまいました。
富士山といえば、今日は「女人禁制破りの日」なんて記念日だそうです。慶応3
年に、イギリス公使ハリー・S・パークさんが、夫人同伴で当時女人禁制だった
富士山に登ったことを記念して婦人運動家が提唱したのだそうです。そういえば
、冨士講で築かれた玉姫神社の富士山なども昔は女人禁制だったそうです。場所
によっては、室生寺などには女子が参詣して読経・念仏をするための女人堂が建
立されている寺院もありますが、信仰で女性に門戸を開くなんてのは以ての外だ
ったのでしょう。富士山に限らず、奈良・大峰山や修験道の聖地では、今でも女
性の入山を禁止している山も多いようです。
 調べてみると、「女人禁制」の仕来りって結構多いのですね。かつては焼酎醸
造や、宮城県角田市藤尾の金津地区の男の子だけの提灯行列、愛知県の犬山祭は
、360年間ず〜っと女人の参加禁止。それよりももっと凄いのが、京都祇園祭
の山鉾巡行でしょう。これに至っては、平安時代以来約1200年にわたって女
人禁制を貫いてきたのですからね。
 その他にも、トンネル内の立ち入り禁止や電車の運転手などの女人禁止が有り
ましたが、時代の流れでそれら総ては解決に向かっているようです。
 ただ一つ、大相撲の土俵だけは今でも「女人禁制 」、女性の復権でスポーツの
世界でも柔道、マラソ ン、駅伝と女性参加が当たり前になっているっていうのに
、相撲協会の時代錯誤だけは遺憾(イカン)ですね・・・。
------○------
 よく、「抜けるように澄み切った青空」などと表現されますが、秋の空っての
はいっそう青く高く感じられますね。この空の青いのは、太陽の青系統の光が空
気の分子に当たって散乱するからなのだそうです。そのため、空中にチリや埃が
多いと白っぽく見えます。秋は春に比べて散乱粒子の要因である中国大陸からの
砂粒の飛来が少なく、地面が植物に覆われ土埃が舞いあがりにくいために空気が
澄んでいます。また、水蒸気が多いと逆に大気の透明度がさがるそうです。
 自然の摂理は難しいのですが、余計なこと考えないで、見た目に爽やかな秋晴
れを素直に楽しみましょうかね。いつも難しく考えてしまうあほまろでした。
------○------
 さて、浅草寺境内ではいよいよ「菊まつり」が始まりました。今朝は初日とあ
ってまだ総ての棚が埋まっておりませんが、田原小学校三年生が丹誠込めて作っ
た菊と、菊をあしらった金竜の舞の模型だけがまだ寂しい展示の中で輝いていま
した。早朝から関係者と思われる方々がカメラを持って集まっています。きっと
、自分の子供達がこしらえた力作に見入っているのでしょうね。
 毎年あほまろが観察しながらこの日記に掲載している場所には、またまた大き
な懸崖作りが置かれました。まだ花は咲いておりませんが、今年の花はいったい
何色になるのでしょうね。これから毎日成長記録を掲載しますよ。開花がとって
も楽しみですね。この菊まつりは来月15日まで、一月間楽しませてくれるので
す。みなさんもこの時期、是非浅草にいらっしゃい。
 また、来月もいろいろな行事が行われます毎年11月3日の文化の日に行われ
る「東京時代祭」の準備も始まりました。雷門通りにはたくさんの提灯が並び、
これからお揃いの幟も飾られるのです。「東京時代祭」は、平安時代の江戸開基
から現在に至るまでの、歴史と話題の人物、当時の風俗などの扮装で行列を行う
のです。毎年2000名の参加者と、沿道を埋め尽くす50万人の観客で賑わう
のです。昨年は残念ながら雨の中の開催でしたが、今年は晴れて欲しいですね。
今日のような秋晴れだったら最高なのですけど・・・。
 もう一つ忘れていけない行事がありますよ。浅草酉の市です。今年は暦の関係
で三の酉まで有ります。一の酉11月2日(火)、二の酉11月14日(日)、
三の酉11月26日(金)となっております。
  江戸時代には「春を待つ 事のはじめや 酉の市」と芭蕉の弟子其角が詠んだよ
うに、正月を迎える最初の祭りとされていました。酉の日に鷲神社をお参りして
新しくやって来る年の商売繁盛を祈願し、注連縄市でお正月の飾りものを揃え、
年の最後の観音縁日羽子板市で今年の厄払い。これでめでたしめでたしって訳な
のですよ。
 でも、今年のあほまろは喪中なのであまり喜んではいられないのですけど、一
応行事として記録をしておかなくっちゃいけないでしょうね。
 あ〜、こんなこと書いていて、ふっと思ったこと、今年もあと少しで終わって
しまうんですね・・・。 また一つ年をとってしまうんだな・・・。

今朝の写真
SONY DSC-F828
撮影枚数37枚