2002年9月25日 水曜日       

今朝の写真
SONY DSC-F707
撮影枚数31枚

今日は何の日
 今日は何の日。最近は、毎日の行事や記念日、
有名人の誕生日などが掲載されているホームペー
ジが増えている。出典は判らないが、どのページ
もほとんど同じ文章で綴られているのに驚く。ま
た、大手電機メーカや化粧品メーカのホームペー
ジにも似たようなコーナーが有るが、そのほとん
どが、他の個人ページの内容と同じ。どっちが真
似たのかは判断しかねるが、5〜6年前からあほ
まろが便利に使わせていただいているページと内
容がうり二つってのも不思議だね。ホームページ
の文章にも著作権ってのが有るが、個人で運営し
ているのものは関係ない。そんなこと思ってる訳
無いんでしょうね。大手家電メーカのM下さん?
 そんな中でも、”今日は何の日なの?芸能人だ
と誰の誕生日?見たいなものを一所懸命頑張って
書いてきま〜す。ここは違うとかこの日はこの人
もそうだよっていうのがあったら掲示板にでも書
いていってください”。あほまろは、この謙虚な
ページが好きだった。しかしこの数ヶ月ほとんど
更新が無く、不思議に思っていた。今朝突然、”
最近就職活動などでHPの更新が出来なくなりご
迷惑をおかけしました、またいつか時間がある時
に頑張って今よりいいものをつくっります”。そ
んな挨拶文と共にサイトが消えてしまった。この
ページは、”今日は何の日”関連のリンクが主体
になっており、掲示板には、”あれは、何のパク
リ。それは、あれと同じ・・”、等々、言われる
がままに開いてみると、コピーをしましたって、
証拠の誤字脱字までが一緒ってのも有るんだね。
 検索で”今日は何の日”って調べてみると、体
裁や飾り付けは違っていても、文字の内容がまっ
たく同じページが多数有るって事に気付きますよ
。ちなみに、今日は”10円カレーの日”。内容
を比較してみるのも楽しいですよ。 
 ”10円カレーの日”には、日比谷公園の松本
楼で、先着1500名が、本当に10円でカレー
が食べられるそうです。そういえば、毎年テレビ
のニュースで見るような気がしますね。    
 浅草でカレーが有名なお店ってのは聞いたこと
が無いですね。散歩途中などで、観光客からよく
聞かれるのは、おせんべい屋さん。”おせんべい
で有名なのお店は、ここ仲見世にも有るじゃない
ですか”、”ここじゃなくって、今も手焼きでや
っているってお店ですよ”。そうなんです。有る
のです。すし屋通りの「入山煎餅」ってお店なん
です。開け放った玄関先の土間に大きな箱火鉢を
置いて、職人さん達が汗だくで煎餅を焼いている
お店なのです。このお店には、海苔を巻いたのや
ら、ザラメを塗ったのやら、唐辛子をまぶしたも
のなんて存在しません。昔ながらの醤油で焼いた
お煎餅だけなのです。それも、毎日数に限りが有
るようで、だいたい午後5時頃には売り切れてい
るようです。他のお店のものと何が違うのかとい
われても判りませんが、確かに固さやコクが違う
んですね。あほまろは「入山煎餅」の回し者じゃ
無いですけど、浅草のおみやげとしてお勧め。 
 お煎餅の歴史は大変古く、日本人がお米を食べ
るようになったのとほとんど同じ時期に食べられ
たといわれています。始めは、焼米であり、砕い
て粗い粉にしたものを団子や餅にした粒食の米菓
であったそうで、時が移って飛鳥〜奈良時代にな
ると、粉食系の唐菓子文化が大陸から伝わり、現
在の米菓、いわゆるお煎餅の原型が確立されたそ
うです。                  
 カレーの日が有るのだから、”お煎餅の日”が
有って良いのではないでしょうか。でも、お煎餅
っていったら、浅草よりも草加が有名ですね。今
でも、全国で焼かれているお煎餅の生地の大半は
草加で造られているそうです。    
 浅草寺境内の宝蔵門前では、菊祭りの奉納提灯
を取り付ける作業が始まりました。明日は、綺麗
に並んだ提灯が見られるのでしょうね。